いきなり、昨日と同じ写真ですが…事件が急展開しているので饅頭の写真が再登場です。

先週、バイオ関連企業の林原が千百億の負債で私的整理に入るというニュースが流れ…
世間はともかく食品や化粧品など林原の原材料を使用している業界では衝撃が走ったというのが真相です。
林原とその主力製品「トレハロース」については、ここで詳細に語る必要はないかと思いますが、
要約すれば様々な機能があることは知られていたものの量産不可能だった「夢の糖類・トレハロース」を、
林原は独自のバイオ技術できわめて安価に量産することが可能になり、林原が独占供給している。
トレハロースの持つ機能を完全に補完できる他の原材料は存在しないということです。
その林原、今朝未明のニュース配信では、私的整理を断念し会社更生法を申請とのこと。
これもすでに報道されている通りですが、同属経営で財務等の経営実態が不明瞭、
不正経理問題が発覚し、主力銀行他十分な支援が得られなかったことが原因のようです。
当然問題になってくるのは、会社の存続、更にはトレハロースの安定供給が継続されるかどうかに尽きます。
聞く所によると、大口ユーザーや問屋筋ではトレハロースの確保に走っているとか…
新聞記事によると分かっているだけで7000社20000点の商品に使用されているとか。
大手化粧品や食品メーカーの商品だけでなく、中小の商品まで広く浸透しているのが特徴です。
極端に言えば、町の小さなケーキや和菓子店でも
・ケーキがふっくらソフトに、口どけよく焼き上がる。
・餅菓子や饅頭の皮が硬くならない、あんこがしっとり感が持続する。
といった理由で、広く使われているのがトレハロースなのです。
写真のそば饅頭、新潟県十日町の福祉法人で製造されていますが、やはり原材料表示にトレハロースの文字が。
鉄道関連でいえば、
奥羽本線峠駅名物「峠の力餅」のパッケージにも表示されてました。
裾野が広いだけに今後の動向が注視されます。
にほんブログ村

先週、バイオ関連企業の林原が千百億の負債で私的整理に入るというニュースが流れ…
世間はともかく食品や化粧品など林原の原材料を使用している業界では衝撃が走ったというのが真相です。
林原とその主力製品「トレハロース」については、ここで詳細に語る必要はないかと思いますが、
要約すれば様々な機能があることは知られていたものの量産不可能だった「夢の糖類・トレハロース」を、
林原は独自のバイオ技術できわめて安価に量産することが可能になり、林原が独占供給している。
トレハロースの持つ機能を完全に補完できる他の原材料は存在しないということです。
その林原、今朝未明のニュース配信では、私的整理を断念し会社更生法を申請とのこと。
これもすでに報道されている通りですが、同属経営で財務等の経営実態が不明瞭、
不正経理問題が発覚し、主力銀行他十分な支援が得られなかったことが原因のようです。
当然問題になってくるのは、会社の存続、更にはトレハロースの安定供給が継続されるかどうかに尽きます。
聞く所によると、大口ユーザーや問屋筋ではトレハロースの確保に走っているとか…
新聞記事によると分かっているだけで7000社20000点の商品に使用されているとか。
大手化粧品や食品メーカーの商品だけでなく、中小の商品まで広く浸透しているのが特徴です。
極端に言えば、町の小さなケーキや和菓子店でも
・ケーキがふっくらソフトに、口どけよく焼き上がる。
・餅菓子や饅頭の皮が硬くならない、あんこがしっとり感が持続する。
といった理由で、広く使われているのがトレハロースなのです。
写真のそば饅頭、新潟県十日町の福祉法人で製造されていますが、やはり原材料表示にトレハロースの文字が。
鉄道関連でいえば、
奥羽本線峠駅名物「峠の力餅」のパッケージにも表示されてました。
裾野が広いだけに今後の動向が注視されます。
