三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

今では懐かしいオーストラリアでのジープの写真です。おそらくシドニーやブリスベンのある東海岸での開梱作業だと思われます。その②

2019-03-29 21:53:08 | 日記
オーストラリアにも駐在を含め60数回出張に行きました。しかしながら、その当時はジープが過去に対日戦争のために木箱に詰められて輸入され、現地で組み立てていたという歴史は全く知りませんでした。自動車専用船やコンテナ船がなかったため、こうやって簡易に分解された形で輸入して、その中に同梱されていた簡易工具で組み立てが行われていたようです。この木箱の中身はGPWであったと記載されています。

 

 Australian and New Guinea administration unit natives watching a jeep chassis being unpacked at the factory of the Ford Motor Company.Homebush,New South Wales,Australia,26th Jan.1944.

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村