マウイ島の東端に、ハナというのどかな町があります。「天国のハナ」と言われ、ハワイでも手つかずの自然が残る数少ない場所のひとつです。
ここに行くハナハイウェイという道が有名で、600以上のカーブと54の小さな橋を渡るくねくね道です。このハイウェイ自体が観光地で、途中に滝や海の景観の美しい場所、植物園など見どころが点在しています。
今回のマウイ島旅行で、このハナハイウェイを自分で運転することは、夫の大きな目的でした。私は、なんだか危険な匂いがして、さほど乗り気じゃなかったのですが…。
西側のカパルアのコンドミニアムを2台のレンタカーで朝6時半出発。
私と夫で1台、もう1台のレンタカーには義兄夫婦が乗っています。
2台のレンタカーは、たちまちはぐれました。
勝手知らない場所ではぐれ、どうしよう、と思いましたが、Googleマップというものがある時代、夫が朝食の場所を指定して携帯で連絡をとったら、ちゃんとそこで会えました。すごい、と思いました。全然知らない町のはずれみたいな場所で会えて…。
朝食をとったカフェ(?)
地元感があり、よかったです。メニューを見てそれぞれ頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/611e8c19800dc87a4e79e29ff615ed2c.jpg?1699412484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/05/4ac87102792a89dfb317e14f4272d5cf.jpg?1699412484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ab/d4cf58c564c34117a282edddea9b9d4a.jpg?1699412484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/9d1264e7d1c4f8ceb4e404ce17a46c6c.jpg?1699412484)
私が頼んだのはこれ。バナナブレッドのフレンチトーストなるもの。フルーツがのせてあり、甘いシロップがかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/5a359f1511050239e00f8d4a9e303cbe.jpg?1699412484)
朝食後、しばらく車を走らせて、ハナハイウェイに入ります。
600ものカーブのある道は細くてくねくねして、私は助手席に乗っているだけですが、気疲れして写真も撮ってません。車酔いするほうですし。緊張していました。
たしかに途中、ところどころ小さい滝があったり海が広がるところがあったり。そこで降りて水遊びしている外国人もいました。私たちはその余裕なく、夫はひたすらカーブをくねくねしながらひたすら車を走らせます。
道は狭く、橋の上はさらに狭く、一車線分しかないので対向車を待たないといけません。
ガーデンオブエデンアーボリータム(Garden of Eden Arboretum)という植物園に寄りました。
いわば熱帯植物園のようなところ。名前のわからない大きな鳥が歩き回っていて、餌の自動販売機があり、お金25セントいれてみましたが、餌が出てきませんでした。2つの自動販売機試してどっちも出てこなかった。鳥たちは集まってきて、餌ちょうだいちょうだいと。困りましたよ。だからここの印象あまりよくありません。綺麗なところですけれども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/590783dfda6ea3aa5c17d104dbe64822.jpg?1699424651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/7d961518b5d44a5d18fa865041ce2a74.jpg?1699424651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/a720123135be563b61aaa52978b511c5.jpg?1699424651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/0b3d2def6917d82311b138327e051c9e.jpg?1699424651)
次はワイアナパナパ州立公園(Waianapanapa state park)ここは黒砂ビーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/6b83f2e6a2d15def75c1d27c07fac56f.jpg?1699424651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/0810d939f4210a033c9fb8e24ffdc230.jpg?1699424651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/1ba0e73cf7282d26885d36e8d06d2950.jpg?1699424654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/11/c050ed0e128c46bbac6a22873124eb72.jpg?1699424655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/fee3fb1b6f674a1b69479e2260cadf8e.jpg?1699424655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/2b9f616bc4ca48f9e8e03d4879321e4a.jpg?1699424655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/4fc5be5e223c05fdef51928529bbee11.jpg?1699412484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/477f66d70b05b7046d0dfe430959d444.jpg?1699412486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/f19a3ce78cbf0c52af3bdb1eceb5ed2a.jpg?1699412486)
日没近くなり、帰りはまたくねくね道を戻ります。往復で1200のカーブ。運転はさぞかし大変でしょう。私は車酔いしてしまいました。夫が慎重に運転していたら、後ろからアメリカ人の若者に中指立てて追い抜かれました。
「天国のハナ」への道は滝で遊んだり海水浴しながら、ゆっくりと楽しむほど価値があるのだと思います。まあ、いわば若い人むけかも。
私たちはその半分も味わえなかったかもしれません。なんせ、シニア4人旅で、気軽に水遊びや山歩きもできませんし。ドライブの大変さは味わったかな?
このあたりはなぜかバナナブレッドが名物で、道端にバナナブレッドと書かれた看板をよく見かけました。
途中下車して買って食べてみました。甘くておいしかったです。日本のいわゆるバナナケーキとは違う、食べたことのない味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/c82d2d906151c6610e5975b7f702c70e.jpg?1699412486)
名物バナナブレッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/c82d2d906151c6610e5975b7f702c70e.jpg?1699412486)
名物バナナブレッド。
帰りも義兄夫婦の車とはぐれました。
コンドミニアムまでの道がわからず、迷ったらしい。
途中で、8月に火事があったラハイナの被災者に支援物資を配っていた赤十字の人々と話して、なんと、支援の食事を持っていくように言われたと、意気揚々と「お弁当ゲット!」と帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/a4f1d6efc6f8a4f0ff0b89380066f97b.jpg?1699412486)
支援物資のお弁当は、ドライカレー風のごはん。長いドライブのあとで疲れていたし、美味しかった。
なお、火事で燃えてしまった古都ラハイナの惨状は、マウイ滞在中何度か近くを通って目の当たりにしました。
私たちのマウイ旅行申し込みの3日後に起こった火災で、中止や行先変更も視野に入れつつ、検討して、行くことを決めました。
地元のひとびとの中には、まだ観光受け入れは早いと思っている人もいるとのことでしたが、マウイ島は観光で生計をたてている島なので、自治体は受け入れを決めたようでした。
最後になりましたが、夫がどうしてもブログに載せて、と言ったのは、ハナのワイアナパナパ州立公園の駐車場の予約票。これがなければ入れません。
日本から予約したものです。
どういう時間帯に到着するかわからないので2枠予約しておいた、とのこと。
英語堪能で、アメリカのガイドブックを読み込むことのできる夫だからこそできたことで、感心感心
👏🥇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/835964c37af56684d84728af28565767.jpg?1699412497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/fc6d09a08989df8415923d4990dd0777.jpg?1699412497)
ガーデン・オブ・エデン・アーボリータム
+1 808-572-9899