いいものいいこころ広島から発信…すてき~。
この言葉をコンセプトに出版されている季刊雑誌「Grandeひろしま」2015年秋号をお友だちのKさんにいただきました。
ごく一部のページですが、紹介します。

広島の自然、不思議の国の観察者

日常を離れて、近場で過ごす一日
何か所か紹介されているうちのひとつ、旅籠 桜

編む

編み物好きの集いの場 センファイニッティングカフェ

伝統を編む 不思議な縁で受け継がれた手仕事

本を編む 時代が変わっても、読み捨てられないものを

絵本を編む 国や時代を超えて読み継がれる作品を世に送り出したい

珈琲 戦前の日本、しかも島根県に「珈琲をこよなく愛し、珈琲に人生を捧げた三浦義武氏のヨシタケコーヒー物語ほか

この本をいただいたKさんのご主人のフォトエッセー、前号から執筆されていて今号が2回目です。
広島県芸北地方の秋がすばらしい写真とともに掲載されています。

バックナンバーも求められるようです。
写真ページが多くて美しいのと、いろんな情報も詰まっているので、手元に置いておきたい1冊です。
★★★

キティ、マイメロが戦争反対を訴え!
キティ、マイメロ、ポムポムプリンが戦争反対、護憲を訴え! サンリオいちご新聞の反戦特集がアツい!
先ほど、Facebookにリンクしている記事を読んでいたら、上のタイトルのページが見つかりました。
ご存じの方もあるかと思いますが、私ははじめて知り、感激しました。
いちごの王さまのファンになりました。
ぜひ、ご覧になってください。
キティ、マイメロが戦争反対を訴え
10:30追記

何日か前にたまたま作っていました。
サンリオで繋がって、ちょっと不思議気分です。
顔の輪郭、目、鼻、口、頭、洋服、グッズなどを選んで、自分をつくるチャンリオメーカーで、ぱぱっと感覚だけで作りました。
ちょっと遊び過ぎかもしれませんが、なんとなくお気に入りです。
10:50追記