京都旅行の第2の目的である南禅寺に行ってきました。
秋の京都は大人気の観光スポットです。
なので、混雑を避けた時間帯で南禅寺の拝観をしました。
カートさんは南禅寺に思い入れが強くて、人が多かったら入らないという位なので
誰もいない庭が観たいと朝とっても早く訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/723074506faa25cb1046452799cb77af.jpg)
京都の紅葉はとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/c4c0ec5d5cd2db968008ead7281f90e5.jpg)
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/8e1c87420845e2136cc6cc0cf27dbd0a.jpg)
広々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/170ef87072c040c640ab99c2447704fe.jpg)
この時間だと観光客もまばらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/40c3bc490863577ea4b73cd361339edd.jpg)
方丈の前で拝観時間になるのを待ちました。
こちらが方丈のお庭。このお庭がカートさんは誰もいない状態で観たかったのだとか。
私は初めての南禅寺ですが、確かにその気持ちが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/e574159afc4d5c75e03230bc23301f9d.jpg)
一枚に収めるのが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/d41ad02334a466c792ada159e28bdcf5.jpg)
カメラでは良さが伝えづらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/3275a6fdde253d98ac7865f5532696fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/aa41a407caf6e930981a8109c6f6a964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/0353f5124a10ea07fbad8437998396d4.jpg)
こんな風景も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/fc97d02890abee9c37e5bf9d0893f9aa.jpg)
観るところがたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/5d555989f6f74eb9ddb9839d6b0bdb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/11d44e6ad521f02c58a07e212556b393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/f48a706b91d33122a7c00c6fac44c6ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/2bf6c7502ee2ed47a2026b6d45e0f80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/40c3bc490863577ea4b73cd361339edd.jpg)
南禅寺を出てすぐのところにあるブルーボトルコーヒーで一休みしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/ae68e726e1eaa83a758a65e8f68bf730.jpg)
この日は寒く、南禅寺を出る頃に雪が(小さな雹のような)少し降りました。
秋の京都は大人気の観光スポットです。
なので、混雑を避けた時間帯で南禅寺の拝観をしました。
カートさんは南禅寺に思い入れが強くて、人が多かったら入らないという位なので
誰もいない庭が観たいと朝とっても早く訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/723074506faa25cb1046452799cb77af.jpg)
京都の紅葉はとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/c4c0ec5d5cd2db968008ead7281f90e5.jpg)
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/8e1c87420845e2136cc6cc0cf27dbd0a.jpg)
広々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/170ef87072c040c640ab99c2447704fe.jpg)
この時間だと観光客もまばらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/40c3bc490863577ea4b73cd361339edd.jpg)
方丈の前で拝観時間になるのを待ちました。
こちらが方丈のお庭。このお庭がカートさんは誰もいない状態で観たかったのだとか。
私は初めての南禅寺ですが、確かにその気持ちが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/e574159afc4d5c75e03230bc23301f9d.jpg)
一枚に収めるのが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/d41ad02334a466c792ada159e28bdcf5.jpg)
カメラでは良さが伝えづらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/3275a6fdde253d98ac7865f5532696fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/aa41a407caf6e930981a8109c6f6a964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/0353f5124a10ea07fbad8437998396d4.jpg)
こんな風景も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/fc97d02890abee9c37e5bf9d0893f9aa.jpg)
観るところがたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/5d555989f6f74eb9ddb9839d6b0bdb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/11d44e6ad521f02c58a07e212556b393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/f48a706b91d33122a7c00c6fac44c6ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/2bf6c7502ee2ed47a2026b6d45e0f80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/40c3bc490863577ea4b73cd361339edd.jpg)
南禅寺を出てすぐのところにあるブルーボトルコーヒーで一休みしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/ae68e726e1eaa83a758a65e8f68bf730.jpg)
この日は寒く、南禅寺を出る頃に雪が(小さな雹のような)少し降りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます