ジムニーの走行距離がもうすぐ、55,555㎞。

ジムニーのメーター、照度の調整も可能で夜は見やすいです。
しかし、エアコン関係の照明はオレンジで暗め…

ジムニーの不思議…
ドアミラーヒーター、座面ヒーターはついているけどエアコンはマニュアル。
このあたりが普通の車と異なる装備の選択…、基本寒冷地仕様ですね。
2WD-4WD-4WD-L の切り替えはプッシュボタン式。
うちのジムニーはATですが…

シフトはゲート式。見た目と違って結構近代的なのです。
ジムニー、最近は嫁さんが使ってます。
ジムニーは私の趣味の車としては最高なのですが…、もう普段使いに適した使いやすい車に替えるか検討中です。
車検は来年1月なのでそれまでにお金をためねば。
本当はもう1台フランス車が欲しいのですが…ルノールーテシアかシトロエンC3といったBセグメント(コンパクトカー)
維持費を考えるとやはり軽になるんでしょうね。

にほんブログ村
車両本体は軽が140万円、フランス車が210万円で車格を考えると大差なしともいえますが、維持費はねぇ。

ジムニーのメーター、照度の調整も可能で夜は見やすいです。
しかし、エアコン関係の照明はオレンジで暗め…

ジムニーの不思議…
ドアミラーヒーター、座面ヒーターはついているけどエアコンはマニュアル。
このあたりが普通の車と異なる装備の選択…、基本寒冷地仕様ですね。
2WD-4WD-4WD-L の切り替えはプッシュボタン式。
うちのジムニーはATですが…

シフトはゲート式。見た目と違って結構近代的なのです。
ジムニー、最近は嫁さんが使ってます。
ジムニーは私の趣味の車としては最高なのですが…、もう普段使いに適した使いやすい車に替えるか検討中です。
車検は来年1月なのでそれまでにお金をためねば。
本当はもう1台フランス車が欲しいのですが…ルノールーテシアかシトロエンC3といったBセグメント(コンパクトカー)
維持費を考えるとやはり軽になるんでしょうね。

にほんブログ村
車両本体は軽が140万円、フランス車が210万円で車格を考えると大差なしともいえますが、維持費はねぇ。