北海道のことを・・ ラルマナイ自然公園から支笏湖へ。最大深度360.1mは田沢湖についで第2位。平均水温は3.6度のもっとも冷たい不凍湖。カルデラ湖(火山地域に存在する窪地の大半ないし全部に水をたたえたもの。直径2km以上)
火山砕屑(さいせつ)がんの一種である溶結凝灰岩の噴出によりできたカルデラの北側に恵庭山、対称地点に風不死岳(ふっぷしだけ)、樽前山が噴出して湖岸が形成された。
ということです。
写真は 風不死岳。(たぶん
) 水質日本一というだけあって 水はとてもきれい。透明です。周辺にはキャンプ場も多くあるようで 夏にはきっとにぎわうのでしょう。周辺の山々の紅葉も美しい。新千歳空港からは車で1時間足らずの距離。ドライブにはちょうどいい。時間があれば 苔の洞門まで足をのばしえもよかったのでしょうが 今回は湖畔の温泉街をちょっと歩いただけでした。
週末は 2日間ともバレーボール。あげく 金・土・日 と3連続の飲み会
でちょっとお疲れの僕!!(自業自得じゃ
)
金曜日は 会社の後輩と久々に銀座のおでんやさん ”力”へ。 おでんやさんですが お刺身もおいしい。とまとのおでんも好物。そして締めはぶっかけごはん。
稲庭うどんもおいしいらしいですが 岩のりたっぷりのこのごはんははずせません。野球
とバレーの話で盛り上がって楽しい時間。歌
までうたって大満足。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
いつも 馬鹿話につきあっていただき ありがとさんです。
BGM は Glay の ”Specia Thanks” でいきましょうか。
-誰にも過去の地図の上に忘れえぬ人がいる-
火山砕屑(さいせつ)がんの一種である溶結凝灰岩の噴出によりできたカルデラの北側に恵庭山、対称地点に風不死岳(ふっぷしだけ)、樽前山が噴出して湖岸が形成された。
ということです。
写真は 風不死岳。(たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
週末は 2日間ともバレーボール。あげく 金・土・日 と3連続の飲み会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
金曜日は 会社の後輩と久々に銀座のおでんやさん ”力”へ。 おでんやさんですが お刺身もおいしい。とまとのおでんも好物。そして締めはぶっかけごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
いつも 馬鹿話につきあっていただき ありがとさんです。
BGM は Glay の ”Specia Thanks” でいきましょうか。
-誰にも過去の地図の上に忘れえぬ人がいる-