右膝にヒビが入り → 階段から落ちてからもうすぐ2ヶ月です。
現在は松葉杖もとれ、普通に歩けます。
スーパーでの買い物くらいは何とか疲れずに歩けます。(行き帰りは車)
整形外科へはリハビリで通院を続けています。
あの日・・・
救急車に乗りながら不安が駆け巡り、小刻みに震えがきてました。
救急隊員の方が代わるがわる声をかけ続けてくれ、病院に着いた時のホッとした感と慌ただしさにお礼もちゃんと言えぬまま・・・
救急隊の皆さん、本当にありがとうございました。m(__)m
感謝の言葉しかございません。
ありがとうございました。
今、世の中新型コロナで救急搬送されてもぐるぐる回って家に帰ってきた、などという大変な事態も起きています。(現在はだいぶ良くなったのかな?)
もし自分が・・・と思うと本当にえらいこっちゃな。。。と
助かると思って乗った救急車が病院へ行ってくれなかったら・・・
私の場合は骨折でしたが、命に関わる状態だったら・・・
いろいろ考えてしまいますね。。
骨盤骨折(ヒビ)、肋骨3本骨折、顔は2針縫いました。
頭部に異常が無かったのが幸い。
当初は入院の予定でしたが、病院も新型コロナの影響なのか病床が満床に近かったようで、家に帰されました。
自分としては車いすにやっとこ乗ってるのに・・・ と思いましたが、
先生は「松葉杖で歩いていいです、シャワーも明日からできます」と。
いやいや・・・シャワーなんてとてもムリーーーー
実際、トイレもやっとこで、それよりも何よりも起き上がれない
何とか必死で起き上がっても立つまでが至難の業
ほんのわずかの距離が果てしなく遠く感じられ。。。
今までしゃかしゃか歩いていたのに、と
3週間目くらいからですかね、少しずつ腰がしっかりしてきて。
肋骨に時たま激痛が走るのも辛かったですが、起き上がるのがラクになってくると違います。
で、ギプスが取れるとすごーく楽なんですよね。
とにかく邪魔だったんで動きがスムーズになり、今までできなかった事がだんだんできるように。
我が家は家事は私の担当なので、経験の浅いダンナは大変苦労してました。
おまけに筆談夫婦なので突然会話しなければならなくなり・・・
でもこんな事態なので普通に会話してました。
現在はまた筆談ですが。笑
コンビニやスーパーに便利な品がたくさんあるので便利っちゃ便利でしたが、
やっぱり自分で作ったものがいいですよ。
私は料理、好きじゃないけれど・・・ 自分で作った味噌汁が飲みたい~~!とホント思ってました。
それに出来合いのものは高いしね・・・
ダンナにも簡単なものは作ってもらいましたが、手の込んだものはムリだし負担が大きいので・・・
お金はかかりましたが買ってしまったものも多いです。
普段、買い置きはあまりしない質ですが、余分に買っておいて良かった~と今回は思いました。
保存のきく食品や日用品、キャットフードなんかですが、ダンナにいちいち説明して買ってきてもらうのがホントめんどくさいので。
そしてケガする前、たまたまマメにあちこち掃除していたのですが、やっといてよかった~!と。
動けない間、次第にあちこち汚れて行くのが気になって気になって。
マメにやっといた分、汚れも最小限で済みました。
もう少し動けるようになったら本気で家中片づけよう笑
とりあえずは膝がちゃんと曲がるようになるまでリハビリ&筋トレです。
最新の画像[もっと見る]
-
エブエブ うーーん。。 2年前
-
白馬 八方池へ トレッキング初心者 2年前
-
「PK」 8年前
-
「高江 森が泣いている2」 8年前
-
「ニッポンの噓 ~報道写真家 福島菊次郎90歳~」 8年前
-
「 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」 8年前
-
「デスノート Light up the NEW world」 8年前
-
「湯を沸かすほどの熱い愛」 8年前
-
「聲の形」 8年前
-
「君の名は。」 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます