三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

少しづつ断捨離を行います。よろしければ再利用ください。送料着払いですが、部品代は700円でお譲りします。

2021-10-17 15:24:31 | 日記

気が付けば随分と余剰部品が出て参りました。もしご入用の方は以下直メールから当方までご一報下さい。部品代金は700円です送料はご負担ください。どなたかに有効活用頂ければ幸いです。

 ①MB007914 4DR51A用ロアラジエターホース 一度開封して4DR50Aエンジン用のロアホースと同じものか確認するため使用しています。

  

 ②MB356414 4DR6エンジン用アッパーホース このエンジン用のラジエターホースは開発しないため。未開封品です。⇒嫁入り先が熊本県のフランクさんに決定しました。10/18

  
 
 ③JA05707  この部品は多分スマートレターで送付できそうです。J3,J4のトランスファー内のスピードメータードリブンギアです。以下の64番の部品になります。
  この部品は送料込みで1000円でお願いします。
  
  

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


J4Aの駿吾郎さんからディストリビューターキャップについてお題を頂戴しました。

2021-10-17 10:19:43 | 日記

駿吾郎さんからの情報では、どうも未だに米国からの商品輸入の混乱が続いているようです。日本国内の業者様から米国に注文しても納期の目途が全く立たないそうです。
さてさて、JH4エンジン用ディストリビューターについても、三菱電機のパーツリストから以下の情報が確認できました。このページは、三菱ジープ互助会HPのパーツリストのページから引用してきたものです。発行は1970年版となります。この三菱自動車のJH4エンジンパーツリストの中に、このデータを寄贈頂いた方が三菱電機の該当ページも挿入頂いていたものです。少々大き目の画像にして以下に挿入してみます。必要がありましたら、から三菱ジープ互助会HPのパーツリストのページを参照ください。(72ページの後に2枚のデータが追加されています。)

 《1970年版JH4エンジンパーツリストから》ディストリビューターキャップの部番は、三菱電機がT232T40971で三菱自動車がE24003409Tであることがわかります。この部品番号さえ正確に分かれ
                     ば海外からの調達も検索できる可能性が高くなります。現時点、このパーツは日本国内に在庫が存在していない模様です。
 
 
 これでJH4エンジン用のディストリビューターキャップはE24003409Tであることが確認できました。米国のe-bayで検索してみたら出てきました。問題は日本までの送料です。更にここに例の
 発送遅延の問題が重なってきます。実に困ったものです。次の調達可能性としては、1970年頃にこの三菱電機の部番T232T40971が設定されていた車両が日本国内になかったかの確認です。
 (続く)

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


コロナ渦による労働力不足などの影響を受け未だに米国等からの部品輸入には相当の時間がかかっているようです。

2021-10-17 09:51:07 | 日記

新しい会社での日本製中古車両の輸出に向けて準備はほぼ完了しました。ここにきてどうも他社輸出サイトを運営する社長様からの情報では、コンテナ不足と平行して船のスペースも取り合いの状況が既に1年ほど続いているとのこと。私が調べた範囲では最大手の日本郵船以外は前期も赤字であったようです。日本の船会社はリーマンショックからの立ち直り後、2017年頃から各社とも売り上げが右肩下がりの状況になっているようです。そんな中、船のブッキングスペースも非常にタイトになっているとの情報を乙仲会社の方からも聴取しました。中でも、自動車専用船で場所を取る高さ2メーター以上の車両用の枠確保が相当厳しいようで、大型トラックやバスのブッキングはほぼ無理なようです。自動車専用船は高層マンションのような構造になっていて、高さ2メーター超の車両を積み込むためには、乗用車等であれば1層で済むところをわざわざ1層を無駄にして2層を使用しなければなくなるからとのことです。以下の商船三井の新造船動画は分かりやいのでご覧ください。ところで、先に情報を頂いた輸出サイトの社長様の予想では、この混乱はおそらく今年度内は解消しないであろうとの由。弊社の海外サイトが無事に立ち上がり、暫く連絡がなかったフィジーからも接触が始まったばかりですが、ここは少し注意しないといけませんね。

 ⇒自動車専用船の紹介動画(非常に分かりやすい内容なのでご参考まで)


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村