Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

25 years old bicycle -rebuilt road racer-

2011-12-12 | SNAP SHOTS

哀愁のアラベスク・・・模様(年末大掃除一環事業)
折角タイヤを取り替えたんですから一度くらいは乗ってみたいと思うのが人の常、「フェアメ」のリムも無傷、空気漏れ無し、クイック・レバーもお掃除してもう完璧、ホイールだけはネ。

20111212a 20111212b

20111212c 20111212d
ところが美しく仕上がったホイールを車体に取り付けてみると、なんて事!あまりにも醜い本体が今まで以上に「汚物」の様に見えてしまう悲しい現実。

残った自転車専用瞬間サビ取り、それでもダメな時用の酸で溶かすトイレの「サンポール」、着なくなった薄汚れたTシャツのウエス、うーん役者は揃った・・・

20111212e 20111212f

20111212g 20111212h

20111212j

磨き続けること毎夜・毎夜の2週間・・・アラベスク模様のシマノ600シリーズは25年の汚れをちょっとだけ落とし、何とか恥ずかしくないまでに蘇りました。

ま、デュラエースだったらこんな事してないでしょうネ・・・

20111212i 20111213a

20111213b 20111213b2

20111213c2 20111213c

20111213d 20111213e

ギアはフロント1枚にします、走ってて前後の掛け算?が出来ないんです・・・

残るはバーテープの取り替え、ブレーキ調整、ギア調整、あと走るだけ!

20111213f 20111213g   

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする