ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

「シズラー 押上店」(押上)

2019-12-12 15:33:02 | 墨田区

【ステーキ漂流記】第6章
34軒目(新規436軒目)「シズラー 押上店」(押上)


あれ?
押上に「シズラー」ってあったっけ?
これは行くしかない。


押上のスカイツリーの近くに、
あった、「シズラー」。






リッチモンドホテルから入るみたい。





お昼時だけあり、満席。




少し待つ。
子供のキャッキャする声が多い。
さすがに家族には大人気だね、「シズラー」は。

しばらく待って、窓際の席を案内される。

ふとメニューを見ようとするとこんなのがあり、




なんと1ポンドステーキメニューがあった。





せっかくなのでこれを頼んだ。

シズラーと言えばサラダバー。




ということで、思う存分楽しんだ。

1のサラダ。




レタス等葉の物にコーンやミックスビーンズなど豆類をふんだんに盛り込んだ。

さすがはシズラー。野菜が美味い。

2のサラダ。




ポテトサラダやペンネサラダの盛り合わせ。

この間に赤ワインとチーズトーストが来る。








そしてようやくメインディッシュの1ポンドのニューヨークカットステーキ。




さすがに分厚い。


早速、一口。
レアで頼んだが、ミディアムレア気味。





三口目でバター醤油のタレをつける。
普通かな。

切り心地は抜群だが、美味さはまあまあ。でも通常のステーキよりかは食べ応えがある。

付け合わせのベイクドポテト、まあまあかな。

2のサラダの残りも食べ、デザートへ。
まずは梨のゼリーと杏仁豆腐とパイナップル。あとプチスイーツ。




まあまあ。

続いてイチゴヨーグルトにマシュマロを入れたやつ。




まあまあ。
サラダに比べるとデザートはややテンションが落ちる。


それでも存分にシズラーを楽しんだ。


評価
総合:★★★★
素材:★★★
グリル:★★★
タレ:★★★
付け合わせ:★★★
サラダバー/サラダ:★★★★★
サラダバー/デザート:★★★★
雰囲気:★★★★
リーズナブル:★★★


「居酒屋 キャリフォルニア 」(新宿)

2019-12-12 11:56:18 | 新宿区
本文を入力
【ステーキ漂流記】第6章
33軒目(新規435軒目)「居酒屋 キャリフォルニア 」(新宿)


2日前の話。
この日は新宿の新宿武蔵野館で『ジョン・デロリアン』を見るのでその流れからのステーキ。その界隈だと「銀座ライオン」が目立つがこの日は「銀座ライオン」という気分ではなかった。ふと雑居ビルを見ていると、このような看板が目に入った。





(ここステーキありそう)
と思って手前の看板を見ると、





しっかりあるではないか!
即決である。

お店はビルの4階。





早速中に入る。

中はこんな感じ。









ちょっとお洒落な空間。
とりあえずランチステーキとグラス赤ワインを『カメラを止めるな!!』の主演の濱津隆之に超そっくりな店員に頼む。

店内は20代から30代の女性が多い。確かに女子受けしそうな店。

ちょっとして赤ワインとスープが来て、







そこから間もなくステーキプレートが配膳。





え、野菜多くない?
微妙なバランス。

とりあえずステーキを一口。
うん、まあまあ。

ちょっと焼き過ぎな気もしなくもない。





二口目。
お、意外にも肉汁がある。
タレなしでもいける。

三口目はタレあり。
これは普通。

というかタレなしで十分。
ミディアムな焼きのわりにはしっかり肉汁が残っている。

途中までミニライスと一緒にステーキを食べる。

で、どっさり野菜も食べる。
これが意外と悪くない。
メニュー表を見るとオーガニック野菜らしい。
なるほど、アメリカ産の牛とオーガニックの野菜と豊富な酒メニューが売りの店なんだね。

まさか付け合わせの野菜が美味いとか意表をつかれた。

夜は1ポンドステーキやTボーンもあるみたい。
夜の再訪も悪くない。





特別ではないが、
新宿エリアでは久しぶりに一本取られた。


評価
総合:★★★★
素材:★★★
グリル:★★★★
タレ:★★★
付け合わせ:★★★★
雰囲気:★★★★
リーズナブル:★★★★