旭川のKE47さんからは、明日J34から採取頂いたKE47エンジン用のアッパーホースとロアホースが上下セットで自宅に届く予定です。既にロアホース1本は別の方から入手済みなので、ロアホースは2台分になります。幻のKE47エンジン用のロアホースがこんなに揃うことなどこれまで全く予想しておりませんでした。今回も旭川のKE47さんから届いたKE47エンジン用ラジエターホースに関する研究論文を貴重な画像とともにご披露させていただきます。
《KE47エンジン用ラジエターホースに関する考察》
先週、2023/10/23に、〇〇さん所有のJ34現車(S46式と思われる)を調査したときの報告です。遅くなりましてすみません。当日の速報と重複しますが、当日撮影した画像をつけます。
[調査目的と結論]
1)4DR5系用のロワーホース新品(MB007914)を、J34(KE47エンジン)のアッパーホースとして装着することの可否。
[結論]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/f53769b10f3b38d48894a4d858371e34.jpg)
実際に嵌めてみたところ装着可能。但し、MB007914(実測で全長約420mm)のほうが長いため、装着するとオリジナルに比べて膨らみ、水平がとれません。冷却水オン流れが阻害される恐れがあります。従って、ホースの片側=内径の大きなエンジン側(サーモスタット側)を若干切り詰めたほうがよさそうです。 仮装着してみたところでは5cmは余るように見えますが、単体で長さを比較すると純正に比べて30mmしか長くないので、MB007914をKE47のアッパーホースとして流用するときは少しずつ切って現物合わせしたほうがいいと思われます。
2)KE47用ロワーホースの形状調査。可能なら中古現物入手。
[結論]
形状・寸法は前メールに記載。私のJ34から取り外した現物(アッパー、ロワー共)を入手したので、追って宅配便で塩井さんに発送します。差し上げますので、ご活用ください。
3)エンジン側とラジエター側のホース接続部、それぞれ2ヵ所(全部で4か所)の外径計測 ★胴部と、膨らんだバルジ部をそれぞれ計測しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/c455a0c8cce0965a4d6fa464edc1536f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/694a03152297ac1150fbd13f9fc253aa.jpg)
[結論]
ロワー側は10/23速報メールのとおり、車体が土に埋まっていたため物理的にアクセスできず調査できませんでした。アッパー側(エンジンのサーモスタット側。OUT)と、ラジエター上部(IN)の接続パイプは計測できました。 錆が多いため、本来より痩せている可能性があり概寸です。★添付画像参照。
エンジン側取り付けパイプ外径:胴部38.0mm バルジ部(膨らみ)約41.0mm
ラジエター側取り付けパイプ外径:胴部38.0mmバルジ部(膨らみ)約40.0mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/5604a2ac694b4f6b6faac21bb973ae78.jpg)
つまり、アッパーホース取り付けパイプ(エンジン側とラジエター側)の外径は、エンジン側>ラジエター側でした。KE47ロワーホース(私のエンジンから外した現物)は、エンジン/ラジエターのアッパー側にも口径が適合しました(形状・長さが違いますので使うことはできませんが、口径は合います)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/23f66090209a2a1b0a575c8217f22cd1.jpg)
★ロワーホース取り付け部については、車体が地面に埋まっていてアクセスできませんでしたが、私のJ34から外したロワーホース現物が、小倉さんのJ34のラジエター側/エンジン側ともに嵌りましたので、取り付けパイプの形状・寸法についてはロワー側とアッパー側は共通(バルジ部で約40mmと約41mm)と推定されます。
★ホースの向きを逆転させても接続できますが、内径の大きなほう(40mm)をラジエター側に挿入すると明らかにスカスカになりますのでバンドで締めても漏水の恐れがありそうです。一方、内径の小さなほう(38mm)はエンジン側パイプに、少々きついですが挿入できます。
★つまり、フレキシブルで耐熱性とストレッチ性のあるゴム系の工業用ホースで内径38mm(ストレート)のものがあれば、KE47に(だけでなく4DR5系にも)使える可能性があるのではないでしょうか。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、j57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
塩井まで。