紙を貼った後の方がなんだか軽く感じます、何故だろう? 錯覚なんでしょうね、きっと・・・

つつがなく紙貼りが終わったらブラシ始めます。この作業いつも準備が大変です、専用の塗装ブースがあれば宜しいのですが、特に寒いこの時期は家の中ですべてを賄う事になります。我が家は24時間換気システムが作動していますからいつも負圧、それに加えてあの賑やかな(喧しい?)クレオスの卓上塗装ブースを回すとどうしても窓を少しだけ開けないと・・・すると寒い!

換気には注意していますが、他人からみればこれはぷちシンナー遊びなんでしょうね。
ブラシの準備する、換気の準備する、塗料の調色、そこそこのマスキングなどなど、ダラダラと準備ができたら一気に始めます。途中で何かトラブル起きたら・・・なんて考えないで。薄いブルーはマスキングしたらダイレクトに、濃いブルーは別の紙に吹いておきます。
ここまで30分、後片付けに1時間!乾燥途中にも臭うので機体は箱に入れて部屋の外に放置(隣人が迷惑)

白はかなり薄く吹きました。塗料の濃度で調整するのは苦手です、どちらかといえば薄いのを数回吹く感じ、調子に乗って吹くと舞妓さんの肌みたいになりますから、濃くなり過ぎたら一度シンナーで拭き取り再度チャレンジ。

面倒なのは胴体だけ、これが済めばあとはスイスイ・・・かな?