田嶋陽子氏「黙ってろよ!」竹田恒泰氏を一喝「日本はまだ女を二級市民扱いしてる」と持論(日刊スポーツ)
田嶋さんお元気なようですね!
まだウーマンリブ時代の主張をされている点がほっとします。
最近のジェンダー平等でこう言う主張もし難くなったのかと思います。
なんせ竹田恒泰氏の言う話の方が日本だと納得すると言うか、卑弥呼にしても推古天皇にしても。
ただ、中国や欧米の真似をした事でその影響もあってか男尊女卑と言うような誤解が通用するテレビ業界です。
社会一般には子供を産める女性が待遇がいいのは勿論で、その上一緒にいる時間が長い子供が母親の味方をしますから家族の中で影は薄いのかと。
その上、最近は熟年離婚で介護は結局あてに出来ないのです。
確かに女性の個人への尊敬と言う点では未だに格差が大きいのかと思います。
つまり、美人だとか、可愛いとか、頭が良いとか、スポーツ万能とか、器用とか、小まめとかそれぞれの評価で結局はランキングではありませんが、どうしてもそう言う目で見られる傾向がまだあります。
ルッキズムを否定したとしても最終的にコミュニケーションの点で難しいのが令和になっても悲しいかな男はそう言う動物でしかないのかもしれません。
たぶん、フワちゃんが会話などで相手に好かれるような態度ならまだ違った結果だったかと思います。
想うに初対面とかであの態度だとかなり扱い難い人と言う印象になるのでしょう。
カメラが回っていたらあのキャラで後で謝るなり、説明するなりでしょうけど、カメラも回っていないような状況でタメ口は御法度かと思います。
それに年配の方への話し方はきちんとしないとその人の肩書きによっては判断で外されもしますからその辺りの狡さはいるのかと思います。
それで田嶋陽子氏の以前テレビで見ていた頃の話され方は女性問題には一方的な感じが拭えません。
と言うのもそれが個性?、またはアイデンティティのような存在でしたから。
今から思えば、男性社会なのは男性がほとんど物事を決めていたから、つまり責任は男性が取っていたと言うかその家族も含めて何かあれば悲惨な事になる運命共同体でだから無責任な事は出来ないし、やろうともしなかったのでしょうね。
そこへ行くと女性で独身しかも活躍するような立場の人は簡単に言うと全体の事を考えなくても生きていけるような思考なのかと。
それが変化し出したのは女性の社会進出と残念な結婚後も働かないと一般的な流れの中で中流生活とは遠いのだからかと思います。
ダブルインカムノーキッズとまで言わなくても一人っ子でも幸せな家庭と豊かさの享受が無理しない感性なのではないかと思っています。
強気で独身、女性の権利を主張しても不利になる事さえ覚悟してあるような生き方がおそらくリーマンショック以降姿を消したのかと思います。
ジェンダー平等が強く言われ出したのは男女共同参画基本法で2001年の事でした。
多様性や持続可能な社会が言われ出したのも関係しているのでは?
2015年に国連でSGDsが採択されました。
この辺りからウーマンリブのような女性の主張が強い話は影をひそめて多様性とかジェンダー平等と言う概念に近くなりました。
それが如実なのはレディファースト的な女性保護さえも言われなくなったか、またはそれはマナーでなくて男性からの敬意でしかないのでしょうね。
それまで女性なら安くしていたような価格もそうストレートには表現されないのかと思います。
広告には出さないで入り口で説明するとかまぁやりそうな手口ですよね。
時代が変わったと言えばそれだけなのですが。
仮に女性で優秀な人が多くなってきたら、その続きで例えば民間企業の出世や議員数で同数程度にするような配慮を暗黙でやるのでしょうね。
ジェンダー平等と言いつつも、男女比をある程度にする仕組みは許容される矛盾が存在している国もあるそうですから。
実力の他に好まないと言うのもあっての話なので、そこも難しいのですけど。
出産、育児期間中のリスキルで揉めるようだとそう言う建前での職場復帰とか難しいのでしょうね。
実際にはパソコンに慣れておいて貰って社会復帰時に窓際族がそうだったように不慣れ故に置いていかれるのは避けないと出世どころの話ではなくなります。
だって事務処理を任せられるような派遣社員で間に合うし、そう言う点が経営者に有利な社会させています。
追記
田原総一朗さんがこの前Abemaでキレたのと同様にお年で気が短くなっていないか心配しています。