goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

Type 610

2014-04-24 18:50:43 | JANOME
イメージ 1

上糸の糸通し器が壊れたと修理依頼を頂きました。

糸通し板を交換すれば済む簡単な修理ですが、ため試縫いをすると異様に下糸がきつくて縫い目がつります。


イメージ 2


針板を外して内釜を調べたら、矢印の糸調節ネジが目一杯締め込まれていました。

このネジの締め具合で下糸の強さを調節するのですから、目一杯締め込んじゃいけません。

お客様が自分でやったのかもしれませんが、つい最近、スーパーの店頭にいたミシン屋に無料点検してもらったそうですから、もしかしたらそのミシン屋が意図的に糸調節を狂わせて行ったのかもしれません。

無料点検してもらったら、ミシン屋が居るうちにため試縫いを自分でしておかしくなってないか確認しましょう。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなまき)
2014-04-24 21:39:00
えっ?!
そんなことが・・・。@@
返信する
Unknown (ジャノメ南国店)
2014-04-24 22:17:00
こちらでも無料点検って事自体が問題で注意してもらった事があります。
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-04-25 18:50:00
はなまきさん。いわゆる点検商法ってやつですな。
その場で売り切れないと、わざと調子狂わせてもう一回商談するチャンスを作ろうとする輩がおります。
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-04-25 18:52:00
南国店さん。お客様も馬鹿じゃないからね。
返信する
Unknown (てづかや商店)
2014-04-26 13:46:00
点検してもらって、調子悪くなるなんてね~
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-04-27 08:05:00
てづかやさん。そう言えば昔買った中古車が、そこのショップに修理に出すたびに何処か壊れる。
わざと壊してるんじゃないか?って思ったこと有ったっけなー
そこのショップとはもう付き合ってないけどね。
返信する

コメントを投稿