忘れないうちに残しておきます。
色彩検定のことを知りたい人の参考になれば嬉しいし。
私は独学の自信が無かったので
通信講座「フォーサイト」を利用しました。
目標は2級ですが、
そのためには3級も勉強しなければいけないので、
セットにするとややお得な3級と2級セット・DVDコースに決定!
受けてみようかな?と思い立って受験日まで
約5か月あったので、
最初の1か月半は3級ばかり。
残りは2級の勉強に専念しました。
習う内容を簡単にまとめると
・生活と色
・光と色
・色の表示
・色彩調和
・配色イメージ
・各種デザイン(ビジュアル、ファッション、プロダクト、
インテリア、エクステリアなど)
といった感じです。
目の細胞、照明器具、印刷関係、webデザイン、グラフィックデザインなども出てきます。
各種標識や案内表示なども出てきます。
たとえばこんなの。
こういう標識や案内表示などの色彩について学ぶのですが、
身近なアイテムだけにとても興味深いものでした。
苦手だったのは色(トーンと番号)を覚えることと、
色の修飾語に関する内容でした。
好きだったのは慣用色名と、その名前の由来を覚えること。
(味気ない番号と違い、時代背景やドラマを感じて面白かった)
もう一つ、面白いなと思ったのは
インテリアデザインやエクステリアデザイン。
(この知識はリフォームのときに役立つかもしれません)
すごく勉強したんだねえ
いろんな人のブログを読んでると
「市販の本2冊の独学でじゅうぶん」とか
「1か月でOK」とか書いてる人がいるけど
私は要領が悪いので絶対無理だなぁ。
ひーひーいいながらやってるよ(笑)
かっこいいなあと思います。
でも、なんだか楽しそう。いいですね。
(私だったら覚えきれない気もしますが。)
ありがとうございます。
楽しい経験になりました。
いやいやいや
でんでんさんの記憶力はハンパないと思うよ(・_|チラ
語学のプロって神様に見えるもんね。
いったいどれだけ覚えなきゃならないんだか…