tamani

たま~に書いてます。

ふぁぼったーで見つけたいい言葉

2010-11-15 | ツイッター
ツイッターはとうにやめてますが
ふぁぼったーは毎日見ています


中でもお気に入りは からしちゃんと裏バロン塚本さん 

からしちゃんはしゅうまい君との絡みで見ると面白さ倍増  です


まとめ(一例)はこちら →  しゅうまいくんとからしちゃん会話まとめ




で、他にもいろいろと感銘を受ける言葉なんかもあるのですが

今日の発見は・・・  作詞家の松本隆さん



皮膚の内側にあるものが大切なんだね。
お金とか土地とか地位とか全部外にある。
内側には身体と心と愛と血縁と、今まで生きた記憶と、その生き方と・・・
あと何があるかな。
自分の外のものを必死に集めて、高い塔を築いても、
皮膚の内側がからっぽではね。



・・・・・・   おぉぉ~~~ 。。    と思いました




ふぁぼったーは笑える楽しいツイートが目白押し ですが
こんな風に素晴らしい言葉もたくさん並んでます






私が1番好きなのは
うおおお!!! で始まる裏バロン塚本さんの“妹シリーズ” 

“責任とって結婚してほしいシリーズ”も大好きです (笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰かが私にキスをした」

2010-11-15 | DVD

・・・・

なんだこりゃ


・・・・

なんだこの映画 



観ながらの私のぽつり ぽつり ひとり言です





つまんなかったなー



唯一、手越くんだけは  
こないだ似てると言われたので まるで弟でも見るように観てました



そんくらいかな~ ・・・・



セリフがアメリカ式なのに
キャストに全く合っていない

まー 日本人なんで当たり前なんですが


アメリカンスクールのわりには・・・
英語、堪能じゃないしー   って



久々、ダメダメちゃん映画でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自分を愛するためのココロとカラダのセラピー・ブック』

2010-11-13 | 
ほめ日記 も今日で13日目

小さな変化ですが
いろいろと感じ方が変わってきたりしています


テレビを見てて
今まではちょっと斜に構えたりして見ていたところが
素直に笑えたり 共感できたり


食事をとると
あぁ  おいしぃ って思えたり 


悲しいことがあっても
すぐに立ち直れたり 自分を励ますことができたり 




この 『ココロとカラダのセラピー・ブック』 には
ほめ日記に繋がる内容が書かれています


1 自分をほめるワーク
2 自分を愛するワーク
3 自分を許すワーク
4 もっと自分を愛するためのオプションワーク


それぞれのワークに細かい項目がいくつかあり、
1つ1つ、自分をほめる言葉を書き出していきます


ほめるのは何でもOK

性格や容姿、したこと、逆にしなかったこと
過去のこと、感じたこと、励ましたいと思ったとき ・・・・ etc.


日々の生活の中で
どんな小さなことでも こんなことをほめるなんて  とは思わずに
じゃんじゃんほめます


そのほめるためのヒントがワークの中にたくさん書かれています




書き方のコツは
○○できてよかったね~  と
ほめ言葉を使ってほめること だそーな

しかし、このほめ言葉・・・
私はどーにもしっくりこなくって 

で、“私”という友達が自分に向かって話しかけるように・・・ と書いてます


書くときに違和感を感じたら
言葉を友達言葉や方言にしたりして

そればっかりにならないように
語尾にちょっとした顔文字やハート、星、音符なんかもつけたりしています




落ち込んだり 悲しいことがあったりした時に書く言葉は
魔法のように自分を立ち直らせます 



例えば・・・
容姿に関して悲しい出来事があった場合

お腹がぽんぽん で 腰周りの体型・崩れを冷たい目で見られた(笑) なんてとき


「体重はずーっと変わってないよね!
ちゃーんと気を付けてコントロールしているもんね ^^」 とか
「その部分だけ見ると だけど、全体的にはスレンダ~だよっっ」 とか

気持ちが上向きになるまでとにかく励まし続けます




ほめ日記は
書いたことを時々、読み返すと良いようです

そうですよね、
ほめた言葉って・・・ 少し経つと忘れてしまうから

何度も読み返して 。。

頭によ~く入れてあげなければ


今でのクセで
どーしても悪い方へ・・・ と行きがちだから




この本を買ってよかったです

『ほめ日記 子育てハッピートレーニング』 と悩んだけれど

こちらでも書き方がわかったので




さ~  毎日続けますよぉ

ほめ日記に出会えてよかったー   


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」

2010-11-12 | DVD
なんちゅうか・・・

仲里依沙のオンパレード  でした

脚本がクドカンのせいか
ギャグがところどころに^^ ;

まー 笑って観てましたよ



んん~  これはこれで・・・
いいのかもしれない、 ですね


エンターテイメント で 笑いとパワーで持ってって




スゴイ! のか ダメ・・・ なのか
よくわかんない作品  




仲里依沙の変貌ぶりは確かに群を抜いてスゴかった~ 

歌ばっかじゃね?  と思ったりもしたけれど
ついつい見ちゃう というか



ギャグがちりばめられているところ
役者さんはマジ顔で演技か~ と妙に感心してしまいました

さすがはプロ ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エクリプス/トワイライト・サーガ」

2010-11-10 | 映画館で♪

トワイライトシリーズは
最初のは予想外にハマりました
で、次の「ニュームーン」は・・・ イマイチ


今回は特別観たかったわけじゃぁなかったのですが
何か! 何か観たくて・・・ 


近所の映画館は吹替えだけだったので 高崎まで~

イオンシネマで観てきました




ベラ、 モテモテ 

2人の愛を独占して・・・  えらいこっちゃ




今回は新しい吸血鬼族が誕生します

その新しい族とカレン家+人狼族との戦い




エドワードは相変わらず白すぎるっス (笑)

エドワードとジェイコブ・・・
どっちを取る? なんつ話によくなりますが
私は・・・  ジェイコブ    って叫ぶほど熱くはないですが^^ ;

ん~  ナンだろなぁ
三角関係で1人の女の子を取り合う、
そーいうのって・・・   おとぎ話のような ・・・ 


で、おばちゃんとしては醒めた感じで観ておりました


せっかく観に行ったのに~~  とも思いますが
まー これはこれで   いいでしょー




この映画から
これからの活躍ぶりが期待できそうな脇役陣が何人かいますね

ベラの友達のジェシカ
「マイレージ、マイライフ」では主役級の抜擢でした 上手かった~

今回も今までよかずーっと光る彼女になってました  



カレン家のアリスとジャスパーはもちろん、
ロザリーもステキ☆でした~

過去にあった出来事が描かれて
それぞれの良さが浮き出た感じに



新種の吸血鬼の中にいたティーンの女の子
アジアンな感じ漂う・・・ 
魅力的な子でしたね~  これからどんどん出てくのかな




私はベラのパパが好きです~
おじさんなのに若い魅力、持ってる っつうか 



物語はまだまだ続くよーですね

次回は・・・

さすがにレンタルでいいかなー (^^ ;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プレシャス」

2010-11-08 | DVD
そ~ですねぇ 

助演女優賞は確かにスゴかったです 

娘に虐待をした母親、 ・・・
こりゃ迫真の演技だわ いや、迫真を通り越して・・・
リアル と思いましたもん



ストーリーは
酷い仕打ちを受けて育った娘 プレシャスが
その逆境から立ち直っていく物語



こういう事って・・・・

実際にあることなんだよな  って思うと


だけど不思議でしょーがない

何で・・・?  何でそういう衝動に駆られるの?? って (父親が)




フリースクールの先生、美しかった~~~  キレイっ

ハル・ベリーみたいな感じで超キレイです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・ウォーカー」

2010-11-08 | DVD
西へ西へと本を運ぶ男

“本” の重要さが観てやっとわかりました

なーるほど~  って



私はゲイリー・オールドマンが大好きです

「レオン」のときは恐ろしすぎて引いてましたが

持っている雰囲気・・・ というか
悪役にぴったんこ過ぎるカッコいい貫禄が好きです



今回は薄汚れた身なりのせいもあってか
年老いた感がかなりしてました

が、デンゼル・ワシントンも・・・
年とったな~ 的な感じが




終盤、ちと んん??  ってところもありますが
大切な役目を担っているから、 こそ ですかね



ウチのテレビでは相変わらず黒っぽい画面はよく映らなくてアレだったんですが^^ ;
でっかい画面のテレビで観てたら・・・
あんな世界も楽しめたんだろうなぁ~

壊れてしまった地球のその後、  です



まぁ 期待してなかったせいか悪くなかったです 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ほめ日記』 1週間後

2010-11-07 | 生活
ほめ日記 をつけ始めて
今日で1週間となりました

最初はちょっと抵抗あった「すごい!」とか「エライ!」 って言葉

今はもっとエスカレートして(笑) けっこう思い切って賞賛しています


いいんだ いいんだ、 も~ 手前味噌オッケーオッケー
1人で自分を褒めるんだもん、
自分が自分の1番の応援者である。 のです




で、 Amazonの中古本で
『自分を愛するためのココロとカラダのセラピー・ブック』 も買ってみました

この本、ほめ日記を書くにあたっての詳しい書き方が載っています

ほめ方、 というか


内面的なこと
行動、感覚・感性、発想・考え方 ・・・・

各面からどーやってほめたらいいのかが詳しく解説されてます

で、それをワークする構成になってます


まだ途中までしか読んでないのですが
ワークと並行して・・・
ほめ日記も書いてます




この1週間で1番変化があったと思ったことは
対人関係 でしょうか

私は人一倍気ぃ遣いなんですが
人と接するときの気持ちの持ち方が劇的に変化しました


相手を好意的に見れるというか・・・
ちゃんと対応しても苦にならない、 というか

人って興味を持って見てみると
面白いもんなんだな~  って


今日なんかは村の行事があって
たくさんの人とコミュニケーションしたのですが
今までの自分とは思えないほどスムーズ でした 




日々の生活の中では
頭に浮かんだ事柄が否定的だったりしても
すぐに良い方向へ変えてしまえたりします

ムリして前向きに! じゃなくて
自然と・・・  できてしまう というか 



ノートをキッチンに置いて
さっきこんなこと考えたよな~ ってときに書いてます

とにかく何でもすぐ書く

少しでもほめることがあったら・・・
どんな小さなことでも書いてほめる  




ちょうど日記を始めた頃に
めちゃ凹む状態からスタート → 今も継続中。。 なので
精神的には上がり下がりが激しいのですが
何か行動するときに・・・


今までだったら凹むと ・・・ 行動が乱雑に  で
もっと輪をかけて落ち込んだりしたもんですが
今は とても丁寧にこなす自分がいます

1つ 1つを・・・
自分のためにするんだから、 って思って優しくできるようになった  


そうすると 不思議なもんで
ココロが安定するのですよね

落ち込んでいるのに・・・ 心はどっしりとしている みたいな



こんな変化がとてもうれしいです




今抱えている問題も
ほめ日記をつけながら・・・
少しずつ解決していこうと思います

イッキに解決しないのは苦しいけれど 

時間  なんだろな~  とも思うので。。




さぁ 今日はヒジョーに疲れたので
少しゆっくり休んだら・・・

締めくくりにほめ日記を書いて
1日を幸せな気分で終えようと思います  


また明日からがんばるぞぉ~   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着る毛布みたいなワンピース

2010-11-06 | 生活
着る毛布なんてのが流行ってますが
こないだ買った無印のフリースワンピがちょうどそんな感じです

薄手の毛布で作ったワンピース、みたいな



自分の場合は家事するときやPC中、寒いのがイヤで・・・

裏フリースエプロンやフリースの巻きスカートなんかも検討したのですが
ワンピースなら手持ちのエプロンも使えるし、
膝上まであるので・・・ スカートも兼ねるかな と


今のところの寒さなら
下に長袖Tを着て 首周りはストール巻いてれば大丈夫です 


もっと寒くなったら・・・
また例年の如く、ひざ掛けを腰に巻くかスキーウェア(つりズボンのやつ、笑)をはくか



それにしても
寒さ対策用のもの、いろいろ増えてきましたね~

フリースって素材はあったかくて軽いから
もっといろんなものを作ればいいと思う

そして 形や柄もたくさん!増えてくれれば 



ユニクロにあったフリースの巻きスカートなんかは
丈がもうちょっと長めで・・・
色・柄が増えてくれれば  なんて思いました


雑貨屋さんにもお家ウェアであったかいもの、多いですが
やっぱり色・柄が限られてしまうので・・・

他の人も着てるかも? って考えると ・・・  ぅ~む

それにそもそも気に入ったのが無かったり




とりあえず今年の冬はこのワンピを活用 


またちょこちょこといろんなお店を覗いて・・・

だんだんと気に入った物を揃えていきたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち出かけてみました

2010-11-05 | 生活
家にいるのは大好きなんですが
欲しい品物をネットで見ていても・・・ と思い、
凹み気味だった気持ちの気分転換もかねてあちこち出かけてみました


水曜は前橋のけやきウォークまで

ここでびっくりしたのは
電動(で進む)ベッドで買い物に来ていた? ご夫婦

旦那さまがベッドの先頭を歩き、
奥さまがベッドを・・・  おそらく自力で動かしていたと思う ・・

トイレへ向かう通路で会いました


すごいなぁ。。。   と思いました

自分だったら・・・  絶対できない、と思う


困難にめげずに。。
したいことを楽しむ姿に心打たれました 



そして 本日はプリンスのアウトレットまで

今日から GAP がオープンで
30%off やってました


GAPといえば・・・
かれこれン十年ほど前、新婚旅行で行ったハワイで
ショッピングセンターでたまたま入ったのがGAPでした

アメリカでは有名なブランド ってのも全くぜんぜん知らないまま・・・

値段が手ごろでデザインもぐ~ で
キュートでほど良く可愛い感じにどれもこれもみーんな欲しくて困ったもんです

将来、子供に着せよう と子供服もたくさん買いました



ここ近年のGAPは・・・
その当時のイメージとはすっかり変わってしまって

いいな! と思うものに出会えません


でも 今日、買い物していたお客さんを見ていると・・・
子供服のコーナーはかなりの人気  でした

ウチはもう子供服は必要ないので
どんなのが置いてあるのか興味も持ちませんでしたが・・・

大人の男性・女性コーナーよりも
ダントツに! ちびっこコーナー☆人気だったので
行く機会のある方は寄ってみるのも良いかもしれません




アウトレットも店舗が無くなっていたり場所、移動していたり

フランフランで見たいものがあったのですが・・・
その場所にGAPが新設されてました

アフタヌーンティは場所が移動、
品物も・・・ 少なくなっていた? ような




エプロンが欲しくて初めて入った雑貨屋さん ベターリビング ってお店

買い物の1番最初に見たので
エプロン持って・・・ だと邪魔になると思い、
「帰りに取りに寄りたいのですが」とお願いしてみました

しかし 取り置き(って言っても支払いはちゃんと済ますのですが)はできないとのこと

他のお客さんが買ってしまったらあきらめるしかない

それでもいいや と思い、とりあえず他の買い物へ  ~


フレグランスショップのパフューマジック では
帰りまで ちゃんと預かっておいてもらえましたよ  



ちなみに欲しかったエプロンは・・・
帰りに寄ったら売れてしまってました

まー 縁が無かった、ってことで  。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする