【産経】日韓首脳会談11月2日開催 安倍首相「率直に意見交換」 正式会談は3年半ぶり
http://www.sankei.com/politics/news/151028/plt1510280042-n1.html
残念なお知らせであった。
まあ、日中韓首脳会談については、中国の日本への歩み寄りもあったので、近々には行われるとは考えられていたし、そうなってくると日韓首脳会談もやらざるを得ない。はっきり言って、連中とは関わらないのが一番なので、やってほしくはなかった。
日中韓首脳会談が「やらざるを得ない」状況になって、必然的に日中・日韓首脳会談を当然ながら「やるに決っている」状態になったので、ここ数日、韓国は躍起になっていた。
何を躍起になっていたかというと。
慰安婦問題で、今度こそ日本に謝罪を要求できるのではないかと思っていた節があるのである。
シンシアリー氏のところで紹介されていた、韓国語メディアの時系列の流れが悲しすぎた。
韓国、首脳会談で安倍総理に慰安婦への謝罪を要求
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088456983.html
韓国、11月2日に首脳会談を提案か
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088563939.html
韓国「食事なしに30分でいいから首脳会談しようよ」
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088784090.html
菅官房長官「首脳会談、11月2日の話は知らない」
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088865710.html
つまりね。韓国はもう会談を回避できない段階になって「慰安婦問題で日本政府の法的責任を明らかにし、謝罪をするなら会談をやってやるニダ」って言ってきたわけだよ。 前回大統領、李明博も日韓首脳会談で、予定されてなかった慰安婦問題について唐突に語りだした事があったけど、あれと同じ、日本がスケジュール的に回避できなくなってからの、連中が得意とする「卑怯な騙し打ち」である。
この段階で、恐らく日中韓首脳会談は行われる予定になっていたのだけど。日韓首脳会談は調整中だったと思われる。日本としては「動かざること山の如し」を決め込んだわけだ。
すると、韓国が「11月2日でどうだ」といきなり提案をしてきたと。
シンシアリー氏も語っていたけど、これはまあ、タカビー(死語)な韓国の圧力である。それでも日本は、「前提付きの会談なんぞ無視だ」と、これまでの日本政府(民主党政権)ならば考えられないぐらいの粘り腰を見せ、既に数日後に迫った日中韓首脳会談まで日がない事で、焦りを覚えた韓国が、「少しでいいから話を聞いてください」と拝み倒してきて、そこに追い打ちをかけるかの如く、ガースーの「11月2日の日韓首脳会談?聞いてないよそんなの」とすっとぼけられるという展開になったのであった。
こーゆー、紆余曲折の末での、11月2日日韓首脳会談なのである。
まあ一抹の不安は残るものの、ここで安倍総理の口から慰安婦問題の「い」の字もでない可能性が高い。
韓国が今、焦って日韓首脳会談を行いたいと考えているのは、日韓通貨スワップ協定の復活であろう。連中の経済不況は明確。実利目的だ。
日本は、「扉は常にオープンだ」「前提付きの会談ならば必要ない」と常日頃から宣言しているので、韓国としては慰安婦問題さえ口にしなければ、日韓通貨スワップ協定の要請は通せるかもしれないと思っているのだ。
やるなよ。安倍総理。安倍は、俺が祈るような気持ちで踏み絵と考えていたTPPや消費税増税について、いとも簡単に有権者を裏切ってみせた。
俺は、慰安婦問題で妥協しなくても、日韓通貨スワップ協定を復活なんぞさせたら安倍総理を許せない。「仕方がない」とは、もう思えないぞ。
それと。朴槿恵の方は、慰安婦問題の「い」の字も出さなければ、これまで日韓首脳会談を拒み続けてきたポリシーはなんだったのかって話になるはずだ。思惑だった日韓通貨スワップ協定の復活が失敗したなら、彼女は「イタチの最後っ屁」の如く、慰安婦問題について声高に言及する可能性もあると思う。
慰安婦問題について言及を避けると、彼女は国内世論に叩かれ、歴代最低の支持率の下方修正は避けられないだろう。
…なんとリスクの高い首脳会談だろう。双方ともにマイナス要因がてんこ盛り。マジでなんで双方共に、こんなのがやりたいのかね。…というか、韓国はスワップ復活がしたいからか。ホント日本にとっては百害あって一利なしだよなぁ。
さて。日韓首脳会談で何が起こるのか。
いくら、「まずは韓国を潰そう」戦略の安倍総理でも、やはり日韓首脳会談は不安なのだ。韓国にとって都合のいい何かを要求され、それをうっかり乗ってしまわないかと。
特亜・特日連中とは、できれば関わらないのが一番なんだよ。
多分、安倍総理は一番それを身にしみてわかっていると思うんだけどな…。

人気ブログランキングへ ※ちょっとずつランキング回復中です。応援おねがいします!
こんにちは、ユダヤ人です (河出ブックス)
http://www.sankei.com/politics/news/151028/plt1510280042-n1.html
残念なお知らせであった。
まあ、日中韓首脳会談については、中国の日本への歩み寄りもあったので、近々には行われるとは考えられていたし、そうなってくると日韓首脳会談もやらざるを得ない。はっきり言って、連中とは関わらないのが一番なので、やってほしくはなかった。
日中韓首脳会談が「やらざるを得ない」状況になって、必然的に日中・日韓首脳会談を当然ながら「やるに決っている」状態になったので、ここ数日、韓国は躍起になっていた。
何を躍起になっていたかというと。
慰安婦問題で、今度こそ日本に謝罪を要求できるのではないかと思っていた節があるのである。
シンシアリー氏のところで紹介されていた、韓国語メディアの時系列の流れが悲しすぎた。
韓国、首脳会談で安倍総理に慰安婦への謝罪を要求
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088456983.html
韓国、11月2日に首脳会談を提案か
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088563939.html
韓国「食事なしに30分でいいから首脳会談しようよ」
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088784090.html
菅官房長官「首脳会談、11月2日の話は知らない」
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12088865710.html
、韓日両国のすべてのメディアが報道した内容について、日本官房長官が事実上無視する発言をしたのは、首脳会談日程調整と関連して両側が難航している意味であると解釈される
つまりね。韓国はもう会談を回避できない段階になって「慰安婦問題で日本政府の法的責任を明らかにし、謝罪をするなら会談をやってやるニダ」って言ってきたわけだよ。 前回大統領、李明博も日韓首脳会談で、予定されてなかった慰安婦問題について唐突に語りだした事があったけど、あれと同じ、日本がスケジュール的に回避できなくなってからの、連中が得意とする「卑怯な騙し打ち」である。
この段階で、恐らく日中韓首脳会談は行われる予定になっていたのだけど。日韓首脳会談は調整中だったと思われる。日本としては「動かざること山の如し」を決め込んだわけだ。
すると、韓国が「11月2日でどうだ」といきなり提案をしてきたと。
シンシアリー氏も語っていたけど、これはまあ、タカビー(死語)な韓国の圧力である。それでも日本は、「前提付きの会談なんぞ無視だ」と、これまでの日本政府(民主党政権)ならば考えられないぐらいの粘り腰を見せ、既に数日後に迫った日中韓首脳会談まで日がない事で、焦りを覚えた韓国が、「少しでいいから話を聞いてください」と拝み倒してきて、そこに追い打ちをかけるかの如く、ガースーの「11月2日の日韓首脳会談?聞いてないよそんなの」とすっとぼけられるという展開になったのであった。
こーゆー、紆余曲折の末での、11月2日日韓首脳会談なのである。
まあ一抹の不安は残るものの、ここで安倍総理の口から慰安婦問題の「い」の字もでない可能性が高い。
韓国が今、焦って日韓首脳会談を行いたいと考えているのは、日韓通貨スワップ協定の復活であろう。連中の経済不況は明確。実利目的だ。
日本は、「扉は常にオープンだ」「前提付きの会談ならば必要ない」と常日頃から宣言しているので、韓国としては慰安婦問題さえ口にしなければ、日韓通貨スワップ協定の要請は通せるかもしれないと思っているのだ。
やるなよ。安倍総理。安倍は、俺が祈るような気持ちで踏み絵と考えていたTPPや消費税増税について、いとも簡単に有権者を裏切ってみせた。
俺は、慰安婦問題で妥協しなくても、日韓通貨スワップ協定を復活なんぞさせたら安倍総理を許せない。「仕方がない」とは、もう思えないぞ。
それと。朴槿恵の方は、慰安婦問題の「い」の字も出さなければ、これまで日韓首脳会談を拒み続けてきたポリシーはなんだったのかって話になるはずだ。思惑だった日韓通貨スワップ協定の復活が失敗したなら、彼女は「イタチの最後っ屁」の如く、慰安婦問題について声高に言及する可能性もあると思う。
慰安婦問題について言及を避けると、彼女は国内世論に叩かれ、歴代最低の支持率の下方修正は避けられないだろう。
…なんとリスクの高い首脳会談だろう。双方ともにマイナス要因がてんこ盛り。マジでなんで双方共に、こんなのがやりたいのかね。…というか、韓国はスワップ復活がしたいからか。ホント日本にとっては百害あって一利なしだよなぁ。
さて。日韓首脳会談で何が起こるのか。
いくら、「まずは韓国を潰そう」戦略の安倍総理でも、やはり日韓首脳会談は不安なのだ。韓国にとって都合のいい何かを要求され、それをうっかり乗ってしまわないかと。
特亜・特日連中とは、できれば関わらないのが一番なんだよ。
多分、安倍総理は一番それを身にしみてわかっていると思うんだけどな…。

人気ブログランキングへ ※ちょっとずつランキング回復中です。応援おねがいします!
こんにちは、ユダヤ人です (河出ブックス)
