tamani

たま~に書いてます。

ネットに繋がらない

2011-04-18 | 生活
一昨日の夜、おちびが「ネットが出なくなっちゃった」と言うので
「モデムの電源を切ってしばらく置いといてみ」とか何とか
よくわからないけれど とりあえずの対処で直らないかと ・・・・

ローカルエリア接続が切れている と表示されるので
右クリックでいろいろやってみる・・・


ネットワークケーブルが接続されていません  とな

ネットワークケーブルって ??? なんだ?



長男に電話して聞いてみたけど
本人が直接見ないとよくわからないらしい

「LANじゃないの?」 と言われ・・・
電話のジャックから何から引っこ抜いてはさし直す


バカ力でやってたら電話のジャック、差込口が壊れてしまった^^ ;
というか、差し込んではあるんだけれど・・
壁についてる部分がぶっ壊れました  まーそれはいいや、とりあえず




で、いろいろ試行錯誤してみるに
無線LAN(って言うのかな?電波飛ばしてるモデム)を通さなければ大丈夫でした

ってことは無線LANの機械が壊れてる・・?



何はともあれ、
ネットに繋がったので (^。^;)ホッ




突然のPCのトラブルは
PCに全く詳しくない者にとってはかなりの問題です

専門の人、頼もうかと思ったんだけれど
費用が・・・
初回見てもらうだけで4,800円とか
最初の年会費が5,000円とか・・・・

ただぽん!と修理に来て・・ 見てくれるってわけじゃなさそうです


もっとシンプルに
電気屋さんの修理みたいに
修理代だけ請求、って感じにはならないのでしょーか ・・・





出費がもったいないので自力で と思い
セットアップの説明書とか出して読んでみてよかった~

やたらと専門家を頼らなくても
あれこれ頑張ってみる のも大切ですね




いや~
修理の人が来るなら と
リビングのごたごたを大掃除してたとこでした

普段やってないから( ̄∇ ̄;)



何かの時のために
普段からマメな片付け、必要ですね~

これからちょこちょこ取り掛かろう 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋するナポリタン ~世界で1番おいしい愛され方~」

2011-04-16 | DVD
タイトルから想像してたのは
もっと恋愛色がたくさん!出ていて
オムニバス形式で(何でそう思ったのか?^^ ;)相武紗季ちゃんがいろいろ恋愛するのかと

全くぜんぜん違ってました

これはこれで もっと上手く作れば・・・
なかなかの秀作にもなったのかな、なんて




なんつってもですね
マキダイさんが・・・

やっぱ どー見てもEXILEなんですよ

この役を他の人がやってたら・・・ と思います



塚本高史は安心して観てられるんだけどな~


ナンかところどころにイマイチのキャストが・・・(^^ ;



真琴つばさも好きじゃないです

宝塚なんですよね  なのにナンか演技不足のよーな気がして・・・・






ナポリの瑠璃を想う気持ちは
めっちゃカッコよかったんだけどな~

それが活かされなかった、 そんな感じでした









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー これから3年も。。 か~(涙)と思った仕事

2011-04-12 | 生活
村の神社の役員を
順番で仕方なく引き受けたのが3ヵ月前・・・

神社の役員はフツー、氏子と呼ばれる家の方がやります

ウチは・・・ 全く何も関係なく
ただ、隣組の軒数が少なかったので引き受けました



昨日・今日と春の祭りがあり
神社へ行って大仕事をしてきました


祭り前夜の準備から始まって
当日の今日は・・・
いやー 何とも初めて体験する儀式に ・・・ 


神官様が祭壇でいろいろと執り行い、
招待された皆さんが決まっている型どおりに正座でおじぎ、玉ぐし(?)を置いたり2礼・拍手2つ、したり・・・・・

その後は祝宴の儀があり
決まっているとおりに会の進行、お酒・折り詰めなどをいただいて・・・(役員はお酌する)



役員はゆっくりはしていられません
チマチマちょこちょこ動きっぱなし



お昼過ぎ、いったん帰宅できたので
まだ何とか持ちましたが・・・・  


また夕方から片付けに行き、やっと終了  ~ 。。。。




この疲れ方ったらハンパないです

自分の場合、全くもって関係のない神社の仕事をする という違和感が
頑張っても空しいというか。。
正直、何でここまで って気持ちになります


あ~ これを・・・
1年に4回、3年もやるのかぁぁぁ 


長い。。  長すぎますっ





村の他の役員も大変だけれど
同じような人達の集まりだから(みんな順番で役員になった人達)多少は気がラクです

神社はなぁ 。。。。 


もー 行くの、イヤになっちゃった





これから先、高齢者が増えてきたりすると
私のように役員する若い世代も出てくると思います

神社に信仰が無い場合・・・
いろいろと難しいですよね~  考え方も違ってくるし


神社費を納めるのもギモンに思ってしまう御宅、たくさんありますから。。




役員がこんなに苦労して存続している神社


次にウチの班に回ってくるのは・・・ 27年後になります



その頃には何か変わっているかなぁ
村の体制とか役員に対する考え方とか



自分はおそらく生きていないと思うので
子供達が苦労しないように。。 と心から祈るのみ です 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マチェーテ」

2011-04-09 | DVD
マチェーテ (大きく叫ぶ!) っつ感じでした


しょっぱな 入り具合はめっちゃカッコええ~ と感じ
途中から ・・・ ラストまではまぁまぁかな、でした



全体的に歯切れがいいです
スパッと作った みたいな

ロドリゲス監督は好きですね~
映画の作品として徹して作っているので
残忍なシーンも作り物(高度に綿密に考えられた)として楽しんで観れる

「楽しんで」なんて書くとアレですが
なんつぅんだろ、映画の世界を楽しむ の意味です





デ・ニーロや側近役やってた俳優さんとかの
悪役がこれまたいい!ですね~
お似合いです、皆さん




女優陣もなかなか


リンジー・ローハンは再起をかけてるのかな

昔出てた映画のときはわりと好きだったのにな~
ここ数年は評判がすこぶる悪いので ・・・・





マチェーテ

続編、続々編もあるのかな?

私は・・・ 何となくこの1本でお腹いっぱいの気もしますが^^ ;



ま~スカッとできたし ヨシとしますか










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレな人がたくさん!の松本

2011-04-08 | 生活
さて、本日も長男の暮らす松本へ  ~  

なーんにもできない息子が
いきなりすんなりと1人暮らしできるワケもなく・・・

結局、ちょくちょく行っては家事指導する ってことに相成りました


三才山の通行料やガソリン代もばかにならないな~ と何度も考えましたが
いっそ、「海外旅行に1度行ったよりも安いじゃん」と思うようにしました
(苦肉の策^^ ;)

ま~ ちょっとしたプチ旅行が何度もできる と思って楽しみます



んで、 ・・・

買い物しに街中へ出て行くといつも感じていたことなのですが
松本って・・・ オシャレな人が多い


大学生がたくさんいるせいかとも思いますが

お年寄りもすっごくオシャレです



腰が曲がっているおばあちゃん
チェックのアウターにモスグリーンのリュック(
帽子は・・・ 小洒落た形の・・・ 何て言ったらいいんだろ、
可愛いのをかぶってました


西友の入り口にいたおばあちゃんは
パープルのカットソーを重ね着
同色系のこれまたパープルでまとめた二枚重ねに・・・
パンツは八部丈くらいの黒

カッコいいショートカットでハツラツとしてました



若いお姉さん・お兄さんがオシャレなのは当たり前
子連れのママさんもとってもオシャレ~~~ 



そんなところばっか見ていると
自分ってホント庶民的すぎるー  と凹んでしまいます
別に自分は自分、でいいのにね




アパートへ帰り 長男に
「ナンかオシャレな人ばっか だねぇ」と言ったらば
「馴染めないわー」と答えておりました


うんうん そーなのよ、馴染めないよね

あまりにもお洒落すぎると 




それにしても皆さん ・・・

どっから捻出しているのでしょー、洋服にかけるお金



安いものでも上手に工夫すればお洒落の達人級になれるのでしょーか

ちょっと勉強してみよ~  なんて思ってみたり




何か理由でもあるのでしょうかね、松本市民がオシャレなのって

パルコがあるから ってわけでもなさそーだけど





ちょっとハートを揺さぶられました


お洒落   いいな~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャタピラー」

2011-04-07 | DVD
久しぶりに映画を観ました

ちょくちょく観ていたのが当たり前だったので
久々に気持ちが潤ってくれたらいいな~ なんて思っていたのですが、・・・



この映画は・・・
寺島しのぶの演技は上手かったけれど(夫役の俳優さんもスゴかったけど)、
・・・・ 気持ちは潤わなかったです~

こういうテーマでも 観た後に何かぐっとくるものを感じられれば・・ 違ったと思うんだけどなぁ




何か感想を書こうと思うのですが ・・・・

上手い言葉が見つからないです





疲れきっている時に観たせい、かなー 。。


心身ともに元気でいる時に観た方がよい作品 なのかもですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードスケジュール(*_*)

2011-04-02 | 生活
昨日から長男の引越しでめっちゃハードに動いてます

気と体は繋がってる~ とつくづく思うこの2日間・・・


第1日目のバリバリ・くたくたのスケジュールの後、
もうダメだ。。 (明日は動けない
と思っていましたが、・・・

今朝は寝坊することなくしっかり早起き!

早朝からバシバシ動き、ニトリへ行って必要な物を買い、
荷物を積んで・・・ 松本まで  ~  

我が家は自家用車で引越しなので何回かに分けて運びます





アパートへ着いてからもずーーーっと動きまくり

夕方、ホームセンターへ・・・ 足りない物の買い足しに


1時間近く商品を吟味して、レジへ・・・


・・・・・・   ないっっっ  サイフがない 。。(号泣)


セブンでおやつを買って、レジ袋に入れたまま・・・ アパートに置いてきた






疲れまくっていると
やっぱり注意力が散漫になりますね


でも、会計してからでなくってよかった~。。。


1時間かけて選んだ商品を・・・
各棚へ戻す 。。 



あー いろいろ選んだのになぁ


やっすい物もたくさんあったのに(現品限り値引きとか





まーね、サイフ忘れたくらいでよかったよ~
事故とか・・・  うんと気を付けなくっちゃ



さて
明日はまたまた松本へ行きます

今日、ドジってできなかった分を片付けに




しばらくは通う感じになりそ~です


母ちゃんはがんばるど~  



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする