
濡れた状態で巻きつけますが、ここでバルサの質が問われます。かなり引っ張りながら巻きつけますが、そこで千切れるようでしたらアウト。逆にスイスイ巻けるようなのも心配、3枚あわせても強度が出なくて変形してしまうことがあります。使っている特注バルサはそれ用にかなり吟味されていますから、何の問題も無く加工できます。

塗装が終わってマスキング・テープを剥がす時と同じ快感・・・折れてるところも無く「タイヘンヨクデキマシタ!」
バスウッドなら苦も無く加工できますが、重さは数倍になります。

垂直尾翼だけで終わってしまうのを恐れ?先にカウルも作っちゃえ! それにしてもデカイぞ、これ・・・

のってる時は何でも速い、「バルサ最中」の完成
でもここから少しずつ謎の世界へ入っていく
1機しか作られていない資料の少ない機体ですからネ・・・