毎日リハビリで通院しています。
膝に電気をかけて全身マッサージ機でもみほぐされ、その後にリハビリ担当の人(たぶん50代、男性)が運動を教えたりします。
このね、運動担当の人がですね・・・・
やる気満々すぎてツライのです。。。
痛いのをガマンして曲げるのは分かります。
自分なりに毎日頑張ってやっているし、痛くてもガマンして正座できるように・・・やってます。
でもペタンとは座れないですよ、まだもうちょっと時間が欲しいです。
私はゆっくり自分のペースでできれば良いと思っているのだけれど、
「さあ、今週中には座りますよ~!」などと言われると・・・・
ものすっごいプレッシャーと恐怖でリハビリがイヤになります。。。
担当の人の押しの強さと私の性格が全く合っていないせいもあると思いますが
HPSの自分としては100倍くらい重く受け止めてしまうので・・・
思い切って私の意見を伝えてみましたが、何しろ強い性格の方なので返しが凄かったです。
その強さに負けそうになったけれど、自分なりに言いたいことは言ってみました。
病院内に響き渡る担当者と患者の声
いや、たとえ誰が聞いていようとも
言いたいこと言わないと後悔するから
リハビリを拒否してるんじゃないんです。
圧をかけないでほしいんですー。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます