帰省で明日まで京都山科の実家にいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/35f5a68841398761e9d77a66a6beec94.jpg?1598179023)
帰りの電車は223系、隣の留置線には古い国鉄型電車の117系が。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/989ee9e919afe699d48ff2ed1e398b13.jpg?1598180191)
すぐに最新型225系電車とすれ違いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/9a9bcb389693029f06aad7762e5ed40f.jpg?1598179220)
電車は少し長い東山トンネルに入り、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/63d39bfe349fc949c38409fa8ce218c5.jpg?1598179267)
抜けた先は、山科大築堤の急カーブにさしかかります。その昔は鉄道写真撮影定番の名所でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/19d88e385c047115ddb2384673378751.jpg?1598179299)
でもそれはおおらかだった昭和だから許された?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/ebeff6a9d356a1d2518adfedf5cecad3.jpg?1598180034)
急カーブを抜ければまもなく山科駅、京都駅から一駅分5分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/aa3fbb62beb201e23e2ceeae9c474e6a.jpg?1598179827)
湖西線近江舞子行きの普通電車でした。
お昼、京都駅に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/35f5a68841398761e9d77a66a6beec94.jpg?1598179023)
帰りの電車は223系、隣の留置線には古い国鉄型電車の117系が。
京都駅発車、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/989ee9e919afe699d48ff2ed1e398b13.jpg?1598180191)
すぐに最新型225系電車とすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/9a9bcb389693029f06aad7762e5ed40f.jpg?1598179220)
電車は少し長い東山トンネルに入り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/63d39bfe349fc949c38409fa8ce218c5.jpg?1598179267)
抜けた先は、山科大築堤の急カーブにさしかかります。その昔は鉄道写真撮影定番の名所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/19d88e385c047115ddb2384673378751.jpg?1598179299)
でもそれはおおらかだった昭和だから許された?
おそらく今は、線路内への不法侵入として大問題になると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/ebeff6a9d356a1d2518adfedf5cecad3.jpg?1598180034)
急カーブを抜ければまもなく山科駅、京都駅から一駅分5分です。
京都と滋賀を隔てる山の先に大きな入道雲が見えますが、今日は夕立ちもなく暑い夜になりました。
さてこの電車は、琵琶湖線?湖西線?
京都駅3番線から発車しているので湖西線ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/aa3fbb62beb201e23e2ceeae9c474e6a.jpg?1598179827)
湖西線近江舞子行きの普通電車でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます