観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

すげぇ・・・

2006-12-05 00:55:14 | sports
世界バレーの決勝にでかけました。久々に ライブでみた 世界トップのプレーはやはりすごかった。 ひょっとして 自分もできるような錯覚にとらわれて・・(ありえない

セルビア・モンテネグロ vs ブルガリア 三位決定戦
セルビアのウラジミールグルビッチ。 10年以上にわたり 弟とナショナルチームをひっぱっている選手。両膝の手術をしたとかで 往年のきれはないけど 要所でスパイクを決めるテクニックは うまい・・のひとこと。3枚ブロックの向かって一番右の選手の左手をねらってはかったように打っって決めたスパイクに おもわず 試合中はこわいけど コートを離れると 実にしぶくて かっこいい。

ブルガリアのカジースキ
ブルガリアにこんなすごい選手がいたんだ。 エンドラインの後ろからスパイクをうってるようなサーブ。 ベストサーバー賞もうなずける。すごいジャンプと切れのあるスパイクに 最高到達点は 3m70cm どれくらいの高さか・・ 2階くらいですかねぇ・・ レシーブでもきれのいい動き。 一押しです。 試合後 丁寧にサインに応じる姿や 表彰式で ブルガリアの応援団に手をふる姿に高感度大。

両チームとも 他にもいい選手がたくさんいました。 内容は 3-1 で ブルガリアでしたが いいプレーをたくさんみせてもらいました。

3試合みたのですが きりがないので 続きはまたね。

神様に出会った??

2006-12-03 00:46:00 | 風景
今年のライブおさめは エリック・クラプトン。ギター3本構成。聴き応えばっちりの ステージでした。 シンガーとしても素敵ですが ギタープレーが圧巻。 さすが ”ギターの神様” (って いわれてたんじゃなかったっけ。) これで今年のライブ鑑賞は 終了。 最後は自分の歌によって 年をしめましょうか。(うーん 差がありすぎ。) 1週間で3本。ライブ週間でしたな。満足・満足。 

Larc・・ 魅せる  U2・・ 伝える クラプトン・・ 聴かせる そんな感じだっかなぁ。 どれもこれも それぞれの artist の 想いを 感じることができて 楽しかった。 少しでも その想いを自分の中で消化させて また別の誰かに伝えていくことができたら いいなぁと思うんだけど・・

U2のボノを敬愛してやまない Glay のテル。世界エイズデイにさいし red ribon にメッセージをよせています。 12月8日までの限定公開のメッセージビデオをぜひみてください。

にあわない・・

2006-12-02 02:24:17 | 風景
表参道・青山ってがらではありませんが 友人とお食事に 表参道へ。 そういえば kate Spade ってこのへんにあったよなぁ・・ とふとおもい 食事の前に 探しました。 が 怪しい記憶を頼りに探したら みつからない。 PC は重いし、 あきらめかけたら 目の前に現われた。 よかった。 欲しかった バッグをゲット。
そして 上機嫌でお食事へ。 今日は イタリアンでした。 リストランテ・ヒロ 白子と九条ねぎのパスタが おいしかった。 ホームページをながめていたら 名古屋に イタリアン・チャイニーズのお店を出していることを発見。 また 行ってみようかな。 芦屋にもあるらしいが それは 今年いっぱいでクローズらしい。 友人は そのあたりの出身なので 残念がっておりました。
さて 次はなにを食べにいこうかなぁ・・ 体重が増えるのに反比例し 財布の中身がへっていく。。 (当たり前か)

ライブ週間・・

2006-12-01 01:10:03 | 風景
ラルクにつづいて 昨晩は U2のライブ。 埼玉スーパーアリーナと 遠かったです。 最後 土曜日は エリッククラプトン。 これも スーパーアリーナ。遠いなぁ・・ 武道館がよかったのだけど 平日は 早く帰れるとは限らないので できるだけ 週末のライブにする 良い子のわたし。

昔の過激さは なくなってしまった U2 ですが 平和・共存・貧困撲滅・・メッセージを強く感じさせるライブでした。 はじめて生できいた ”Blood on Monday” は 鳥肌もの。 そして あの時代から 世界はなにもかわっていない・・ 悲しいですね。