三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

1942年製フォードGPWの画像(どなたの所有物かは存じ上げません)

2015-11-22 17:01:18 | 日記
これは師匠に以前教えて頂いた判別法です。ラジエター直前のクロスメンバーを見て、中空成形部品がGPW。いかにも重そうな丸部品そのものがMBと。今回の車両は、エンジンルームの中にやたらフォードのFの刻印がついた部品が目につきました。もう一つ少し不思議に思ったのが、運転席左側のトルクスプリング。もしかしたらGPWには、装着されていなかったかも知れません。私のあくまで憶測ですが。しかしいつも思うのですが、J3とGPWがダブって見えます。J3も実に素晴らしい車両です。

≪ガマゴート≫





≪フォードGPW外観≫




≪カーターキャブレター≫




≪ゴーデビルエンジンルーム内≫







≪ラベル他≫






★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

手持ちのCCV誌について

2015-11-22 16:52:20 | 日記
実は、あまり持っていないんです。一度、四輪駆動車にさよならをせざるを得ない状況が発生し、その際処分をしてしまったんです。今から思えば、キチンと読んで頂ける方にお譲りすべきでした。以下のような超歯抜け状態です。また、少しづつ入間のおじさんのところから新品を購入するようにします。

≪CCV所有状況≫
 VOL14,16,18,19,21,22,25,27,31,39,42,43,44,46,49,59,60,65,66,67,68,69,70,71


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

第3回OLD TIMER主催 旧車天国、本日の戦利品。

2015-11-22 13:02:56 | 日記
朝8時前に出発し、先ほど帰って参りました。御殿場の番頭さんもキチンと仕事をされていました。あの本屋さんは出展されていましたが、本年はCCV出品なし。でもでもどこの方は存じ上げませんが、大塚さんをご存じの方から『JEEP,JEEP,JEEP』をゲットできました。それともう一冊、『CURIOUS ZINE 鉄板ドアのジープたち』です。また、本日はGPWのみ撮影ができましたので、明日以降にブログにアップ致します。こちらは、板橋の議員様の出品車でした。





昭和58年2月に発売された大塚さん構成の『JEEP,JEEP,JEEP』。圧倒的な画像と解説が凄いと感じます。最初の目次は、このようになっています。こんな資料は、今までに見たことはありません。私の師匠もコラムに寄稿していました。なかなか良くできた内容です。やはりカリスマを感じます。




★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村