「ふみの時」神野文子(じんのふみこ)のブログです。

朗読家・声優・ナレーター・朗読教室主宰・大学非常勤講師・パフォーマンスインストラクターの神野文子の最新情報など。

野口雨情による7つの詩

2016-04-19 | 朗読
山下公園にある「赤い靴」を履いた女の子の像。
作詞をした野口雨情は明治15年に生まれ、昭和20年に62歳でなくなりました。
詩人であり童謡民謡作詞家として代表作もたくさん。「十五夜お月さん」
「七つの子」「青い目の人形」「シャボン玉」「あの町この町」など、それに
「船頭小唄」も。

曲はついていない詩として読まれているものもたくさんありますが、それは
意外と知られていないかもしれません。
20年ほど前、ギター曲にしたら素敵だろうなと思われる詩から、田中聰さんの
曲が生まれました。

今回は「大坪純平ギターリサイタルー田中聰ギター作品全曲演奏会」の

プログラムのひとつとして、「野口雨情による7つの詩」が演奏されます。

神野はこの詩を朗読させて頂きます。

クラシックギターの音色がお好きな方、野口雨情の詩と神野の声も聞こ

えてきますので、是非お越しください。

6月30日(木)19時開演 ティアラこうとう

全席自由 2000円

今回は、先着15名様をご招待させて頂きます。

初夏のひととき、心透きとおる弦のゆらぎ、お楽しみください。

ご連絡先 090-9677-9204 


チラシは下記、大坪氏のブログでごらん頂けます。

http://ohtsuboj.exblog.jp/24043179/


野口雨情記念館(生家・北茨城市)


 


話芸としての朗読を

2016-04-06 | 朗読

 

きょうは後輩と多磨霊園に行きました。

正面入り口に続く道路は桜のトンネルのよう。

花びらが、パラパラと降っていました。

 

明日4月7日は、朗読の師、山内雅人の命日。

2003年に亡くなりました。

その後、お墓参に行きたいと思いながらなかなか行けず、

霊園内の場所を示す番地みたいなものもわからなくなって

しまい、きょうになってしまいました。

後輩が番地を知っていて、それでも地図と案内板を見なが

ら、きょろきょろ探し回り、本当に広い。

スニーカーで来ればよかったと後悔しかけたころ、ようや

く見つかりました!

 

師は、日本で最初に、朗読だけを専門に教える学校を開き

ました。株式会社で運営していますが、まさに学校です。

朗読を話芸としてとらえ、厳しく稽古してくださいました。

もっと教えて頂きたかったのに、といつも思います。

 

この霊園にはたくさんの著名な方も眠っています。

以前お参りした江戸川乱歩さんのところにもお花を手向けて

きました。

その近くにはウコンザクラがあり、白い八重でぼたん雪のよう。

 

人の生が終え、それを受け継ぐかのように、植物がいきいきと生を表現する、

そんな春、ここは呼吸が楽になるところです。

 

 


「くわんをんの いらか見やりつ 花の雲」  はせを

2016-04-03 | なにやかや

 

くわんをんの いらか見やりつ 花の雲  はせを

松尾芭蕉の句です。浅草寺の一角に句碑がありました。

花の雲、美しい季語ですね。

四月二日、隅田川沿いは満開でとてもきれいでした。

人も多かったですが、この時期に合わせて着物で出かけようと

いうイベントがあるようで、和服の若い女性も結構いました。

また近くの公園では、和装の新郎新婦が3組も。結婚写真の撮

影をしていました。桜とともに撮れるのはこの時期だけ。

一生の記念になりますね。

 

桜の木は、寒い冬を耐えきれいな花を咲かせてくれる、その間

にも、次の準備を着々としているんですね。

つやつやな緑の葉も見えました。

入園、入学、入社、退職後の地域デビュー、いろんなスタートを

桜とともに祝いましょう。