パールが来て、それまでいた和室から、ピアノと一緒に、2階の息子の部屋に引っ越しさせられた小桜インコのコザです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/a28d6ee8926e4be92bd7fcc766dd4676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/a1e92e924b3b5632bbeb38ae770b5fa2.jpg)
うちには、一時10羽のインコがいました。(うちは、なんでもふやしてしまうのです。)
まだマンションに住んでいて、犬を飼えなかったころです。オカメインコ、セキセイインコ、ボタンインコなど。あ、拾ったスズメもいました。
小桜のコザは一番長生きしています。14歳くらいで、とても賢いインコです。もう社会人となっている息子が、中学生の頃買って、一番かわいがっていたインコで、ほんとうはもっと相手をしてやり、もっとかわいがってやらなければならない、と思っているのですが、今の状況では物理的に難しい。ときどき気休めのように、相手をしてやるだけになっています。
実は、コザを見るたび罪悪感のようなものに苛まれています。
犬優先になっちゃって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
このあいだ、テレビで、福井県の人は水ようかんを冬に食べる、と言っているのを見ました。福井県では、こたつにはいって食べるのはみかんではなく、水ようかんだそうで、福井での街頭インタビューで、みんなそのように言っていたのです。ほんとかなあと思っていたら、娘の友達の福井の子によると、ほんとにそうらしいです。(正確には、こたつでみかんも食べるけど、水ようかんも食べる、とのこと)
昨日、里帰りのおみやげに、福井の水ようかんを買ってきてくれました。
あのテレビで見たやつだ!と、喜ぶミーハーの私。
中にはいっていた説明書によると、福井では寒い冬に暖かい部屋で冷たい水ようかんを食べる、とテレビで言っていたとおりのことが書いてありました。
そして、期間限定、11月から3月まで、とのこと。
食べてみたら、黒砂糖の風味、さらっとして、つるんとした味わいのおいしい水ようかんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/09/013e633feed281bda7045b95ef67babe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今日のお昼ごはん。昨夜の残りの、鶏肉のトマト煮と、きのこピラフを合体させました。きのこピラフはベーコンとタマネギを加えてバターでさっと炒め、トマト煮をかけました。チーズ好きの娘のために、kiriのクリームチーズを加えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/a28d6ee8926e4be92bd7fcc766dd4676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/a1e92e924b3b5632bbeb38ae770b5fa2.jpg)
うちには、一時10羽のインコがいました。(うちは、なんでもふやしてしまうのです。)
まだマンションに住んでいて、犬を飼えなかったころです。オカメインコ、セキセイインコ、ボタンインコなど。あ、拾ったスズメもいました。
小桜のコザは一番長生きしています。14歳くらいで、とても賢いインコです。もう社会人となっている息子が、中学生の頃買って、一番かわいがっていたインコで、ほんとうはもっと相手をしてやり、もっとかわいがってやらなければならない、と思っているのですが、今の状況では物理的に難しい。ときどき気休めのように、相手をしてやるだけになっています。
実は、コザを見るたび罪悪感のようなものに苛まれています。
犬優先になっちゃって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
このあいだ、テレビで、福井県の人は水ようかんを冬に食べる、と言っているのを見ました。福井県では、こたつにはいって食べるのはみかんではなく、水ようかんだそうで、福井での街頭インタビューで、みんなそのように言っていたのです。ほんとかなあと思っていたら、娘の友達の福井の子によると、ほんとにそうらしいです。(正確には、こたつでみかんも食べるけど、水ようかんも食べる、とのこと)
昨日、里帰りのおみやげに、福井の水ようかんを買ってきてくれました。
あのテレビで見たやつだ!と、喜ぶミーハーの私。
中にはいっていた説明書によると、福井では寒い冬に暖かい部屋で冷たい水ようかんを食べる、とテレビで言っていたとおりのことが書いてありました。
そして、期間限定、11月から3月まで、とのこと。
食べてみたら、黒砂糖の風味、さらっとして、つるんとした味わいのおいしい水ようかんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/09/013e633feed281bda7045b95ef67babe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今日のお昼ごはん。昨夜の残りの、鶏肉のトマト煮と、きのこピラフを合体させました。きのこピラフはベーコンとタマネギを加えてバターでさっと炒め、トマト煮をかけました。チーズ好きの娘のために、kiriのクリームチーズを加えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/aa786147a59e8c093de9814ca729d91f.jpg)