ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

「ザパット」(北千住)

2016-09-06 19:10:24 | 足立区



【ステーキ漂流記season2】
118軒目/312軒目「ザパット」牛サイコロステーキ


西新井に来たからには北千住にも寄るか。前の店、3つ星評価にしたけど、
実質2つ星の店だったから口直ししたい。
ということで、店が多い北千住へ。

夜の北千住、ステーキ出す店が多いよ。
今日はお目当ての店があったが……あえなく休み。でも二の矢、三の矢がある。さすがは北千住。

と、「ジェイズカレー」の近くにあったお堅い喫茶店風の外観の店を思い出した。ダイニングか。「ザパット」。よし、ここにしよう。



中に入ると……南半球風というか、カリブ風の内装が目に入る。そういう店なのか。



メニューを見ると800円前後のタパスが多い。
そんな中でしっかりとステーキメニューがあった。牛サイコロステーキか。他のステーキメニューは牛以外だったので、これと赤ワイングラスを頼む。


店内は中南米風の音楽に、あ、そうだ、これ、ディズニーランドの「魅惑のチキルーム」だよ。けど、トイレに行くとカンボジアがどーだこーだ書いてある。
で、メニューはカルパッチョや生ハム、生春巻、牛のサイコロステーキに鹿のステーキ……

つっこみたい。

何屋やねん!


って書いてる間に津田寛治風の店員が肉の産地を言いに来た。

オーストラリア産。

まあ、そうだよね。

それだって誠意があれば美味いから。


しばらくしてサイコロステーキ配膳。



見映えはちょっとお洒落。

一口。

肉汁はあるが変な旨味。
「ペッパー・ランチ」のサーロイン・ペッパー・ステーキのようなこてっちゃん焼肉のような。


これ、成形肉じゃないかな?

試しに津田寛治風の店員にナイフとフォークを持って来させた。


切るよ。



なんか微妙な断面だよね。



これなんか決定的。




そこでまたまた津田寛治風の店員を呼び寄せて訊いた。

これ、成形肉でしょ?


店員「ハイ、成形肉です」


980円だからって、成形肉はな~。
タレとか工夫して出すとは言っても、成形肉であることを言わずに出したら、客に対して失礼だし、誠意がない。

とりあえず、ブーイングを浴びせたお詫びにハイボールを頼む。


やっぱり、安いからと言って成形肉を出しちゃダメだよ。

この店、全メニュー怪しいと思って間違いないよ。


総合:★
素材:ゼロ→誠意がない。詐欺レベル
グリル:★★
タレ:★★
付け合わせ:★★
リーズナブル:★



最新の画像もっと見る

コメントを投稿