観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

どうなることかと思ったが・・

2006-12-16 00:30:32 | 風景
松坂投手 ついに レッドソックスと契約。 まぁ 金額は庶民には見当もつかない数字ですが。それに負けない活躍をしてくれると期待しております。 一緒に仕事をしている USチームのメンバーに レッドソックスファンがいて さっそく嬉しいニュースだと メールを送ってきました。彼を喜ばせるだけの活躍を 期待してるぜ!!

・・が 一方 これに触発されて いとしの孝介くんが 大リーグに行ってしまうのではと今からちょっと さびしい気分です。いかないでね。

個性的・・

2006-12-15 01:23:56 | 風景
さすが 表参道には 個性的なブランドのビルが立ち並んでます。 ミーハーでブランドは 大好きな わたしですが 買いあさるだけの財力は もちあわせていないので ほとんどのお店は 入ったことすらありません。 もっぱら 外から眺めてるだけ。 ブランドがたちならんでいるのは 銀座でも同じだけど 建物の雰囲気が違うとおもうのは 気のせいか。

達成感・・

2006-12-14 02:39:38 | 風景
レンジわまりを掃除して、台所の蛍光灯を新しくしただけで 大掃除がおわったかのような 達成感。 これって やばい兆候。これ以上 掃除しないかも・・

で 気分よく お食事にでかけました。 ちょっと おしゃれな韓国料理。ガード下の きどらぬところもいいですが たまにはね。 でも 上品にいかないのが 食欲。 ゆっけじゃんは なかなかおしかった。 でそれをくっぱにしてもらい ご飯を食べたにもかかわらず 冷麺を食べるか・・ 最後は デザートまで。 二人の紳士(??)を さしておいて 一番 食べたのは わたしだったかも。 そして その後、 何でも 300円というあやしげな立ち飲みバーへ・・ 楽しかったわ。

が 帰宅後 メールをあけたら 仕事の催促が・・  人生 甘くないね。

やばい・・

2006-12-13 00:58:15 | 風景
大掃除しないと・・ 年末 調子に乗って遊びの予定ばかりたてていたら 掃除も年賀状かきも できないぞ。 忘年会は 次々に消化できるのに 掃除はねぇ・・ まっ いいか。 ごみ箱のなかに住んでるようだが なんとか 生活してるし。(すごい 開き直り)

まったく 関係ないけど 先日 大学時代の同級生と それぞれの仕事にまつわる話をしていたとき、”半導体”って どういう意味? と まじできかれた。 めしの種ではあるが あらためてきかれると しどろもどろ。 電気を半分だけ通す物体だと・・ 字のままの答え。 こんなんで いいんだろうか。半導体ねぇ。。

サンタさん・・ おねがい

2006-12-12 01:55:19 | 風景
Wii を持ってきて。 わたしがほしいのではない!!うちの おいっことめいっこの クリスマスのおねだり。定価より高く購入したり 朝っぱらから並んだり・・ そんなことはできないのだ 
しかしなぁ、 ゲーム機 ひとつ入手するのが こんなに大変とは。 とてもクリスマスまでには 手に入れられない。 必ず買うから クリスマスに まにあわないのは 許しておくれ。

にしても 宣伝も うまいよなぁ。発売前のあのリモコンだけの おもわせぶりな宣伝。 ばかな わたしは あれだけで ゲームができるなんて すごいなぁとおもっておった。 (わたしは ほんとに IT業界で働いているのだろうか

で はたと気がついた。 わたしには 誰がクリスマスプレゼントを 運んできてくれるのだろうか?

やったぁ・・

2006-12-11 01:25:46 | 風景
実家に帰ったついでに ボーナスがはいった・・ と喜んで買い物へ。 とはいえ すでにもう使いこまれているので あんまり大きな気になると やばいのだけど。 久しぶりに 車で 若宮大通(100m道路)を通った。そしたら 銀杏並木の紅葉が すごいきれいだった。もう最後で 葉っぱの雨が降っておたけど。 鶴舞公園も最後の紅葉って感じ。地下鉄でとおることが多い場所なので 外の景色はわからないんだ。発見!! 友人が わんこちゃんの散歩にいくと すごいきれいで 気持ちがいいといっていたのが わかった。 今年は 身近の紅葉をたくさん楽しんだわ。 

写真は 家の近所の散歩道。 先週末だけど こっちは すっかり葉っぱも落ちゃってますね。家から眺める紅葉もけっこういけるのですよ。都筑公園とか きれいらしい。

紅葉も終わりかなぁ・・

2006-12-09 13:15:41 | 風景
さすがに 12月も日がたってきて 落ち葉がすごい季節。 もう 紅葉もおわりですね。 神宮外苑の銀杏並木も この週末はすでにすっかり葉をおとしているのでしょうか。空の三角形の青に 魅かれて。 陽があたってるところと あたってないところでは 葉の色がまったく違いますね。

神宮外苑 銀杏並木の指示が紹介されてます。 こちら

ここちよい疲れだわ・・

2006-12-08 00:51:32 | 風景
ようやく風邪がなおりかかったので 週1回のバレーボールができました。イメージだけは世界バレーだったのですがね。現実は 甘くないようで(あたり前だ)からだ動かして ジムでお風呂とサウナであたたまったので これで風邪は とんでいくと安易に信じているわたしですが、 どうなることやら。

さて 世界バレーも終りました。 ショーなんだかスポーツなんだかわからない マスコミの扱いに 戸惑いながらも 1ヶ月以上にわたって 一流の試合をテレビで観戦できたのは 楽しかった。 たとえ どんな形であれ バレボールに触れて 好きになり プレーする人が増えるきっかけになれば いいなぁと 強くおもいました。 
余談ですが Wat の二人はとてもまじめで 熱心に試合観戦してたそうです。選手の名前もたくさん覚えたとか・・ バレーの魅力に触れて 楽しんでくれたのなら とても嬉しくおもいます。
そして 裏方をされた皆様、 本当にお疲れ様でした。バレーファンにとっては ほんとに楽しい1ヶ月でした。

そうそう、世界バレーの前に 神宮外苑の銀杏並木を散歩しました。天気がいい日曜日。人もすごかったですが 見事な並木でした。





世界一おめでとう・・

2006-12-07 00:16:45 | sports
ブラジル vs ポーランド(決勝戦)
せった試合を期待していたのだけど、 ブラジルが圧倒的な強さを発揮して 一方的な試合になったのはちょっと残念。 
たちあがり ポーランドは 硬かったような気がします。最初に速攻をことごとく ワンタッチされ ブラジルのチャンスボールになって なかなかリズムをつくれなかった。だんだん サーブカットがセッターにかえらなくなっていったし、リズムにのりかかったところで サーブをミスしたり、 悪い流れの時はこんななんだという 第一セット。 
2セット目はそれでも せりあいで おしいところまでいったのだけど 23-23から ブラジルが自力を発揮。 うーーん。 でも ポーランドも随所にいいプレーが。男子なのにあんなに ラリーが続くのは すごいなぁ。とても早い攻撃や きれのあるスパイク・・ その昔 ボイトビッチというすごい選手がいて強い次代もありましたが そんな時代の再来になりそうな予感も。 
ブラジルは とにかく強かった。 カットが少し乱れて ネットから離れても 早いトスまわしができるんだよね。後ろから来る 早いトスってアタッカーも打ちにくくて技術がいるのです。粘りのあるレシーブ・・も さすが。そしてなにより あのえげつないブロック。 ポイントにならなくとも タッチで チャンスにするんだからねぇ。そして印象に残った選手は MVP に輝いた ジバ選手。身長は 190cmちょっとと あまり高くないのですが あのきれは なにって感じ。背があまり高くなくて きれがありうまい選手が好きなので・・ ついつい 目がいっちゃう。 でもどの選手もすごかったよ。 とにかく おめでとうです。

ポーランドチームは チームの中心選手を 最近 交通事故で失ったそうです。表彰式に 全員がたぶんその選手の背番号であろう16番のユニフォームを着て のぞんでました。 ちょっと じぃーんときたわ。

続きです・・

2006-12-06 00:24:13 | sports
日本 vs ロシア (第7・8位決定戦)
えっ 世界ランク3位のロシアがここにいる。平均身長が 2mを超える世界の壁。 でも 今大会は 調子がいまいちといってたっけ。確かに なんだかたんたんとしてて すげぇ強いとは思わなかった。が しかぁし・・ サーブで崩してブロックで点をとる。そんなチームの特色をいかんなく発揮してましたね。特に第一セット。 山本選手 かなり止められました。で あれよあれよと・・ 気がついたら終ってました。 そして サーブ狙われてたね。越川君。
やはり この試合は 荻野選手でしょう。 そんなに背も高くないのですが 1枚で 何回もドシャット。ブロックにスパイクにレシーブに・・ 懸命のプレーは 感動ものですよ。

関係ないですが 代々木第一体育館を含む国立屋内総合競技場・・ 東京都庁と同じ 丹下健三の手がけた建物です。こちらのほうが 古く東京オリンピックのとき。 屋根のアーチの曲線が 気に入ってます。