![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/6025f3beda7732620bf1d4c8b8f8bfef.jpg)
【ステーキ漂流記】ハンバーグ篇 8軒目「サイゼリヤ」【このお店、ステーキが美味いか? ハンバーグが美味いか?】
ここの所、洋食屋さんが多かったので、たまにはファミレスも。
洋食屋さんのハンバーグは率先的に食べたが、じゃあファミレスのハンバーグはどうなのか? 気になるよね~。
特に「サイゼリヤ」のハンバーグステーキは399円と飛び抜けて安い。それでも美味かったら凄いよね。ということで、試すことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/af9e96e9e7d4c66661a702cc11f62adf.jpg)
店内は20代、いやJKもいて、そのJK3人組が異様に盛り上がっている。かと思えば、ボクと同じような30~40代お一人様や50代のミドル世代のお一人様もいたりするし、20~30代のカップルも何組かいる。サイゼでデート……まあ、それもありっちゃありかな。まさにザ・ファミレスという光景か目の前で繰り広げられている。
あれ、意外と待つね~。レンジでチンじゃないのか。というか、客がめちゃくちゃ入れ替わり立ち替わりだから仕方ないか。
しばらくして、ハンバーグステーキが配膳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/d4d4cb5aeb579a5d5b62085901ca7f62.jpg)
ハンバーグステーキらしくジュージュー音を立ててる……かと思いきやジュージューのジの字もないときた。ま、まあそこはいいけどね。また、この目玉焼きで個性をだしたかな。
さてさて一口。
うん、まあまあ。
肉汁も少しはあるし、よく焼いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a5/8c9de7d4c29cfe825a73f18e70d93dfe.jpg)
よく焼いたから時間がかかったかな。
二口目も同様。
三口目はタレをつけて。
あ………………、
これ、ビーフステーキのタレと同じじゃん。ハンバーグにはあわないよ。うーん。これならタレなしの方が美味いとまだ言える。
付け合わせはステーキと微妙に違うがまあ悪くない。
399円の衝撃の安さはあるが、それ以上にタレでハンバーグを台無しにしてた。ちなみに、デミグラスソースのハンバーグステーキはまた別のメニューである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/ada0af453899d1ea4a867c4c65a154c0.jpg)
しかしながら、サイゼリヤはハンバーグよりかは(ビーフ)ステーキが美味い、となるね。
総合:★★★
ステーキ:★★★(記憶ベース)
グリル:★★★
タレ:★★★
付け合わせ:★★★
リーズナブル:★★★★
ハンバーグ:★★
グリル:★★★
肉汁:★★★
タレ:★★
付け合わせ:★★★
リーズナブル:★★★★★
少々、ご不満が残っても
仕方ない・・・とも
言えるのでしょう。
タレの問題ですね。
それが399円の実力と言えばそれまででしょうかね。ちなみにデミグラスソースのハンバーグは499円なので、次はそれにしようかな、と。