今年は村の役員が3つ・・・
順番で回ってくるし、ウチの隣組は軒数が少ないので・・・
来たら受けるしかなく
なっちまったもんは仕方ない!ってことで
腹をくくって会議に参加。。
最初の会議ではお決まりの長決め、
ウチの場合はダンナが出れないので私が役員のほとんどをやってます
なので・・・ 長となるものは何とか逃れています(学校の役員は別ですが)
若い世代は私1人、あとは年配のおじさん達のみ
誰かがやらなきゃ、なんですよ
今年は逃れても・・・
来年、再来年はやらなきゃいけないことになる。。
『会計の役を引き受けると → 来年は長になる』 って仕組みがあるらしい・・・
で、その会計が・・・ 皆さん黙ったまんまなかなか決まらず
前年度の役員さんが1人1人に声をかける
「○○さん、どうですか? やってくれないかね?」
「・・・・・・・・・・・・・・・ 。」
とにかく皆さんウンと言わない
あーもーじれったいなぁ いい歳したおじさんがっっっ
と思ったので
「会計だけならやってもいいですよ」 と声を発しました、ワタクシ^^ ;
さすがに長は・・・ この歳のしかも女が ってわけにはいかないので
今年の会計だけ引き受けました
だけどー ・・・
何でかなぁ、 ・・・・
皆さん それなりに会社(職場)で仕事してきた男性でしょう?
めんどくさくても、分からなくても、・・・
やりゃあできるでしょー って
誰だって初めては分かんないんですよ
とりあえず1年会計をやってみて・・・
様子が分かったら長を頑張ればいい
ちょっと情けなく思ってしまいました
ちなみに・・・
ウチのダンナはそういうの、けっこう平気でわりとすんなり引き受けちゃったりします
ダンナのことは嫌いだけど^^ ;
こういうところは尊敬しています
エラいな~ って思うし
年配のおじさま方
もっと頑張ってくださいね
「わかりました、やりましょう!」 ってサッサと言っちゃったほうがステキですよ