きょう、2015年5月22日午後1時15分頃、
環水平アーク撮りました!
色が見えますか?
太陽に近い方から、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、と雲に虹がかかってます。
雨上がりの虹とは違います。
上の方、太陽に近い側に、もう一つかかっています。
はっきり色は見えませんが。
きれいだなー。
これは私が見た中では、虹の長さがかなり長い。
自然はときどき予期せぬ贈り物をくれる。
これを見た人に、いいことが起るかもしれませんよ
きょう、2015年5月22日午後1時15分頃、
環水平アーク撮りました!
色が見えますか?
太陽に近い方から、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、と雲に虹がかかってます。
雨上がりの虹とは違います。
上の方、太陽に近い側に、もう一つかかっています。
はっきり色は見えませんが。
きれいだなー。
これは私が見た中では、虹の長さがかなり長い。
自然はときどき予期せぬ贈り物をくれる。
これを見た人に、いいことが起るかもしれませんよ
つつじ
連休中はあちらこちらで、春の花がいっぱい咲いていますね。
見ごろの花を眺めて、ああ今年もいいGWだな―、なんて思ったり。
地元ではよく知られている、小さな静寂に包まれたお寺に、
ぎっしりとつつじあかりが灯っていました。
先日の土曜日、六義園のしだれ桜を見たいと思って出かけました。
都内一のしだれ桜とのこと。
でも、午後二時過ぎに着いたら、入園待ちの長ーーーい列が歩道を塞ぐほど。
ここに並ぶのはちょっとなー。
で、東大キャンパスに桜あったかも、と行ってみることに。
桜は数本しかありませんでしたが、のんびり散策にはいいですね。
三四郎池、初めて見ました。
夏目漱石の小説「三四郎」にちなんで三四郎池となったが、その前は
育徳園心字池という名前だったそう。池の形が心という字になっている
池を心字池(しんじいけ)というそうで、他にも心字池がある日本庭園は
いくつかあるようです。「こころ」ではなく「心」ですね。
坊ちゃん、池の鯉を見ています。
それから、
農学部の方へ。
いましたいました、喜ぶハチ公と先生。
写真を撮っている人も、ちらほら。
しっぽがいい感じです。
さてと、ここまで来たら上野の桜も見ておこうかと、ぶらぶらと
不忍池の方へ。
けっこう咲いていました。もちろん人、人、人、人人人人人人…∞
でもみんな穏やかな表情です。
今年もお雛様飾りました。
うちのは2段、三人官女までで、漆塗りの屏風です。
女の子が健康に育ち、幸せでありますように、
と願いが込められているので、飾らないとならないような
気持ちにさせられます。
夜は、ちらしずしをつくり、雪洞に明かりを入れて、
娘としばし眺めました。
花屋さんで買った桃の花も菜の花も、鼻先一センチまで
近ずくと、しっかり香りがしました。春の香ですね。
もうすっかり、私の年中行事になっています。
「ミニたまゆり」の中にあるテレビ局で子どもたちのお手伝いをして
きました。
ミニたまゆりは、ドイツの「ミニミュンヘン子どもの町」を参考に、
川崎市麻生区にある田園調布学園大学が、地域の子供たちのため
に開催していて、今年は2月7・8日でした。
この二日間、子どもの町に、役所や職安、税務署、銀行、新聞社、
飲食店、製造業、テレビ局、声優体験、などの部署ができ、仕事をして
もらうのです。この町の通貨はユリー。
仕事をするとカードにハンコをおしてもらえます。いくつかの仕事をし、
最後に銀行に行ってユリーに変えてもらう。そして税務署に行き、
半分は税金として納め、残り半分は報酬。このユリーで、この町で買い
物ができるのです。この大がかりなしくみ、すごいなーと思います。
わたしはこの町の中にあるテレビ局を担当し、働きに来た子どもたちに
アナウンサーやカメラマンやレポーターとして働いてもらうためのお手伝
いをしました。
特に、アナウンサーには、ニュースや身近な話題、お天気情報など、
自分で原稿を書き、しゃべってもらいました。
トーク番組では、仲良しの二人の女の子が、ほとんど原稿もなく、アドリブ
で最近流行っている遊びを紹介し、やってみせてくれました。これには
驚きました。しりとりの一種「プぜめ」。おとなの皆さん、この遊び、ご存知で
すか?しりとりなのですが、プで終わるようにする、らしいのですが、どおも・・・。
うまく説明できないので、小学生に聞いてみてください
就学前の子もいましたが、多くは小学生で、みんなよく働いてくれました。
今年は10回目で、こんなストラップもできました
ピケティ先生、注目されていますね。きょう(1月31日)は東大で講演。
2013年フランスで発売された「21世紀の資本」原著で969ページだそう。
2014年英訳が出るとアメリカで爆発的な人気となりました。
そして日本語版は12月8日に出ました。728ページ、5940円(税込)
私にはきっと無理、読めない、でもどんなことが書いてあるのだろう?
と、日本人向けの簡単そうなものをアマゾンに注文。すると当初は、2月4日以降の
お届けになりますというメールが来た。その後、何度かメールが来るたびに、お届け時期が
早くなり、先週届いたのです。あの厚みに比べたら入門書は薄い本。60分で読めたけど、
わかったようなわからないような。
資本主義は格差を拡大する、ということを、各国の過去200年の一次資料を使って
説明してくれている、それはすごいことです。
わたしのとりあえずの感想は、
教育についても、裕福な家庭の子は、お金をかけた高度な教育を受けられ、結果、
裕福になりやすい。貧しい子は、貧しい大人になって、貧しい子を産み、代々これが
くり返される。
せめて、この格差をなくしたい。教育の機会は均等に与えられるよう、地球中の大人
たちが考えてあげたい。
先日、高幡不動に行きました。関東三大不動の一つとか。
新撰組の土方歳三の菩提寺でもあります。
子どもの頃親戚の叔母に連れられて行った時は、
この階段を四つん這いになって登ったような。
今は登れないようになっています。
たくさんの屋台が出ていて、お守りやおみくじもありましたが、
ここは一つ、誕生日で今年の運勢を鑑定するものを試してみようと、木の箱に200円を納め、
「9月25日生」 のところから紙を一つ頂く。幸福への運勢予言書とある。
なかなかいいことが書かれている、その一例、
希望 叶う
金談 考え通りに進む
試験 合格
開業 吉
縁談 とゝのう
何だか嬉しくなってきた、が、待てよ、
ではこの日の生まれの人は皆、縁談整うのか?
浅田真央ちゃん婚約?!
誕生日が一緒の、O.きよみさんも、T.ちかげさんも
もうとっくに整っているって。
なにはともあれ、いいことがたくさんあるといいですね。
今年も元気で仕事ができますように。
みんなが幸せに暮らせますように。
昨年は皆さまに大変お世話になりました。
ありがとうございました。
本年もますます研鑽を重ねてまいります。
どうぞよろしくお願い申しあげます。
今年も羽子板飾りで明るい元日が迎えられました。
4日までお休みの予定です。
楽しいお正月をお過ごしください。
9月25日(クニゴ)はふみごの誕生日。
数日前から気分はハッピー。
夜景のきれいなフレンチレストランで
祝ってもらいました。
ケーキもかわいくて
そして24日は、一週間後に誕生日がくる女友達と前夜祭。
予約がなかなか取れないこの店。このマークはPとBを組み合わせてますね。
ポールボキューズの東京店で、4種類のワインとお料理でお祝い。
女友達はフランスに住んでいたこともあり、有名なフランスのリヨン本店にも
何度か行ってるフランス通。また一年充実させようね
そして25日は、本当に誕生日。
きょうはこれを開けよう!
先日、勝沼に買い付けに行った友人に頂いたもの
アルコール度数16-17度のデザートワイン。
食前や食後に合う甘めのワイン。
デザートのケーキと一緒に頂きましたが、驚きの美味!
娘からは、インナーや化粧品や有名店のハムやケーキ、
いろいろもらいました。
がこれが一番です。
私へのカード。ああ嬉しーい
追伸。タニタの体組成計は、体内推定年齢が出ますが、いつも
実年齢よりも15歳若く出るので、気を良くしています。
で、誕生日がくると、もしや実年齢よりも16歳若く表示されるのでは、
と期待して測ると、推定年齢も1歳プラスされていました。ガクツ。
昨日と同じ私なのに、そんな、事務的に誕生日だから1コ足すなんて、
冷たいというか、機械的というか、
アッ、機械か。
何カ月か前、ラジオで吉田照美さんも言ってました。
体内年齢15歳若いんだよ、って。やはり気を良くしていました。
知り合いのメタボっぽい中年男性も、俺も15歳若いんだって。
これ、消費者サービス?
まさかね。
また一年、元気で行こう
都会のオアシス等々力渓谷。ずーっと前、一度行ったことあるけど。
この暑さでも、渓谷は涼しいのかな?
連日33度くらいのある日、涼を求めて行ってみることに。
等々力駅に着くと、すごく暑い。
若い駅員さんに等々力渓谷は涼しいですか?と聞くと、
「あそこに大きい木が見えるでしょ、あの辺ですよ。
大きい木がいっぱいある分、ここよりは涼しいみたいです」
そこから2分くらい歩くと渓谷入口に。
坂を下りて行くと矢沢川がゆっくり流れ、あたりは昼なお暗い。
たしかに、さっきよりは涼しいし、日傘がいらない。
蝉の音とせせらぎの音をBGMに整備された遊歩道を歩く。
山側は湧き水なのだろう、水がわき湿地帯のようになっている。
こういうところには蚊がいるのがあたりまえ。友人は蚊に刺され、
持参したかゆみ止めを塗っていた。が、私は全然刺されなかった。
「虫もつかない!」なんて、ちょっとショック!?
そしてしばらく歩くと、古墳がありました。
等々力渓谷横穴古墳 - 古墳時代末期から奈良時代にかけて
形成された野毛地域の有力な農家の墓らしい。
完全な形で残っていた3号墳を発掘調査したら、人骨3体と耳
環1対、土器などが出土したそう。写真中央の四角いのぞき窓
からガラス越しに中が見えるようになっています。覗いてみると、
中はそんなに広くはないが玄室の空間があり、床は河原石が敷
き詰められていました。
古墳の横には説明の絵があり、「墓の前には火を焚いた跡があ
り墓前祭が行われたことがわかる」とも書かれていました。
等々力渓谷、東京23区では唯一の渓谷。
涼を求めたが、ちょっとぬるい。
でも、天然の涼はこれくらいでいいのです。
帰りには、人工の涼を求めて、自由が丘のワイン店へ。
当然エアコンあり、冷蔵庫あり。冷えたスパークリングワインを一杯。
わ~、これもいいな~(*^_^*)
2014盛夏のある日、でした。