[レシピ] ブログ村キーワード
今日は久々に天気が崩れ気味。
急に強い風が吹いたり、激しく雨が降ったり…
変な天気の一日で。
ここ最近の高い気温も一段落、少し寒くなった?!
ま、これでも平年くらいだとは思いますが…のように感じます。
雨の日も決して嫌いではないのだけれど…
やっぱりどこか叫びだったり、涙だったリ。。。
そんなものと重ねて、雨を落とす空を眺めてしまう気がします。
新型インフルエンザの感染が関西を中心に患者拡大、になってきましたね。
それとともに、イベントの中止だったり、介護、保育、福祉関連の施設の長期休業だったり、コンビニでのおでんなどの販売中止だったり…
各方面で影響が出始めているようで。
マスクの不足なんかも出てきそうですよね…
ものによっては過剰反応と思えるものも少なくないですが、なんとか重症化しないことを願うのみ、
これ以上、騒ぎも感染も広がらないように…と思いつつ、報道を見ています。
それにしても伝えられている話の中で目にしたのですが、
関西の医師団のなかでは、ここ最近、不思議とインフルエンザ患者が多い、なにか変、、、
という共通認識もあったとか。
少し以前からのことということなので、もしかすると、もうかなり以前から国内感染は広がっていて、
通常のインフルエンザと思われて治療を受け、新型とは知らずに、今の地点ではもう回復した人もいるのかも。。。
海外からの感染、というものに注目しすぎた結果でもあると思いますが…
こうして国内感染に目を向けて、調査、精密な検査が進んでいくと、まだまだ患者数は増えていく、
地域的なものも拡大していくのかもしれないですね。
我が家は今流行が伝えられる関西の地方からは少し距離があるのですが、そういえば4月頃、
インフルエンザが不思議と流行しているらしい、
こんな時期なのに変だよね、
という話は聞いたんですよね。
父の会社の同僚の方にも、インフルエンザと診断されて休んでいる方がいたり…
疑い始めればきりのないことで、そんな不毛な話はしたくないのですが、
そういう視点で考えると、
今になって思うと、
あれも新型だったかも、それを含んだ流行だったのかも?
…と、思えなくもない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ま、その真偽よりも、今必要なのはこれからの予防と情報共有ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
パニックになることなく、冷静に、出来ることで助け合って。
ウィルスとの戦いに、理性ある人間的な戦い方で向き合いたいものだと思います。
今日の私は、雨の中ということもあり、家で今日も資料読み…。
そうかっ、こうかもっっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
と、思えたところと、
???…まったく分からなくなってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
これはいったいどう考えればいいんだろう。。。
と、思うところと。(^_^;)
ま、いつものことながら一進一退ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
少しでも“進”が勝れるように、
わからないなりでも、なにかカタチとして作り上げられるように。
ひとつひとつ、地道に積み重ねるのみです…。
結局それ以外に方法はない、完成させるすべはないと思いますし。
悔いのないように。
頑張ります。
…あぁ~、ひらっともろに参考になる資料とか降ってこないかなぁ。。。
、、、絶対ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
あったら恐ろしいし、それはそれで先行する研究とかぶるということであり、困るかも、なんですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あり得ないと分かっていて、あほにも望んでみたくなってしまうところです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
お札が降ってこないかなぁ…みたいな望みと似たようなものでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
現実になったら恐い、問題なんだけど、
そして、あり得ないと完全に分かっていながら、望んでしまう、みたいな?!
もちろん万にひとつ、それで得たところで、何の意味もない、マイナスにしかならないことも分かっているんだけど。
こうしてバカ話をする気分転換のほうが、むしろ実があるのかも?
…付き合うほうは散々ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
スミマセン。
さ、というわけで、今日はこのへんにしておきます。
今晩は韓国ツアー後篇の堂本兄弟がありますね~♪
韓国語版メリーアン、futariの笑顔を今回も楽しみしてますっ!!!
『エンド5秒の仲良しKinKiもお楽しみに』
とのふれこみなので、そこも見逃せないですね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その話が正しいことを信じて、願ってますっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日のレシピです
・牛肉のグリルと生春巻きのサラダ仕立て アンチョビバター醤油のソース …①
・ズッキーニのラザニア風オーブン焼き …②
(春雨スープ・市販)
①の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/cc8357b3c858fc1efec57c0c1e4ee1c5.jpg)
1 わさび菜、レタスは適宜ちぎる。きゅうりはななめ半月の薄切りにする
2 アボカドはくし形に切ってレモン汁をまぶす
3 1のわさび菜の飾り用を少々残して、その残りと2を、戻した生春巻きの皮で巻く
4 器に3を盛りつける
5 みじん切りにしたアンチョビとにんにく、バター、醤油、ワインを小鍋に入れて煮詰める
6 5に生クリームも加えてさらに煮詰める。とろっとしたら火をとめておく
7 牛肉は塩こしょうを軽くして、グリルする
8 4の生春巻きの上に7の肉をのせ、飾り用のわさび菜を盛る。6のソースを流して出来上がり
②の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/44dc3a8979f012c6126793078370df37.jpg)
1 ズッキーニは輪切りにして、オリーブオイルでソテーする
2 1にかるく塩こしょうをする
3 デミグラスソースとトマトペースト、赤ワインを煮詰めて合わせておく
4 耐熱皿に2のズッキーニ半量を並べ、3のソースをかける
5 残りのズッキーニを上に並べて、ゴーダチーズなどの溶けるチーズとおろしたパルミジャーノレッジャーノをのせる
6 胡椒少々を挽き、オーブンで焼き上げる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_brown.gif)
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは
今日は久々に天気が崩れ気味。
急に強い風が吹いたり、激しく雨が降ったり…
変な天気の一日で。
ここ最近の高い気温も一段落、少し寒くなった?!
ま、これでも平年くらいだとは思いますが…のように感じます。
雨の日も決して嫌いではないのだけれど…
やっぱりどこか叫びだったり、涙だったリ。。。
そんなものと重ねて、雨を落とす空を眺めてしまう気がします。
新型インフルエンザの感染が関西を中心に患者拡大、になってきましたね。
それとともに、イベントの中止だったり、介護、保育、福祉関連の施設の長期休業だったり、コンビニでのおでんなどの販売中止だったり…
各方面で影響が出始めているようで。
マスクの不足なんかも出てきそうですよね…
ものによっては過剰反応と思えるものも少なくないですが、なんとか重症化しないことを願うのみ、
これ以上、騒ぎも感染も広がらないように…と思いつつ、報道を見ています。
それにしても伝えられている話の中で目にしたのですが、
関西の医師団のなかでは、ここ最近、不思議とインフルエンザ患者が多い、なにか変、、、
という共通認識もあったとか。
少し以前からのことということなので、もしかすると、もうかなり以前から国内感染は広がっていて、
通常のインフルエンザと思われて治療を受け、新型とは知らずに、今の地点ではもう回復した人もいるのかも。。。
海外からの感染、というものに注目しすぎた結果でもあると思いますが…
こうして国内感染に目を向けて、調査、精密な検査が進んでいくと、まだまだ患者数は増えていく、
地域的なものも拡大していくのかもしれないですね。
我が家は今流行が伝えられる関西の地方からは少し距離があるのですが、そういえば4月頃、
インフルエンザが不思議と流行しているらしい、
こんな時期なのに変だよね、
という話は聞いたんですよね。
父の会社の同僚の方にも、インフルエンザと診断されて休んでいる方がいたり…
疑い始めればきりのないことで、そんな不毛な話はしたくないのですが、
そういう視点で考えると、
今になって思うと、
あれも新型だったかも、それを含んだ流行だったのかも?
…と、思えなくもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ま、その真偽よりも、今必要なのはこれからの予防と情報共有ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
パニックになることなく、冷静に、出来ることで助け合って。
ウィルスとの戦いに、理性ある人間的な戦い方で向き合いたいものだと思います。
今日の私は、雨の中ということもあり、家で今日も資料読み…。
そうかっ、こうかもっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
と、思えたところと、
???…まったく分からなくなってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
これはいったいどう考えればいいんだろう。。。
と、思うところと。(^_^;)
ま、いつものことながら一進一退ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
少しでも“進”が勝れるように、
わからないなりでも、なにかカタチとして作り上げられるように。
ひとつひとつ、地道に積み重ねるのみです…。
結局それ以外に方法はない、完成させるすべはないと思いますし。
悔いのないように。
頑張ります。
…あぁ~、ひらっともろに参考になる資料とか降ってこないかなぁ。。。
、、、絶対ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
あったら恐ろしいし、それはそれで先行する研究とかぶるということであり、困るかも、なんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あり得ないと分かっていて、あほにも望んでみたくなってしまうところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
お札が降ってこないかなぁ…みたいな望みと似たようなものでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
現実になったら恐い、問題なんだけど、
そして、あり得ないと完全に分かっていながら、望んでしまう、みたいな?!
もちろん万にひとつ、それで得たところで、何の意味もない、マイナスにしかならないことも分かっているんだけど。
こうしてバカ話をする気分転換のほうが、むしろ実があるのかも?
…付き合うほうは散々ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
スミマセン。
さ、というわけで、今日はこのへんにしておきます。
今晩は韓国ツアー後篇の堂本兄弟がありますね~♪
韓国語版メリーアン、futariの笑顔を今回も楽しみしてますっ!!!
『エンド5秒の仲良しKinKiもお楽しみに』
とのふれこみなので、そこも見逃せないですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その話が正しいことを信じて、願ってますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日のレシピです
・牛肉のグリルと生春巻きのサラダ仕立て アンチョビバター醤油のソース …①
・ズッキーニのラザニア風オーブン焼き …②
(春雨スープ・市販)
①の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/cc8357b3c858fc1efec57c0c1e4ee1c5.jpg)
1 わさび菜、レタスは適宜ちぎる。きゅうりはななめ半月の薄切りにする
2 アボカドはくし形に切ってレモン汁をまぶす
3 1のわさび菜の飾り用を少々残して、その残りと2を、戻した生春巻きの皮で巻く
4 器に3を盛りつける
5 みじん切りにしたアンチョビとにんにく、バター、醤油、ワインを小鍋に入れて煮詰める
6 5に生クリームも加えてさらに煮詰める。とろっとしたら火をとめておく
7 牛肉は塩こしょうを軽くして、グリルする
8 4の生春巻きの上に7の肉をのせ、飾り用のわさび菜を盛る。6のソースを流して出来上がり
②の作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/44dc3a8979f012c6126793078370df37.jpg)
1 ズッキーニは輪切りにして、オリーブオイルでソテーする
2 1にかるく塩こしょうをする
3 デミグラスソースとトマトペースト、赤ワインを煮詰めて合わせておく
4 耐熱皿に2のズッキーニ半量を並べ、3のソースをかける
5 残りのズッキーニを上に並べて、ゴーダチーズなどの溶けるチーズとおろしたパルミジャーノレッジャーノをのせる
6 胡椒少々を挽き、オーブンで焼き上げる
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_brown.gif)
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは