【ステーキ漂流記season2】
117軒目/通算311軒目「シルビア」ステーキ丼
西新井のTSUTAYAにDVDの返却があったのでついでに散策。北千住の手前のちょっと開けた街にまだまだ見知らぬ店があるはず。
少し足を踏み入れたことがない場所に足を伸ばした。すると、建物の2階にレストランの文字が。1階にあるその店の看板を見ると喫茶・レストランと書いてある。こういう店はないケースが多いが万が一ということもあるので入ってみることにした。
もう、入り口から昭和の喫茶店の臭いがプンプン。
中に入ると、喫茶店ではあり得ないぐらいだだっ広い店内。まるで昭和にタイムスリップでもしたかのような雰囲気だった。
ちょっと呆気に取られつつ適当に席につく。店内にいる客層はR60というか、お年寄りが中心。奥の日当たりが良い席には10人ぐらいのおばちゃんがガヤガヤとサロンを開いている。あとは30代、40代の野郎が独りずつきている。40ぐらいのスナックのママ風の女性もいる。ドトールやスタバにはない雰囲気がそこにある。
さて、メニューを見ると、案の定ないな~と見ていたら、
なんと、
ステーキ丼があるじゃないか!
これには驚いた!
ということで、待っている間にここまでの文を書き上げる。
そして、まさに今ステーキ丼が配膳。
ステーキにサラダに味噌汁、冷奴にアイスコーヒー。昭和の喫茶店ならではの目茶苦茶、いや、ある意味素晴らしいセンス!
他じゃ見られないぞ、ステーキに冷奴は(笑)。
さっそくステーキを一口。
……。
まあ、硬い。
喫茶店だから仕方ない。
時折、ちょっと柔らかい箇所もある。
焼肉のタレをちょっと薄めたようなタレでなんとか食べられる。
肉は……近くの東武ストアーで買ったやつかな。
サラダはフレンチドレッシングをかけすぎ。
ステーキ丼を食べ終わっても、おばちゃんサロンは相変わらずガヤガヤ。てかさ、もう夕飯を作るじかんじゃないのか? こんな所で「北島三郎が……」とか「あそこの老人会が……」とか「○○が社交ダンスをやって……」とか無駄なお喋りをして時が過ぎていく。
ステーキ丼は美味しくないが、
こういう独特な空間は高級なステーキ店や高級な焼肉店では味わえないな。
で、せっかくなのでチョコパフェを追加注文。
「頭の神さま、目の神さま、色々あるのよ~」とおばちゃん、神さま論を展開したかと思いきや、「あそこんち、お金持ちなの」とスーパーボールのように話が変わる。神さま論のおばちゃんの声が大昔の大女優杉村春子にそっくりなんだよな~。どうでもいいが。
「嫌だよね~」
俺の方が嫌だよ(笑)。
チョコパフェを待っている間に近くの煙草屋で試しに買った葉巻「ブラック&マイルド」を吸う。
うまくね~。ちっともバニラのフレーバーがない。
と、書いてたらチョコパフェ配膳。
最初のクリーム層にチョコがかかっている割りにはチョコの味があんまりしない。
つづいて、バニラアイス、コーンフレーク層といたって普通。
「10月4日の○○午前中でいいですか?」
と唐突におばちゃんリーダーが仲間に声かける。
「ありがとうございました~」
「忘れ物気を付けつてね~」
「あ、レシート持ってきて」
ということでおばちゃん達退散!
勝ったー!
おばちゃん達に勝ったー!
しかも、
「あと二つ足りないわよ」
「だれか払わない人~」
と内輪モメwwwww
おばちゃん達、プチ喧嘩。
最後の最後で(笑)。
なんだろう、
ステーキ丼もチョコパフェもちっとも大したことないけど、
ちょっとステキな空間だった。
総合:★★★
素材:★
グリル:★★
タレ:★★
付け合わせ:★★
パフェ:★★★
リーズナブル:★★★
最新の画像[もっと見る]
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
- 「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます