ども、こんばんは。
今日は昨日から一転しての暑さ。
変わりやすい天候になかなかついていけません。
今は雨が降り始めているみたいだし。。。
そんな急激な天気の変わりようもあってか、今日はまたかなり悪い方向へ逆戻り
せっかくずいぶん楽に過ごせるようになっていたのに…
かなり辛い一日になってしまいました。
明日は、明日は、…と思って毎日眠りにつくのですが、なかなか相変わらずです
というわけなので、今日の更新は控えめで。
すみません<(_ _)>
昨日のサッカー、カメルーン戦は本当に熱かったですね
日本中がこんなに盛り上がったのはいつ以来だろう…という気がします。
今日も興奮冷めやらぬ感じですが、ぜひ続いての試合も、さらなる強豪続きですが頑張ってほしいです☆★
そんな今日、2010年6月15日は、安保闘争の警官隊との衝突で、当時学生だった樺美智子さんが死亡、
犠牲となるという悲しい事態が起きた日から、ちょうど50年、半世紀となります。
安保闘争、
正直なところ、なにが問題でどうしてそうなったのか、なにが争われていたのか、それは今にいかにつながっていることなのか、
最近まで、私自身まったく知らないままでした。
日本近代史、歴史上のこととしては知っていても、詳しくは知らない、戦後の混乱期のどこか遠くの話のようで…
でも、この50年を機に、当時を生きた方々のインタビューや手記を、最近頻繁に目にするようになって、少しずつその姿が見えてきたように感じています。
条約内容いかんはよく分からなくても、とにかく強行採決には納得できない、
戦犯イメージのある人間のふたたびの横暴だ、
これを許してはまた戦争へと戻ってしまうのではないか、
そうした危惧とひっ迫する状況下での使命感のような熱さ。
国の全勢力を戦後からの復興、経済活動へとつぎこめるようにするために、安全保障面はアメリカへとすべて任せ、
その基地負担は沖縄へと集約、ある意味で犠牲を一部に強いるかたちをとってでも、先を急ぐことこそ、この国の将来の豊かさにつながる、
少しでも不平等を改善し、一国として豊かに…そのためのタイミング、今を逃してはならない、猶予がないという焦り。
それぞれに間違いもあり、理もある。
よくもわるくも、みなが必死だった、
国を、将来を議論していた。。。
そしてその結果として、まったくの無力を味わいながらもその経験を抱えて立ちあがった人たちの各方面での努力、
また、沖縄の犠牲と引き換えの脅威的な経済成長、
それらがあって、今の日本がある。
これもまたよくもわるくも、であり、それこそ現実。
少なくとも、今を生きる私たちはそうして今があることを、
今のこの社会があり、そのなかでこうして生活できるということを、
きちんと知っておく、
知ろうとしつづけ、さらにこの先について考える、
その必要があるのだと思います。
半世紀たってこそ見えること、できること、
それも必ずあるはずで。。。
きちんと考えたい問題だと思います。
今日のレシピです。
・牛肉のグリル、野菜のソフリット ローズマリー風味 …①
・胡瓜のセビーチェ風と人参の味噌バターからめ サラダ仕立て …②
①の作り方
1 ナスと白菜の芯、玉ねぎなど適当な残り野菜を細かく切る
2 1をオリーブオイルで炒める
3 コンソメスープ少々とローズマリーを加え、炒め煮にする
4 水分が飛んでしっかりと炒められたら塩胡椒で味を調えておく
5 牛肉を塩で下味をつけてからグリルする
6 4をドーナツ状に皿に盛りつけ、真ん中部分に5を盛る
7 黒胡椒を挽いて出来上がり
②の作り方
1 おろしニンニクとワインビネガー、塩で胡瓜の角切りを和える
2 味噌とバターをねり合わせる
3 人参を角切りにし、ラップをして軽くレンジで蒸す
4 まだ歯ごたえが残る程度の3を熱いうちに2に加え、和える
5 サラダ菜と刻んだレタスを皿に盛り、1と4を盛る
6 全体に黒胡椒を少々挽いて、出来上がり
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。
今日は昨日から一転しての暑さ。
変わりやすい天候になかなかついていけません。
今は雨が降り始めているみたいだし。。。
そんな急激な天気の変わりようもあってか、今日はまたかなり悪い方向へ逆戻り
せっかくずいぶん楽に過ごせるようになっていたのに…
かなり辛い一日になってしまいました。
明日は、明日は、…と思って毎日眠りにつくのですが、なかなか相変わらずです
というわけなので、今日の更新は控えめで。
すみません<(_ _)>
昨日のサッカー、カメルーン戦は本当に熱かったですね
日本中がこんなに盛り上がったのはいつ以来だろう…という気がします。
今日も興奮冷めやらぬ感じですが、ぜひ続いての試合も、さらなる強豪続きですが頑張ってほしいです☆★
そんな今日、2010年6月15日は、安保闘争の警官隊との衝突で、当時学生だった樺美智子さんが死亡、
犠牲となるという悲しい事態が起きた日から、ちょうど50年、半世紀となります。
安保闘争、
正直なところ、なにが問題でどうしてそうなったのか、なにが争われていたのか、それは今にいかにつながっていることなのか、
最近まで、私自身まったく知らないままでした。
日本近代史、歴史上のこととしては知っていても、詳しくは知らない、戦後の混乱期のどこか遠くの話のようで…
でも、この50年を機に、当時を生きた方々のインタビューや手記を、最近頻繁に目にするようになって、少しずつその姿が見えてきたように感じています。
条約内容いかんはよく分からなくても、とにかく強行採決には納得できない、
戦犯イメージのある人間のふたたびの横暴だ、
これを許してはまた戦争へと戻ってしまうのではないか、
そうした危惧とひっ迫する状況下での使命感のような熱さ。
国の全勢力を戦後からの復興、経済活動へとつぎこめるようにするために、安全保障面はアメリカへとすべて任せ、
その基地負担は沖縄へと集約、ある意味で犠牲を一部に強いるかたちをとってでも、先を急ぐことこそ、この国の将来の豊かさにつながる、
少しでも不平等を改善し、一国として豊かに…そのためのタイミング、今を逃してはならない、猶予がないという焦り。
それぞれに間違いもあり、理もある。
よくもわるくも、みなが必死だった、
国を、将来を議論していた。。。
そしてその結果として、まったくの無力を味わいながらもその経験を抱えて立ちあがった人たちの各方面での努力、
また、沖縄の犠牲と引き換えの脅威的な経済成長、
それらがあって、今の日本がある。
これもまたよくもわるくも、であり、それこそ現実。
少なくとも、今を生きる私たちはそうして今があることを、
今のこの社会があり、そのなかでこうして生活できるということを、
きちんと知っておく、
知ろうとしつづけ、さらにこの先について考える、
その必要があるのだと思います。
半世紀たってこそ見えること、できること、
それも必ずあるはずで。。。
きちんと考えたい問題だと思います。
今日のレシピです。
・牛肉のグリル、野菜のソフリット ローズマリー風味 …①
・胡瓜のセビーチェ風と人参の味噌バターからめ サラダ仕立て …②
①の作り方
1 ナスと白菜の芯、玉ねぎなど適当な残り野菜を細かく切る
2 1をオリーブオイルで炒める
3 コンソメスープ少々とローズマリーを加え、炒め煮にする
4 水分が飛んでしっかりと炒められたら塩胡椒で味を調えておく
5 牛肉を塩で下味をつけてからグリルする
6 4をドーナツ状に皿に盛りつけ、真ん中部分に5を盛る
7 黒胡椒を挽いて出来上がり
②の作り方
1 おろしニンニクとワインビネガー、塩で胡瓜の角切りを和える
2 味噌とバターをねり合わせる
3 人参を角切りにし、ラップをして軽くレンジで蒸す
4 まだ歯ごたえが残る程度の3を熱いうちに2に加え、和える
5 サラダ菜と刻んだレタスを皿に盛り、1と4を盛る
6 全体に黒胡椒を少々挽いて、出来上がり
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
それでは。