今回の4DR5系エンジンのアッパーラジエターホース製作プロジェクトの詰めの段階で決定的なエンジンルーム画像を送って頂いた方です。私が今回ゲットした自衛隊向けJ54A用のMA316985の画像をご覧になってご自身のJ54に装着されている純正のMA316953と同じ形状であることを直感されたようです。この種の閃きは大切です。あらためてご自身も部品商経由発注されたようです。現時点では未だ結果報告は部品商から届いていないとのこと。お住まいが埼玉県で当地日野市から遠くないので、部品がゲットできなかった際は、私のMA316985を持参してフィッティングしてみようと考えています。
3/13追記:ご本人から朝メールが届きました。なんと日本全国で最後の1本となっていたMA316985をゲットされたようです。これで4DR5系エンジン用ラジエターホース
プロジェクトが実現に一歩近づきました。一人では実現することができなくても仲間が集まれば不可能なことは少ないと思います。ありがとうございます。
《眠りの森さんです》
登録地:埼玉県
初年度登録:1975年(昭和50年)
車台番号:J54-
ニックネーム:眠りの森
ひと言:
お世話になります。以前ナロージープの幌の件でご連絡しました眠りの森です。今回J54のホースの件で、私からも情報提供させていただこうと思いましてご連絡いたしました。あわせて互助会へ参加させていただこうと思いまして、埼玉県の眠りの森と申します。改めてよろしくお願いします。私のジープですが昭和50年登録のJ54になります。これから綺麗に直していこうと思い、部品等少しずつやっていけたらと思っております。今回のホースですが自衛隊向けのMA316985を、まだ在庫が残っているようなら私も購入しまして、今ウチの車に付いている、恐らくMA316953であろうホースをお送り出来ればなと考えております。もしできましたら値段や在庫情報等教えていただけましたら幸いです。あわせて以前制作されたクラッチスプリングやマフラーの状況等教えていただけましたらと思います。まだ若輩者ではございますがよろしくお願いします。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます