Glayを巡る旅より 無事 帰還。 本日は娑婆の生活に慣れるためのリハビリ。 なんだかぼぉっとしておりました。 Glayを巡る旅・・では なく 毎年恒例の北海道旅行なんですが 今年は函館に行くことにしたため こうなりました。 相方の希望も考えず
函館に入る前にセットしたナビ
の目的地は JR函館本線桔梗駅。 Takuroさんが通学に使ってた駅だということで少しでも雰囲気を味わいたくて寄ってみた。 確かに昭和の香りただよう駅ですね。駅舎がなんだかかわいい。いくつかの楽曲はこの雰囲気を吸い込んでできたものかと思うと なんだか 感慨深かったりして。 途中 上下線の列車
が通過していくきました。 いかにもこの雰囲気にぴったり。 平日 朝晩の通学時間帯は高校生でにぎあわうのでしょうが。
Glay をめぐるとはいえ 桔梗駅により かもめでラーメン、ピエロで函館バーガーを食べたというだけですが・・ それで満足。
函館の街は 何回か訪れていますが 金森倉庫のあたりはだんだんきれいになってにぎやかになっているような 気がします。 観光地化することがいいことかどうかはさておき、やる気がみえますよね。 函館ではじめてスターバックスができたと Teru さんが喜んでいましたが それも金森倉庫から程近いところではなかったかしら。 ずいぶん昔に訪れたときには 金森倉庫のあたりは 函館市場しかなくて ちょっとさびしい感じだった記憶があります。それに比べると 大分 にぎやかになったような。 経済的には なかなか厳しい北海道の現実ですが・・ 少しでも元気になると嬉しいものです。
今回のテーマは Glay と食い倒れ。 そのミッションは完遂。 ちょっと飲んだくれて めっちゃ食べまくりましたよ
。 (いつもドライバーのお酒を飲めない友人が 今回は不参加
のため ハンドルを握った僕なので、昼間は飲めなかったのが残念。)
詳細はまた後日。
では BGM は Glay の LAYRA で。 桔梗駅をみたときに浮んできた歌です。
-同じ空を見上げては明日を生き抜く糧をえる 聴こえるか 巡りあえた優しさと愛情の歌を-