Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

ジャム作り見習い

2014-05-21 | テディベア

蟻に食べられて不作気味のいちごでしたが、1週間くらい前から、大きなボウルにいっぱいくらいの収穫が4度もできて、

 

いちごジャムを作りました、といっても、腰痛の私は口だけで、いちごを摘むのも作るのもジャム作り見習いの夫です。

 

いただいたさくらんぼも、

 

ジャムにしました。

 

甘夏みかんは、昨日、下準備を終えて、一晩おいた今日、お砂糖を加えて煮込みます。
火の調節とかタイマーの設定は見習いさんには無理なので、私がすこしの時間、台所に立つ予定、あまいジャムの香りでいっぱいのしあわせな5月の日々です。

 

 

お隣りさんにお庭の芍薬をいただき、玄関に生けました。
芍薬はばらや牡丹とはまた違った風情です。

 

ばらのテディベアの花びらをドライにして、しばらく楽しんでいます。
このばらは時間が経つと赤みを帯びてくる品種なので、はじめの頃のオレンジがかった茶色とは違った色になっています。





先ほど、マーマレードが出来上がりました。
9:30追記

よき菓子の

2014-05-20 | テディベア

よき菓子のある日は よき日 単帯(ひとえおび)
姫路の和菓子屋さん「杵屋」のペーパーバッグに記された俳句です。
季語の単帯が効いていて、久しぶりに俳句っていいなと思いました。
そこの和菓子「官兵衛」と「光姫(てるひめ)」です。

 

才徳兼備と称された光姫を若緑色の黄味しぐれに写し取り、妻を守る官兵衛を黒ごまと抹茶餡で黒ごましぐれに表現、表面に散らした金箔で、側室を設けず終生をふたりで過ごした夫婦の愛の輝きを表したそうです。
5月17・18日に、「関西チャリティ100キロ歩こうよ」参加した夫が姫路駅で買ってきてくれました。

 

官兵衛(1546-1604)と光姫(1553-1627)の物語、現在NHKの大河ドラマでも進行中です。

 

いっしょに入っていた杵屋のリーフレット銘菓“沙羅”のしおりには次のように記されていました。
播州平野の奥、神崎郡福崎町にある「應聖寺」には樹齢200年を超える沙羅樹があり、初夏には見事な純白の花が境内を染めあげます。
銘菓“沙羅”はその美しさをお菓子として咲かせたいと、永く願われた應聖寺ご住職の立案を得て創作されました。

 

「関西チャリティ100キロ歩こうよ」は100人の参加者が大阪から姫路までの100キロを10人前後のグループに分かれ、制限時間30時間内にグループ全員がいっしょにゴールを目指すというもので、昨年に続き2度目の参加でした。
今回のグループリーダーが和菓子屋さんだったこともあり、お土産にいろんなお菓子をいただきました。

アニーちゃん

2014-05-19 | テディベア

かれこれひと月くらい前になりますが、4月23日、被災地の子どもたちに贈る絵はがきの再撮影をしました。
場所はkatsuraさんの工房の横の川土手です。
草野球のシーンは昨年は緑の色がうまく出ずに断念、4月10日に撮ったものは目線が合ってなくて、3度目の挑戦になりました。

 

写真を撮っていると、そこへお客さま、はるひさんとフレンチブルドッグのアニー(アニエス、3歳)ちゃんです。

         

アニーちゃんとは初対面でしたが、すぐに懐いてくれて、katsuraさんが準備してくださったランチをいっしょに楽しみました。

 

デザーとの甘夏、おみかんが大好きなアニーちゃんです。

 

 

 

 

ほんもののフレンチブルドッグに触れるのははじめて、実にゆたかないろんな表情を見せてくれました。
自分が話題の中に入っていないと、わざと横を向いて知らんぷりをしたりするんですよ。

 

草野球をしていたエルたちは、土手で休憩中のようです。

 

この日、土手で見つけたクローバーは四つ葉や五つ葉になりかけのものを含め、三つ葉も葉がフリル状になったのがたくさんあって、びっくりでした。

トランクマーケット

2014-05-18 | テディベア

昨日と今日の2日間、広島市袋町公園で「トランクマーケット」がひらかれています。
Facebookでお馴染みの「スコープ」が西日本ではじめてのリアルイベント参加とのことで、行きたいなと思っていたのですが、痛み止めを服用しながら腰痛ベルトもしっかり締めて、なにしろ10日以上も、外を歩いたことがないので不安でした。
でも、昨日、朝起きて、思いきって出かけてみよう、なんとかなりそうという気分になって、katsuraさんの車に乗せていただいて行ってきました。

 

ゆっくり目に出かけたので、すでに、かなりの人出、

 

「叢」も出店していて、元気なサボテンがテントの屋根からぶら下がっていました。

 

お目当ての「スコープ」は人だかりでいっぱい、

 

写真で見ていた朝食風景のヨーグルトが入っているフローラボウルがほしかったので、

 

katsuraさんが並んでやっと買ってくださいました。

 

直径100㎜のと150㎜のを買いました。

 

イッタラ(フィンランド)のフローラシリーズは1966年にデザインされたものが生産中止になっていたのですが、つい最近、スコープが別注で復元しました、わけありなので、半額でした。
これからの季節、食卓で活躍してくれることでしょう。

 

トランクマーケットにはかなりのお店が出店しているので、何周かしても分からなかった「ミネット」を探しあて、封筒と鳥がデザインされたラッピングペーパーを買いました。
元気になったら、ラッピングペーパーで封筒を作ります。

 

Facebookの「トランクマーケット」サイトに掲載された昨日の全体風景です。

  

katsuraさんのお庭でできたさくらんぼをいただきました。
毎年いただいてしあわせです、ありがとうございます。

自然との共生シリーズ

2014-05-17 | テディベア

5月15日は、自然との共生シリーズ第4集~日本の希少動植物~の切手発売日でした。
ガリさんが5種類のうちのライチョウの切手に記念押印をして送ってくださったのが、昨日届きました。

 

絵はがきは船田玉樹さんの「花の夕」1938年です。
ガリさん、ありがとうございました。

        

船田玉樹さんは30数年前に日本画を習っていた先生です。
昨年「生誕100年船田玉樹展」が広島県立美術館でひらかれたときのポスター、夏には東京都練馬区立美術館でもひらかれ好評でした。

 

記念スタンプがアマミノクロウサギだったので、私は切り絵のうさぎをデザインして、

 

夫が街に出たついでに記念押印をしてもらいました。
このたびのシリーズでは、アマミノクロウサギ、 ライチョウ、 ハナシノブ、 ミヤコタナゴ、 ヤエヤマセマルハコガメの5種類が発行されました。
切手をとおして、自然との共生の大切さについて考えた一日でした。

くまモン小型印

2014-05-16 | テディベア

ぼくね、ポストにお便りをとりに行くお手伝いしてるんだ。

 

きのうはね、こんなうれしいお便りが届いたよ。

 

ちろりんさんからなんだけど、いつもと違う新しいくまちゃんのテープが貼ってある~。
うふふ、おでこだけじゃなくて、お手手にも貼っちゃおうっと。

 

お便りをあけると、くまモンとダンボー。

 

わ~い、くまモンがいっぱい、かわいいトルテくんもいるよ。

 

くまモンの絵はがきには、「スタンプショウ2014」のくまモンの日替わりスタンプ、銀座郵便局に郵頼してくださったんだって。
ぽすくまの切手の貼り方、いいなぁ、ぼくも今度、真似っこするよ。
トルテくんのには、名張郵便局の風景印、うれしいなぁ。

 

ダンボーのフィギュアはね、

 

スタンプになってるんだよ。
いただいたのは、ダンボーのお顔、ほかに「たいへんよくできました」、「取扱注意」、「ワレモノ注意」があるんだって。

 

ぼく、スタンプぺったん、だいすき~。

 

ダンボーがだいすきな母さんはパソコンの横に飾るんだって。

ダンボーフィギュアスタンプはちろりんさんがクレーンゲームでとってくださったそうです、すばらしいテクニックですね。
ちろりんさん、ありがとうございました。

四つ葉のクローバー

2014-05-15 | テディベア

うれしいな、ぼくんちの横の空き地で、今年はじめて、四つ葉のクローバーを見つけたよ。

 

ぼくのノートで押し花にしようっと。

 

こうして葉っぱをきれいに揃えてはさんだら、重い本などを乗せて1週間くらいそのままにしておくんだ。

 

ほら、こんなにきれいにできたよ~。
四つ葉のクローバーを見つけたらいいことがあるって言うけど、あるといいなぁ。

 

さっそく、ありましたよ。
マーマレード作りに欠かせない無農薬の甘夏と、

 

京都のお土産「ほろほろ佇古礼糖」をkatsuraさんにいただきました。
ありがとうございます。

 

 

 

 

はじめていただく「ほろほろ佇古礼糖」、パッケージデザイン、縦横に掛けられた輪ゴム、リーフレット、お味まで、京都らしさのつまったチョコレートでした。

すこし快方に向かっていた腰痛ですが、昨日の朝、また悪化して、午後ブロック注射をしてもらいました。
しばらく、みなさんのmixi日記やブログなどへの訪問をお休みさせていただくかもしれません。 

スタンプショウ2014小型印

2014-05-14 | テディベア

4月25日から27日までひらかれた「スタンプショウ2014」で、くまモンの3日間の日替わり小型印を押してもらえるとのことで、銀座郵便局に郵頼をしていました。
このカードは4月に熊本を訪れたDonnさんからのプレゼントです。

 

setsuさんにいただいたスタンプを昨日紹介しましたが、家にも届きました。

 

押印日時が違うので、3種類同時は無理かなと、1種類づつのも頼んでいました。

 

4月25日のお便りを書くくまモン、

 

4月26日のお手紙をポストに投函するくまモン、

 

4月27日の自転車に乗ってお便りを届けるくまモンです。
それぞれ3枚づつお願いしましたが、9枚とも押印されたスタンプのくまモンやポストの部分がかすれていて、すこし残念です。

 

「スタンプショウ=ヒロシマ2014」は、5月10日と11日に広島でひらかれました。

 

会場に出向いて、絵はがきや切手を買って押印してもらうつもりでしたが、腰痛のため出かけるのは無理で、夫に押印だけを頼みました。
で、広島らしい絵はがきと切手の持ち合わせがこの3枚しかなく、

 

残りは手持ちの官製はがきに押してもらいました、もみじ饅頭に平和公園がデザインされています。
5月の記念切手発売と記念押印がまだ2度ありますので、コレクションしていらっしゃる方には、合わせてお送りします。

プレゼントいっぱい

2014-05-13 | テディベア

昨日ね、朝からずっと雨でたいくつしてたら、お手紙がふたつも届いたんだよ。

 

ひとつはね、熊王子さんとユミさんから、

 

スナフキンのしおりと布だよりって書いてある絵はがき。
カノンさんといっしょにお出かけした「ムーミン展」のお土産なんだって。

 

見て見て~、紙の絵はがきと違うんだよ。

 

ほら、展覧会オリジナルで、プリントした布に紙が貼りあわせてある絵はがき、ぼく、ムーミンだいすき。

 

うふふ、だから、ムーミンの真似っこしちゃった。
ムーミンとぼくの似てるところ、ぷっくりお尻と短い足だって、母さんが笑うんだよ。
熊王子さん、ユミさん、ありがとうございました。

 

もうひとつはね、setsuさんから、大きいのと小さいのと袋がふた~つ入ってる。

 

ぼく、大きい袋に入れちゃうよ。
あのね、くーたん、小さい袋をくーたんに、大きい袋を母さんにって、お手紙に書いてあるんだけど。

 

は~い、ぼく、小さいスージーズーの袋、お気に入り~、だって、ブーフやウィッツィーたちとなかよしなんだ。
おやつを入れて、お出かけしようっと。

 

たべっ子どうぶつも入るかな、入ったけど、ぼくのお手手が通らない。

 

おやつを食べてからっぽになったら、お帽子にしちゃおうっと、どう、似合うでしょ。
あはは、似合う、似合う。

 

バラのアーチの下に佇むくまモンの絵はがきには、

 

セレクトされた切手を貼って、「スタンプショウ2014くまもと切手展」の3日間日替わりの小型印を押してくださっています。
銀座郵便局に郵頼してくださったとのことです。
setsuさん、ありがとうございました。

このくまモンの小型印は私もほしくて郵頼していたのが届いたので、明日、「スタンプショウ=ヒロシマ2014」の小型印といっしょに紹介します。

初夏

2014-05-12 | テディベア

 

広島は爽やかな初夏の季節を迎え、くーたんファームの実豌豆の収穫がはじまっています。
この苗はガリさん家のたけおくんの父さんにいただいたもので、今年もう3度目の収穫、1度目はさっと塩茹でで、2度目は卵とじ、3度目は豆ご飯で楽しみました。
まだまだ、たくさんの実をつけているので、楽しみです。

 

 

昨年大豊作だった苺は、今年、蟻の餌になってしまいました。
1度目も2度目も大きく熟れて残っていたのは1個か2個だけでした。

 
 

 

くーたんファームに植えた胡瓜、プチトマト、茄子、小玉西瓜、ゴーヤなどが元気に育っています。

 

家の前の電線で羽を休めるつばめ、

 

毎年、こぼれ種でさくカモミールも今年はひよひよで、まるでくまサイズの草丈です。

 

 

そんななか、小さな株ですが、バラはたくさんの花を咲かせてくれています。
このバラはテディベアという品種で、色合いから名前がついたそうです。