





地下鉄体験
1日目(木曜日)17:00
2号線で「上海科技館駅」から5つ目の「人民広場駅」まで、1号線に乗り換えて6つ目の「上海体育館駅」まで、東京よりすごいというラッシュを体験しました。
地下鉄の駅名を確認しようにも人の頭で外が見えず、夫は何番目の駅ということで指を折って数えている、降りるのがまた一苦労でちょっと無謀だったかもしれません。
問題が起ったのは乗換駅で、改札機が反応せずバーが下りたまま、何度挑戦してもだめ、広い駅で係員の姿は見えない、たまたま居合わせた日本からの留学生の若い男の子が走っていってカードを確かめてきてくれたのに反応しない、あっ、係員らしい人が見えた、「反応しない」と言うと「バーをくぐれ」とこともなげに言う、もう降りた駅でどうするの?と思いながらもバーをくぐりました。
で、下車するとカードはすんなり通りました。
3日目(土曜日)10:00、13:00
土曜日の午前中は比較的すいていて、こうして写真も撮れました。
1号線の「上海体育館駅」から5つ目の「黄南路」まで、この日は上海に出張中の息子もいっしょだったし、往復とも乗り換えもなくらくちんでした。
くまのjunもはじめての経験を楽しんでいました。
最後の写真は、2日目に街を案内してくれた通訳の余さんが持っていたオリジナルの地下鉄などで使えるプリペイドカードです。