Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

知覧

2014-02-05 | テディベア

「若き薩摩の群像」に見送られ、午前8時、鹿児島中央駅発の路線バスで知覧へ向かいました。
1時間半余りかかります。
この日、夫は「いぶすき菜の花マーチ」で40㎞を歩くので、一日中、別行動です。

 

知覧観音入口で下車、知覧特攻平和会館までの桜並木に鎮魂の灯篭が並んでいます。

 

出撃前の特攻隊員の像「とこしえに」(右奥)、それを見送るように立つ母の像「やすらかに」、やさしい自愛に満ちた表情ですが、胸の内を思うとたまりません。

 

知覧特攻平和会館に行く道に並行して知覧護国神社への道があり、境内の灯篭には、半身像が彫られています。

 

同じものもありますが、すこしづつ違った容姿のものもあり、命を奪われたひとりひとりの若い人たちの姿かたちと重なって見えました。

 

会館の入口、館内は写真撮影禁止です。

 

建物の外観、周辺には三角兵舎や慰霊碑なども見られました。

 

入場券とリーフレットです。


知覧特攻平和会館には、写真、遺書などの遺品約4,500点、特攻隊員の遺影1,036柱などが展示されています。
その展示されている遺影、遺品のほとんどは、知覧特攻平和会館初代館長 板津忠正(元特攻隊員)さんが集められたそうです。
若い頃から一度は訪ねないとと思い続けてきた知覧、会館に足を踏み入れると、遺影と遺書がど~んとした重さでせまってきます。
とても全員の遺書には目を通せませんが、すこしづつ読んでいきました。
短い言葉のなかに凝縮された両親や兄妹に寄せる思い、こんなやさしい若者たちを死に追いやった責任者たちを許すことができません。
映画「月光の夏」のモデルになったのと同じ型のピアノ、戦闘機なども展示されています。


心に刻みながら何通かの遺書を書きとめましたが、そのなかから、早稲田大学から学徒動員され、第165振武隊隊長を務めた枝幹二大尉の出陣当日の詩を紹介します。
原稿用紙にきちんとした字で書かれていました。

あんまり緑が美しい
今日これから
死に行く事すら
忘れてしまひさうだ。
真青な空
ぽかんと浮ぶ白い雲
六月の知覧は
もうセミの声がして
夏を思はせる。
作戦命令を待っている間に  6.5

小鳥の声がたのしそう
「俺もこんどは
小鳥になるよ」
日のあたる草の上に
ねころんで
杉本がこんなことを云ってゐる
笑はせるな  6.5

本日一三・三五分
いよいよ知ランを離陸する
なつかしの祖国よ
さらば
使いなれた
万年筆を“かたみ”に
送ります