ヘルシンキ大聖堂 2006-07-13 | テディベア 福音ルター派の大聖堂で、ヘルシンキのシンボル的存在。 1852年に完成、もとはロシア皇帝ニコライ1世の名にちなみニコライ教会とよばれていたが、1959年に大聖堂が公式名称になった。 土曜日の午後、結婚式後の記念撮影をしていた。 ふたりの門出に祝福あれ! 未来の花婿さん、どこいくの? 大聖堂前の広場と街路、市民の憩いの場になっている。