三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

立て続けに嬉しいお知らせです。三菱ジープ互助会第177台目のご参加は、福岡県からJ53です。

2023-11-25 17:39:49 | 日記
今度のご参加は、福岡県からJ53です。ここのところ嬉しいお知らせが続いております。素晴らしい。
《頂戴したメールから》
 
どうもご自身の手で全塗装された模様です。MN-T25も所有されています。

①車台番号   J53-12567
②登録地    福岡県
③初度登録   平成3年
④ニックネーム jiji53
⑤一言       数年前にJ36を手放し、JA11に乗ってましたが、やはり三菱ジープの魅力を忘れられず、この度やっと帰ってきました。同い年の53です。幌車も楽しいです。書類なしmnt25を本日ゲットしました。整備について色々教えて欲しいです(^-^)
よろしくお願いいたします。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、j57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
    塩井まで。

76型ナローJ54のホイールシリンダーのご相談に対応していますが、これは超難問です。その③

2023-11-25 08:37:50 | 日記
非常に地味な作業ですが、ナローJ54とJ3Rとのホイールシリンダーの部品図を比較してみます。それぞれのアッシー部番は全く異なっています。しかし、その構成部品を押さえておく必要があります。一気にアップします。

《1975年版パーツリストと1968年版パーツリストでの比較》
 フロント
 リア
 
 《それぞれの構成部品の比較》
 
 黄色に着色した部品は、なんと共用部品であることが確認できました。そうるとナローJ54のホイールシリンダーとJ3R、J3RDのホイールシリンダーは、かなりの確率で互換性がありそうということです。表が小さくてすいません。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、j57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
    塩井まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村