あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

ノーベル賞・日中韓悲喜こもごも

2015年10月07日 23時49分12秒 | 国内の事件
 日本がまた、技術関連でノーベル賞を受賞した。2014年から3年連続である。

 まずはおめでとうございます。日本の株はまた上がりました。同じ日本人としてとても誇らしいです。

【日経】ノーベル賞連日の朗報 さらなる日本人受賞は
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO76056900T20C14A8000073/

 ちなみに。今年はなんと中国も医学分野で受賞している。

【時事】科学・医学分野で初の受賞=「国力上昇の表れ」と李首相-中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015100600010

 記事にもある通り、在外華人ではなく、大陸の中国人である。それだけに本当にすごい。中国首相が「我が国の国力の現れ」…なんて事を言っているが、

中国メディアによると、中国が大混乱に陥った文化大革命中も研究を続け、その成果は「全世界、特に発展途上国の数百万人の命を救った」と評価された。

 この通り、成果を上げた頃は文化大革命の真っ只中である。受賞者はさっきも言ったけどその凄さは「ガチ」ではあるが、中国首相の物言いはムカつく。お前ら邪魔しかしとらんやんけ当時。「国力の現れ」とかよーゆーわ。マジで。

 そんなわけで、日中韓を一括りにするのは、俺すっごい嫌なんだけど。この中で唯一、ノーベル賞を逃した韓国は、また切歯扼腕してたらしい。
 こんな面白おかしい記事をのっけてきた。

【中央日報】【コラム】日本の精神的・道徳的優位に立って堂々と(1)
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=204445&servcode=100§code=140

 連中の書く、「日本はくやしいけど凄い」って記事は、常に、相当に回りくどい…。ほとんど読む価値のない記事なので、「日本はゴミクズみたいな連中だが能力は高い。くそう」って思ってるんだなってわかってくれたらOKである。

 韓国は、なぜノーベル賞が取れないと思う?
 で、なんで日本ってノーベル賞を山程獲得できると思う?

 なんか前回のノーベル賞受賞時も、同じ事を言った気がするんだけど。日本がノーベル賞を何度も取得できる理由は、凝り性でかつ得意分野だからだ。
 で、中韓がどうしてこーゆー「核心技術」を生み出す事が苦手なのかと言えば、隣にそれが得意な日本がいるからである。

 一流のプロはなかなか排出できないが、アマチュアのレベルが恐ろしく高い国が日本なのだ。一億総凝り性。底辺が広いと、核心技術も生まれやすい。

 で、そーゆーのが得意な国が隣にあると、同じ事をイチから開発するのって、ものすごい面倒だろう?だからこそ、日本の周辺国は、盗んだり貰ったり利用したりする技術に偏るのであろう。
 日本は職人を大切にしない。一流のプロがなかなか排出できないのは、それが証拠のように思える。経営者にもロクなのがおらん。その点、韓国なんかは経営やマーケティングでは日本より優れているように思う。

 要するに得意分野の違いなのだ。
 なんでも張り合おうとするから、地獄のような嫉妬に身を焦がすハメになるんだよ。アホじゃねーのかとたまに思う。

 と、いうわけで、さっき紹介した、無駄に長い韓国の中央日報の記事を、要約して紹介しようと思う。

イギリスはバランス感覚が素晴らしい国家である。しかし、日本は同じ島国でありながらイギリスとは異なり、バランス感覚皆無の国である。
日本は自分の存在価値に強い執着がある癖に道徳・精神面への執着が低く、近隣諸国を残忍に蹂躙する。社会の自浄作用も皆無だ。
日本は個人の能力は精神面も含め健全だが、集団となると最悪で自己矛盾している。
そんなだからAIIBに乗り遅れ、日本は後悔している。君ら個別には凄いんだから、集団でも道徳性に目覚めろよ。
韓国は、集団となると途端に道徳性を喪失する日本人のようにならず、道徳的に優位に立つ事である。それが真の独立への道だ。

 要約してすら意味不明。

 このタイミングで「日本の個別の能力だけ褒めて、それ以外はケチョンケチョンにしなければならない」記事を書くって事は、普通に日本のノーベル賞受賞に対する僻みなんだろうが。まあノーベル賞ってのは個人の能力を評価するものだからな。

 いい加減、こっち見るのやめてくれよ韓国。まあ反日ってのは連中にとってはアイデンティティなんだろうから、それをやめたら韓国じゃなくなっちゃうのかもしれないけど。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※ちょっとずつランキング回復中です。応援おねがいします!

「ビジネスに大切なことは男で学んだ」