三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

昭和飛行機工業株式会社製PTOウインチWK-PC1、WK-PC3に関するご質問を頂戴しました。詳しい方スタンバイ願います。その⑨

2020-05-31 18:16:39 | 日記
ご本人からメールで連絡がありました。上の部品を外したら下から六角ボルトが出てきて、無事に車両からPTO本体を取り外すことができたそうです。昭和飛行機製であったようです。ただし、油まみれの状態であり完全にオーバーホールを行うそうです。色々調べる機会を頂いたことに感謝します。頂戴したメールの内容は以下のようになります。ここの所にきてきちんと状況をお伝え頂ける内容になってきました。当時は相当焦っておられたようです。何よりでした。お陰様で当方も三菱ジープ用PTOの実践的な勉強になりました。

 《相談者から頂戴したメールの内容》
色々と調べていただいてありがとうございます。
結果から申しますと、PTOは取り外しは完了しました。
ただ、そのままJ53に取り付けられるのか、ダメージなどがあるのか確認できていません。
(まだ私は現物をみていません)

状況を説明します。以下は先週の土曜日に(5月23日)確認したことです。
●四角いボルトはシーリングが付いているので、オイル漏れ防止用のようでした。
●四角いボルトは簡単に外せました。長さは短いもので、TPO貫通していません。オイルを切る為にそのまま放置していました。

以下は本日わかったことです。
●本日(5月30日)に廃車のJ58からPTOの取り外しをお願いしている修理工場より電話があって、オイルが出てしまったので、四角いボルトを外しよく確認すると、奥に6角のボルトがあったそうです。そのボルトを緩めて、PTOは取り外完了との電話がありました。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿