今週は
(じゃがいも周辺の雑草が特に多いな思いつつ)実家の畑で草むしり
(ムカデ出ないで!と願いつつ)家の庭の草むしり
(社宅の植込みって誰が剪定するの?)と思いつつ社宅周辺の草むしり
(今からしてこまめにしておけばお盆が楽だなと思いつつ)お墓で草むしり
なんだか右腕がやけに痛いんだけど
草むしり筋肉痛かなぁ…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎4月23日の晩ごはん
・卵焼き(めかぶ入り)
・おむすび・小さいの5種
(ほうれうそうのナムル混ぜむすび、だしむすび、
牛すじむすび、梅干し入り海苔巻き、赤じそむすび)
・煮物(牛すじ、厚揚げ、じゃがいも、にんじん、昆布)
・サラダ(トマト、アボカド、冷や奴、ほうれん草胡麻和え)
ミツカン「だしむすび」。
スーパーで見かけるたびに気になっていましたが、
ネット友Iさんがブログに載せているのを見て
(やはり間違いない!)と
翌日、売り場に直行。
ご飯に混ぜたら美味しかった
「昆布だし」も一緒に買ったので今度はそれを試してみよっと。
ご飯以外にもいろいろと試してみたいナ。
牛すじむすびは、牛すじを甘辛く煮たものを入れました。
嫌な季節ですねぇーー。
草むしりってムキになってくるんですよね。
あそこも、ここも・・・。
でも・・・腰に来るんですよぉ~
牛スジむすび美味しそうだね(ゴクリ)
伊勢弁で・・・
最近さぁ、りんちゃんのマネして
ワンプレートにしょうかなぁ・・って
思とるんやにぃ。
なんか美味しそうやもん。
私は完全放棄。
博多弁で・・・(↑の方のまねです(*^_^*))
私さぁ、混ぜご飯とかすいとっと。
ふりかけもすいとっとよ。
でも、うちん息子んたちは、白かご飯ばすいとって
こんところ、混ぜご飯とかせんごとなった。
散らし寿司とか、たべたかぁ~~。*☆*ァハハ((´∀`爆))
いそちゃん情報、助かってます~
ありがと~ だしふりかけ。
おにぎりの他に白和えにも使いました。
豆腐とだしふりかけだけでおいしかった(*^^)
おぉ…伊勢弁できましたか!
それなら私は岡山弁を(笑)
うちはなぁ。家族みんなが不規則で
食事タイムがばらばらじゃから
作ったらすぐ冷蔵庫に保存するんじゃけど、
そういう時、ワンプレートが便利じゃわあ
>しおさん
草を生やしてマイナスイオン…
がすっかりツボにはまった私。
実家の畑の手をつけてないところは
そうなりつつあるので
それはそれでめちゃくちゃ楽しみ(o_ _)ノ彡☆バンバン
おぉ…しおさんも博多弁ですね~!
実はうちの息子も白ご飯が好きなんじゃ。
でも意地のわりー母親(私のこと)が
好きも嫌いも全然気にせずに作るもんじゃから
もう諦めてしもーとるわ(爆)