3月20日から羽島市文化センター1階のギャラリー円空で始まる「第3回 円空彫作品展示会」。
主催の羽島市円空顕彰会の会員の皆さんを始め、その教え子の皆さんら70名におよぶ方々が、日頃の研鑽の成果を発表します。
ついては顕彰会会員である私も円空仏の写真を展示させていただきます。
羽島市中観音堂の弁財天、大黒天を始め、関市弥勒寺の不動明王、越谷市西福院の不動明王、制吨迦童子、衿羯羅童子など24枚を展示します。
お近くの方で円空仏に関心があられる方は、是非ともご来場のうえご高覧ください。
第3回 円空彫作品展示会
平成27年3月20日(金)~23日(月)
10時~17時(最終日は15時まで)
羽島市文化センター 1階ギャラリー円空、及び中2階展示スペース
羽島市竹鼻町丸の内6丁目7番地
Tel 058-393-2231
私の展示写真サイズと枚数は、A3ノビ、四切ワイドのそれぞれ額装12枚ずつです。
主催の羽島市円空顕彰会の会員の皆さんを始め、その教え子の皆さんら70名におよぶ方々が、日頃の研鑽の成果を発表します。
ついては顕彰会会員である私も円空仏の写真を展示させていただきます。
羽島市中観音堂の弁財天、大黒天を始め、関市弥勒寺の不動明王、越谷市西福院の不動明王、制吨迦童子、衿羯羅童子など24枚を展示します。
お近くの方で円空仏に関心があられる方は、是非ともご来場のうえご高覧ください。
第3回 円空彫作品展示会
平成27年3月20日(金)~23日(月)
10時~17時(最終日は15時まで)
羽島市文化センター 1階ギャラリー円空、及び中2階展示スペース
羽島市竹鼻町丸の内6丁目7番地
Tel 058-393-2231
私の展示写真サイズと枚数は、A3ノビ、四切ワイドのそれぞれ額装12枚ずつです。