ケンミンSHOWを見ていたら…京都人はパンが好き!
朝食は絶対パン食!というネタをやってました。
わたくし只今42歳。子供のころを思い出せば、物心が付いたころから朝はパンでしたね。
だから30数年前の話です。
多分FM大阪のラジオ、朝7時前にナターシャセブン、高石ともやのラジオ放送が入り目を覚ます。
目覚ましBGMは毎朝「孤独のマラソンランナー」
やがて彼は海に出る♪裸足になって走ろう♪カモメが飛んでいるよ♪汽笛もむせんでる♪
子供のころの記憶は正確なもんで、YouTubeで確認したらその通りの歌詞でした。
高石ともやの歌とコーヒーの香りで目を覚ます毎日。今考えれば贅沢です。

さて食パンですが、関西は厚切りが多く、関東は薄切りが多いらしいです。
6枚切りを標準とすると、関東で売れる8枚切りが関西ではあまり売れず…
関西で売れる4枚切り、5枚切りは関東ではあまり売れないらしい。
群馬の我が町ですが…、戦時中の中島飛行機の工場は戦後、三洋電機東京製作所になり(群馬なのに東京!)
今はパナソニックになってます。結構、町内で滋賀ナンバーの乗用車を見るのですが、大抵は元三洋さん。
ブラジル人比率の次に関西人比率が高い。
そんなわけで、町のスーパーでは4枚切りや5枚切りの厚切りパンから売れていきます。
朝食は絶対パン食!というネタをやってました。
わたくし只今42歳。子供のころを思い出せば、物心が付いたころから朝はパンでしたね。
だから30数年前の話です。
多分FM大阪のラジオ、朝7時前にナターシャセブン、高石ともやのラジオ放送が入り目を覚ます。
目覚ましBGMは毎朝「孤独のマラソンランナー」
やがて彼は海に出る♪裸足になって走ろう♪カモメが飛んでいるよ♪汽笛もむせんでる♪
子供のころの記憶は正確なもんで、YouTubeで確認したらその通りの歌詞でした。
高石ともやの歌とコーヒーの香りで目を覚ます毎日。今考えれば贅沢です。

さて食パンですが、関西は厚切りが多く、関東は薄切りが多いらしいです。
6枚切りを標準とすると、関東で売れる8枚切りが関西ではあまり売れず…
関西で売れる4枚切り、5枚切りは関東ではあまり売れないらしい。
群馬の我が町ですが…、戦時中の中島飛行機の工場は戦後、三洋電機東京製作所になり(群馬なのに東京!)
今はパナソニックになってます。結構、町内で滋賀ナンバーの乗用車を見るのですが、大抵は元三洋さん。
ブラジル人比率の次に関西人比率が高い。
そんなわけで、町のスーパーでは4枚切りや5枚切りの厚切りパンから売れていきます。