りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

「トキメキ成均館スキャンダル」

2012年09月26日 | ドラマ

韓国ドラマは主演の女優さんが綺麗かどうかで
テンションがグ~~~ンと上がったり
下がったりします。

また、ごくフツーーの人に見えた女優さんが
回を重ねるたびに魅力的になっていく場合もあれば…

見ているだけでなぜか腹立つ女優さんだけど
相手役がカッコイイから妥協して最後まで観るドラマ( ̄ー ̄)

役者さんは悪くないのに
ど~もつまらなくて挫折してしまうドラマ

いろいろありますが
「トキメキ成均館スキャンダル」は
どの本にもどのサイトにも
“面白い” “面白い” と書いてあるので
これはチェックしておかなきゃ…と。(毎度、遅ればせながら)

 

フタを開けると…
本当に面白い  (まだ10話までしか観てないけど)
花の4人衆、面白すぎる~~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎9月24日の晩ごはん
・大根餅(桜エビも干しエビもなかったのであるもので代用。
    ねぎ、キクラゲ、大根葉の軸を入れた)

・ピーマンの生姜醤油炒め(ピーマンを生姜と一緒に炒めて
                  最後に醤油をジュッとからめるだけ)

・ごま豆腐とめかぶ(どちらも市販のもの)
     ごま豆腐はよっぽど手作りにしようかと思ったけど今日はや~めた。

・1人用の土鍋で(ギョーザ鍋)



◎今日(9月26日)の晩ごはん
・白菜(しろな)…結球してない白菜(はくさい)のチャーハン

・ポテトサラダ(じゃがいも、きゅうり、玉ねぎ、緑茶の葉)

・煮物(油あげ、たまねぎ、しめじ、ずいき、卵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美男<イケメン>ですね」

2012年05月20日 | ドラマ

韓国版を今ごろ観ました。(日本版は観てない)

あ~面白かった。
「シークレットガーデン」もかなり笑えたけど
これもめちゃくちゃ笑える。(* ̄m ̄) ププッ

笑って、泣けて、ときめくの三拍子。
本当にみんな役者だなぁ~~ (しみじみ)

特にチャン・グンソクは言うまでもないけど
見るたびに別人のようで
今度はどんなグンちゃんなんだろう?
と思うと全く飽きません。

なんだろう??この不思議な魅力は。

うちの娘と同い年だけど…
なーに。年齢はじぇんじぇん関係ないしぃ~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎5月11日の晩ごはん
・ねぎ焼き(油なしで焼いた)
・天ぷら(たけのこ、しいたけ、サヨリ)
・フルーツ
・サラダ(レタス、ハム)

 

◎5月12日の晩ごはん
・5色ごはん
(高菜ナムル、鶏挽肉とネギ、いり卵、にんじんナムル、きゅうりナムル)
 海苔をのせて

 

◎本日の漢字「擒」 

音読み  「キン」
訓読み  とら(える)、とりこ

・恋の(とりこ) になる。 「禽」、「虜」とも書く
     ↑
 最近あまり聞かない表現だけど…

擒縦(きんしょう)…とらえることと自由に放つこと。自在に扱うこと。
     ↑
   “七擒七縦(しちきんしちしょう)” あるいは
    “七縦七擒(しちしょうしちきん)”
   っていう四字熟語を縮めた熟語。

この熟語を見ると “懐柔(かいじゅう)” って熟語が浮かぶけど
同じような使い方をしていいのかなぁ?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中だるみ

2011年12月21日 | ドラマ

3話から観ていた「南極物語」も終わり
4話から観ていた「専業主婦探偵~私はシャドウ」も終わり、
今は「イ・サン」と「坂の上の雲」だけ観ていますが、
「坂の上の雲」は一気に放映してくれなかったために( ̄^ ̄)
だんだん面倒になり…

録画はしてみるものの、観ることもなく放置状態です。

原作は読んだからもういいかな?
いやいや最後まで見届けなきゃ!
…と葛藤中です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎12月17日の晩ごはん
・ひるぜん焼きうどん(焼きそば用の麺を買っていなかったので、うどんを使用)
  ちょっとホルモンに見えるけど、それはざく切りキャベツ。
  キャベツ、ネギ、にんにく、鶏肉(かしわ)、専用味噌だれ

 

◎12月18日の晩ごはん
・野菜スープ(鶏胸肉少し、キャベツ、にんじん、えのき、かぼちゃ)
・ほうれんそうの和えもの(豚肉少し、ほうれんそう、醤油、辛子、出し汁)
 
 今回は4人合わせて100gくらいのお肉

・南瓜きなこの一口茶巾(ネットより)
  http://izumimirun.exblog.jp/6697956/
  

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎本日の漢字「倉」

倉卒(そうそつ)=慌ただしいこと。急なこと。また、そのさま。
             草卒、匆卒、怱卒とも書く

倉田保昭(くらたやすあき)=「闘え!ドラゴン」と「Gメン'75」と
       「
静かなるドン」と「バーディー大作戦」と
       「フィスト・オブ・レジェンド」と「轟轟戦隊ボウケンジャー」と
       「七福星」しか観ていなくて…
 
         「こぼれ花」と「ねがい花」のシングルレコードしか
       持っていないが、それでもファンだった。
       今も好きで、陰ながら応援している。

        
       また、就職先を倉田アクションクラブにしようか、
       ジャパンアクションクラブにしようか
       少林寺で修行か…一瞬マジで…いや真剣に
       悩んだことがある。
       でも運動は苦手なのでフツーのOLになった。
             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドン☆キホーテ」

2011年07月23日 | ドラマ

わ~いわ~い高橋克典の新ドラマだわ
と思い込んで初回を録画し、
観ているうちに高橋克実だったと勘違いに気付いたものの…

高橋克実&松田翔太の演技が面白くて
一話からハマってしまいました。

「マイボス☆マイヒーロー」の長瀬くんの演技とどこか似ていて
重なってしまうけど、それはそれとして…

>>>>>>>>>>>>>

あとはいつものように またまた「百寺巡礼」を借りてきました。
金閣寺、銀閣寺は三度ほど行ったことがありますが
DVDで紹介されるとまた行ってみたくなります。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎7月15日の晩ごはん
・焼きそばのあんかけ(麺はフライパンでじっくり焼いた)
・トマトとニラのナムル(塩、ごま油、すりごま)

 

◎7月18日の晩ごはん
・いろいろグリル焼き(ダイナミックな盛りつけでやんすよ)
・かんぴょうとさつまあげの煮物(かんぴょうの芯の部分)

 

>>>>>>>>>>>>>>>>

ついでにこれ
現在のパソコンの壁紙だよん 
ここにジェット・リーも居たらパーフェクトなんだけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユシンのセリフ

2011年07月19日 | ドラマ

毎朝、(地上波で)放送中の
韓国ドラマ「善徳(ソンドク)女王」。

ユシン役のオム・テウンは
特に嫌だと感じることもなく
特に素敵だと感じることもないのですが… ←またまたいらんひとこと

ずーーーっと私の心に残るセリフが一つあります。
青い方がそのセリフです。

トンマン「考えたんだけど」
ユシン「何も考えるな」

トンマン「考えても考えても」」
ユシン「余計なことは考えるな」

トンマン「やっぱりどう考えても」
ユシン「余計なことは考えず◎◎のことだけを考えろ」」

 

今の私にはこのセリフが妙~に心に響きます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎7月11日の晩ごはん
・冷製パスタ(とりあえずあるものだけで)

 

 

◎7月13日の晩ごはん
・すいか
・納豆(卵で)
・トマトときゅうりの三杯酢プラスごま油
・大根と鶏胸肉の塩煮(にんにく、生姜たっぷり)

 

◎7月14日の晩ごはん
・ごま酢あえ(切干大根、トマト、ゆでたニラ)
・きのうの煮物を利用したお雑炊
・蒸しもの(野菜、鶏のからあげ)
 野菜はチキンコンソメ粉末をふって蒸した。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロン毛王子といえば…

2011年04月23日 | ドラマ

一番に浮かぶのがソン・イルグク。

 

特にイケメンとは思わないし
特にファンでもないけれど
ロン毛の王子になったイルグクにだけは
ときめいてしまう

不思議な魔法だと思う…
(あ、正直すぎて失礼だと思う)

 

さらに
ロン毛王子が馬に乗って敵を追いかけながら
ちょっと前かがみになって弓を射ったり(細かいとこ見てる)

ふ~っと長い息を吐いて心の準備をしてから
巧みな剣さばきで黒影(フギョン)たちをバッタバッタ切り倒したり

「やっぱお前は朱蒙の血を引いてるね~」という扶余のテソ王に対し、
「でしょ?だから王様も私に殺されないよう気をつけて」
と言わんぱかりの超強気な絡み。

そーいうシーンを見ていると
ま…まずい このままファンになってしまうかも… (別にまずくはないんだけど)

と思えてしまいます。


でも、次回辺りから(?)この美しい王子にヒゲが生えるようです
イルグク本人はヒゲがお気に入りのようですが
私はヒゲ無しロンゲ王子の方が好きだなぁ~

でもって、馬と剣と弓が妙に似合う役者さんなので
いつもセットで出してほしいなぁ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎4月19日の晩ごはん
・サラダ
・黒豆の煮物と大根葉の佃煮
・さんま
・大学芋とおはぎは実家からの差し入れ

◎4月21日の晩ごはん
・焼き芋(実家からの差し入れ)
・芋煮汁
・セロリの炒めもの
・ほうれんそうと春雨の和えもの(炒り卵、ゴマ油、三杯酢)

 

 

◎4月22日の晩ごはん
・ねぎ納豆
・白菜の浅漬け
・お味噌汁
・蒸し鶏のサラダ(大葉、わかめ、さつまいも、鶏胸肉、きゅうり、トマト、レタス)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマモード

2011年04月17日 | ドラマ

「風の国」が面白くなってきたーーー
キム・ジェウクが登場するシーンかなり好きだし

と思っていたら「イ・サン」も始まり、
ずっと楽しみにしていた「JIN」も始まり…


ここ一カ月
ニュース以外の番組を全く見ていませんでしたが
久しぶりのドラマモードになりそうです。

 

「イ・サン」は以前、見逃したので今度はちゃんと見よ~~っと。
イケメンはどこにも見当たらないけど、ちゃんと見よ~っと。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎4月2日の晩ごはん
・枝豆のずんだあえ(すり鉢を使わず、敢えて粗めに刻んだ)
 甘くないというか、塩味に)
・豆腐サラダ(フライドオニオン、じゃこ、わかめ、玉ねぎ、豆腐)
 盛りつけはつくづくいい加減だと思う(^_^メ)

・長芋と玉ねぎのチーズ焼き

 

◎4月4日の晩ごはん
・いちご
・ロングウインナー(ボイル後、焼いた)
・キャベツとハラミの味噌炒め
 (ウインナーがあるので肉を減らして 動物性たんぱく質を調整した…気になってる)
・煮物(うちで作った切干し大根、こんにゃく、厚揚げ、大根葉)

 

◎4月7日の晩ごはん
・サラダ(レタス、トマト、大葉)
・鮭の粕汁
・ねぎ納豆(プランターで育ててるねぎ)
・菜の花とわかめの辛子あえと 刻みゆで卵

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フリーター、家を買う」

2010年11月06日 | ドラマ

タイトルに惹かれて初回から観ています。

就活、家庭環境、心の病、人間関係など
興味深い話題がてんこ盛り。

セリフもなかなか鋭いところをついていて 心に残るものが多く
気分爽快になったり、反省したり。

(webサイトで確認したのですが)
久しぶりに見た坂口良子さんが
実年齢よりも5つ上の、60歳の役だったのでびっくり!

そうかぁ~ 朝丘ユミ(「サインはV!」)から
もうそんなに経ってるんだ


嶋大輔さんも かなりぽっちゃりしてるなぁ…
ついつい油断したのかな?
私もつまみ食い、止めよ~っと。

あれ?だんだん話がそれていく…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎ある日の晩ごはん
・お味噌汁
・塩炒めと ゆでブロッコリー
・ニラ玉のカニあんかけ(カニ缶をいただいたので)




◎11月1日の晩ごはん
・枝豆(黒豆の)
・お味噌汁
・サラダ(蒸しにんじん、蒸しどり、アボカド、ラー油)
・アジの南蛮漬け(いつもは子アジだけど 今日はやや大きめを使った)
  (酢、醤油、てんさい糖、ピーマン、にんじん、玉ねぎ)



◎11月2日の晩ごはん
・お味噌汁(うどん入り)
・サーモン&オニオン(私はマヨと醤油で)
・肉まきにぎり
・サラダ(ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、枝豆、水菜、かつおぶし、ごま)
 好みのドレッシングで

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好き好き大好き」

2010年08月18日 | ドラマ

暑すぎてど~にかなりそうな毎日。こんな日は…

  ←こんなアイコンや
  ←こんな涼しそうなアイコンを使ってみたくなります。

 

猛暑だけど
今日は白大豆の甘煮を入れたパンを作りました。
苦労して作ったのに……
暑さのあまり ←と暑さのせいにする
写真を撮り忘れたのが悔やまれてなりません。

気を取り直し、
GyaOで配信中の韓国ドラマ「好き好き大好き」を試聴。

このドラマは初めてで
しかもまだ4話までしか観ていませんが、
さっそくハマってしまいました。

イ・ミンギの演技が楽しくて爽やかでいいな~
コンタクトレンズを外してちらっと見たとき
一瞬ヒョンビンに見えたし。

でも待てよ…イ・ミンギ?
最近、どこかで聞いた名前だなぁ…どこだっけ?
????????

しばし考えてかすかに思い出しました。


近所の友人Yさんが「好きなのよ~」って言ってたのが
イ・ミンギ…だったよーな…気がする… 違ったかな?

くだらないことだけど
思い出せないと気になるなぁ~
近いうちに確かめてスッキリしなくちゃ。

毎週木曜日に2話ずつ配信のこのドラマ。
一週間が待ち遠しい。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎8月13日の晩ごはん
・黒豆のハンバーグ
 (図書館で借りた本を見て作りました。
 塩を入れて煮た黒豆をフードプロセッサーで粗みじんにし
 鶏ひき肉、玉ねぎ、塩こしょうを入れてまとめて焼いたものに
 好みのソースを)
・添えているのはゴーヤの佃煮(ちょっと甘くなりすぎた)

・サラダ

 

◎ご飯は、とろけるチーズと削り節と醤油をまぜてにぎったおにぎり。



枯山水のよ~な
麦わら帽子のよ~な
よく見かけるダイソーのランチョンマット
私のお気に入りです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同窓会 ラブアゲイン症候群」のツボ

2010年06月13日 | ドラマ

前にも少し書きましたが
キャストの俳優・女優陣のギャップが見事で…


クールな杉山くんと、ハメ外しすぎ感のある特命係長・只野仁

やけに演技の上手くなった熟女・西川陽子と
大根役者と言われてたスケバン刑事・麻宮サキ

ついつい目が行ってしまうおしゃれな大久保くんと、
あんまり見たくない妖精(by山ピー主演「プロポーズ大作戦」)

おやじ福島和彦と、少年堀川吾朗(by「時をかける少女」)

何気に印象に残る真理子と、
ほとんど記憶に残らない看護師の川崎さん
(by「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」

見るたびに笑える朋美の夫と、
見るたびに震える笠原(by「ホワイトアウト」のテロリスト)

さすが役者だな~と毎回感動しています。

特に凄いと思うのは吹越満さん。
WAHAHA本舗出身だけあって
笑いなくしては見れない彼の演技が毎週、楽しみです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎6月12日の晩ごはん
・ライ麦パン
・プゴクスープ(今年、何度作ったやら。もう数えきれません)
・水菜と砂ずりの和え物(柚子こしょうとポン酢で)
・サラダ(きゅうりとトマトを豆腐と醤油マヨで和えた)




上のライ麦パンは、敢えて生地がくっつくようにして焼きました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする