Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

"Small Flying Arts" 復活か・・・・?

2017-01-07 | PEANUT SCALE MODELS

何度も何度も突然のトラブルで見ることが出来なくなっていたF/F情報サイト"Small Flying Arts"が、昔のデータを復活させながら新しい体制で活動を始めたよ・・・という情報を12月に我が家に遊びに来たエンリケさんから聞いていました。その昔は私も少しかかわっていたのでちょっと懐かしさもあります。

http://www.smallflyingarts.net/





当時は「突然落ちる!」が定番だったこのサイト、中でも一番人気のあった「フォーラム」を見に来る人から非難轟々! 無理もございません、ハンパない量の書き込みがあったのにそれが突然音信不通になってしまう訳ですから。

そこで当時はまだ規模的に小さかった"Hip Pocket"とか"Stick & Tissue"のフォーラムに「一体どうなってるんだ!」という書き込みがいっぱい、まあ迷惑な話ですが書き込まれたフォーラムからすれば・・・


もうこれで復活することは無いであろう?と思われていた"Small Flying Arts"ですが、昔を懐かしく思いもう一度再開させようと頑張っている人がいました。フォーラムの人気度は一番でしたからその隆盛をもう一度?蘇らせようとしているわけであります。





動き出したサイトは今のところ順調のようです。フォーラムも面白そうなネタが上がって来ていますし、他では見れない写真や情報も入手できます。アメリカの衰退?を反映してかヨーロッパ系のネタが少し多く感じます、しかし書き込む人の地域によってこれは変動しますから今後どうなるかは定かではありません。


図面サイトも昔の物から最近リニューアルしたものを含め少しずつ増えてはいます。しかし充実しきってしまった"Hip Pocket"には到底及びません。その後を追う必要も無いと思いますが、今後どうなっていくのか非常に興味がございます・・・






日本のピーナッツ入室限定サイトのフォーラムも「単に見に行く掲示板」と化してしまい、まったく盛り上がらないのが現状ですけどネ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする