統計とかランキングというのは、大切な情報だと思っている。
でも、俺はその大切な情報を汚しているのが、統計を利用して世論を誘導しようとしている輩共だと思うのである。そんなわけで、俺は統計とかランキングに懐疑的だ。
その、操作されたっぽいランキングが、ここ数日目白押しだったので、それをちょっと紹介してみたいと思う。
…まあ、なんというか、操作されてるってわけじゃないんだけど。言わば「嘘は言ってないんだけど、そっちに話を持って行きたいんだな多分」疑惑満載というか。
まず1つめ。
【J-CAST】日本が「嘘つきな国ランキング」4位!本当か なんで韓国が15位なの?ネットで不満の声
http://www.j-cast.com/2013/03/17169911.html?p=all
本当である。からくりを引用してみよう。
1つ、有名な国際的ジョークを紹介する。
もう1つ。思い出すのがアホで嘘つきな鳩山の台詞である。
「私は嘘をついた事がありません」「人間嘘はいけません」
結論。嘘つきは、自分を嘘つきだとは言わないんだよ。
そして、嘘つきだと思う人の中には、間違いなく自分に厳しいが故に、どうでもいいような嘘…例えば、お客さん相手だと、売り手側は常に本当の事を誤魔化してたりしてるよね。そーゆーのもカウントして、「よく嘘をついている」とか言うものだと思うのだ。設問的に、日本人が上位にきやすいランキングと言える。
次。
【テレ東】日本は疑似カジノ!? ギャンブル依存症が多いワケ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_99419/
これはテレビでアナウンサーもそのまま紹介していたが。
パチンコ店が多すぎるからだよ勿論。そもそもギャンブルをやる機会がなければ、依存症なんぞにはならないわけで、日本人にギャンブル依存症が多いのは当然。
ならば、本来ならば韓国のように、パチンコを全面禁止にすればいいだけの話だ。
このランキングも、なぜか日本人が上位にきやすいランキング。しかもネガティブな意味のランキングで。
次。
「世界の都市総合ランキング」東京は総合4位、経済では1位。ソウルは総合6位
http://zuuonline.com/archives/85762
1位~3位はロンドン・NY・パリである。
日本は、英米仏を追い抜けない。何故か。空の便のアクセスが大きなウエイトを占めているからだ。国際線のアクセスって、そこまで高いウエイトが必要だろうか。
ちなみに。東京はこんな評価も持っている。
東京は世界一住みやすい都市?―英誌のランキングで最高評価
http://blogos.com/article/134513/
さらに言えば、こんな評価も持っている。
豪メルボルン、世界の住みやすい都市5年連続1位 東京は15位
http://www.afpbb.com/articles/-/3057707
ムチャクチャなのがわかるだろうか。
統計ってのは、冒頭に語ったように大切な指標となれると俺は思っているのだけど、統計を利用しようとする連中はロクな使い方をしていないように思う。
経済学という学問は素晴らしいと思うのに、日本の経済学者がトンチンカンすぎて経済学を貶めているように感じる時と、同じような感覚。
でもって。最後に。
手前味噌で申し訳ないが、自分のエントリを紹介しておく。
【拙】Wikipediaの編集回数ランキングの欺瞞(上)
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/dd07e9a88de0853b47dd8ed6a14da2d4
統計のいいところってのは、なんも考えずに蓄積されていたものの結果を見た時、「はっ」と何かに気がつけた時ではないかと思うんだよ。
統計って、素晴らしいと思わないか。
人気ブログランキングへ ※ちょっとずつランキング回復中です。応援おねがいします!
宇宙はなぜこんなにうまくできているのか (知のトレッキング叢書)
でも、俺はその大切な情報を汚しているのが、統計を利用して世論を誘導しようとしている輩共だと思うのである。そんなわけで、俺は統計とかランキングに懐疑的だ。
その、操作されたっぽいランキングが、ここ数日目白押しだったので、それをちょっと紹介してみたいと思う。
…まあ、なんというか、操作されてるってわけじゃないんだけど。言わば「嘘は言ってないんだけど、そっちに話を持って行きたいんだな多分」疑惑満載というか。
まず1つめ。
【J-CAST】日本が「嘘つきな国ランキング」4位!本当か なんで韓国が15位なの?ネットで不満の声
http://www.j-cast.com/2013/03/17169911.html?p=all
本当である。からくりを引用してみよう。
2013年3月15日に日本テレビ系で放送された「ネプ&イモトの世界番付!」のランキングに納得できないと疑問の声があがっている。
同番組が発表した「嘘つきな国ランキング」は、「あなたは嘘をよくつきますか?」という質問に「はい」と答えた人の割合から算出。
同番組が発表した「嘘つきな国ランキング」は、「あなたは嘘をよくつきますか?」という質問に「はい」と答えた人の割合から算出。
1つ、有名な国際的ジョークを紹介する。
嘘つきは、アメリカ人なら弁護士に向いている。日本人ならマスコミに向いている。そして中国人は、誰もウソをついた事がない
もう1つ。思い出すのがアホで嘘つきな鳩山の台詞である。
「私は嘘をついた事がありません」「人間嘘はいけません」
結論。嘘つきは、自分を嘘つきだとは言わないんだよ。
そして、嘘つきだと思う人の中には、間違いなく自分に厳しいが故に、どうでもいいような嘘…例えば、お客さん相手だと、売り手側は常に本当の事を誤魔化してたりしてるよね。そーゆーのもカウントして、「よく嘘をついている」とか言うものだと思うのだ。設問的に、日本人が上位にきやすいランキングと言える。
次。
【テレ東】日本は疑似カジノ!? ギャンブル依存症が多いワケ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_99419/
これはテレビでアナウンサーもそのまま紹介していたが。
パチンコ店が多すぎるからだよ勿論。そもそもギャンブルをやる機会がなければ、依存症なんぞにはならないわけで、日本人にギャンブル依存症が多いのは当然。
ならば、本来ならば韓国のように、パチンコを全面禁止にすればいいだけの話だ。
このランキングも、なぜか日本人が上位にきやすいランキング。しかもネガティブな意味のランキングで。
次。
「世界の都市総合ランキング」東京は総合4位、経済では1位。ソウルは総合6位
http://zuuonline.com/archives/85762
1位~3位はロンドン・NY・パリである。
日本は、英米仏を追い抜けない。何故か。空の便のアクセスが大きなウエイトを占めているからだ。国際線のアクセスって、そこまで高いウエイトが必要だろうか。
国際線直行便就航都市数(25位)や国際線旅客数(12位)など海外と日本を結ぶインフラ施設が不足していることが、「交通・アクセス」の順位を下げる原因となっている。
ちなみに。東京はこんな評価も持っている。
東京は世界一住みやすい都市?―英誌のランキングで最高評価
http://blogos.com/article/134513/
さらに言えば、こんな評価も持っている。
豪メルボルン、世界の住みやすい都市5年連続1位 東京は15位
http://www.afpbb.com/articles/-/3057707
ムチャクチャなのがわかるだろうか。
統計ってのは、冒頭に語ったように大切な指標となれると俺は思っているのだけど、統計を利用しようとする連中はロクな使い方をしていないように思う。
経済学という学問は素晴らしいと思うのに、日本の経済学者がトンチンカンすぎて経済学を貶めているように感じる時と、同じような感覚。
でもって。最後に。
手前味噌で申し訳ないが、自分のエントリを紹介しておく。
【拙】Wikipediaの編集回数ランキングの欺瞞(上)
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/dd07e9a88de0853b47dd8ed6a14da2d4
むしろ俺は、このランキング結果を受けて、日本のソフトパワーを確信するね。他の国は、むしろ日本のこのランキングが羨ましい…いや脅威だろう。Wikiでこんなランキングにできるのは、日本しかないぞ。ホントに。
統計のいいところってのは、なんも考えずに蓄積されていたものの結果を見た時、「はっ」と何かに気がつけた時ではないかと思うんだよ。
統計って、素晴らしいと思わないか。
人気ブログランキングへ ※ちょっとずつランキング回復中です。応援おねがいします!
宇宙はなぜこんなにうまくできているのか (知のトレッキング叢書)