tamani

たま~に書いてます。

「インターステラー」

2014-11-24 | 映画館で♪






クリストファー・ノーラン監督好きです  「インセプション」とか特に
この映画もインセプションなところがありますね
でもー 私はそれはナシでよかったんでは・・・? と思う




映画での宇宙の旅は格段に進歩しましたね
監督は「2001年宇宙の旅」で宇宙旅行したのだそう
で、この作品で“宇宙の旅を楽しんでください”と


観ていると本当に宇宙の遥か彼方にいるみたいな感じがする
今までの宇宙映画(リアリティのあるやつ)だとここまで突き詰めて描いてなかったし
成し遂げずおしまい、ってのが多かったような

これは上映時間が3時間近く、思う存分描かれています





5次元の世界・・・
仕組みが複雑すぎて何だか全く理解できないから
ちょっとあれれ??な部分も許しましょ、って感じです

べた褒めな作品とは言えないけれど映像はすごい です



私はマシュー・マコノヒーの顔がキライだ・・・
顔が好きだったらもっとよかったのか
いや、顔が好みでなくてもこの映画は良いと思う
なんたってあんだけの宇宙の映像だもの 



途中、ハッとなるところがあってドキッとするのですが
後ろの席に座ってた中学生・男子が思いっきり私のイスをけっ飛ばしましたよ
ハラハラしてたところに・・・ だったのでこのドキッは上手く効いてます


本日は休日だったせいもあるか、中学生くらいの男の子達がたくさん来てました
男子には魅力的な世界なんでしょね








「オールド・ボーイ」(2013)

2014-11-24 | DVD







途中、ジョーが大勢の敵たちと戦うシーンから・・・ 倍速にしました
んーだってあんなにたくさんの敵、あんな風にやっつけられるかい??
あまりにもムリすぎる設定に醒めてラストシーン近くまで倍速~



監禁ビジネス ・・・って (~_~;)
そんな事してどんな得が? なーんて考えたりしたらいけませんよね だって映画なんだから

しかし・・・
ツッコミどころが多すぎるぞー




オリジナル版はどんなだったっけか・・・ と思い出してみるけれど
面白かった(残酷だけど) ってことは覚えている

なのでストーリーを検索して復習してみました



・・・ そっかー アメリカ版もほとんどオリジナルに沿っているのね


でも何だろう、迫力がぜんぜん違う!
これはハリウッドには向かなかったんでは(-_-;)




んでも、謎が解けた時のジョーの渾身のお願い は
心に響くもの、ありましたよ~


ジョシュ・ブローリンは嫌いじゃないです